2025年9月10日NHK『きょうの料理』で放送された大原千鶴の幸せ!時短レシピ「豚しゃぶのごちそうサラダ」の作り方、コツ、アレンジレシピの冷やしうどんの作り方をまとめます!
今回のきょうの料理は「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」で、9月のテーマ「ちょっとうれしい!秋を感じる満足おかず」と題して、レンチンで作れるナスの蒲焼や、副菜ストック2品などを教えてくれました。
この記事では、『きょうの料理』で放送された、大原千鶴さんの時短レシピ 「豚しゃぶのごちそうサラダ」の作り方を紹介します。
大原千鶴さんは京都・花背の料亭「美山荘」に生まれ、シンプルで美しく、美味しい家庭料理のレシピが人気です。
(画像はイメージです)

【きょうの料理】豚しゃぶのごちそうサラダのレシピ 大原千鶴の幸せ!時短ごはん
Course: 豚しゃぶのごちそうサラダCuisine: 豚しゃぶのごちそうサラダ, 豚しゃぶのご馳走サラダ3
servings5
minutes10
minutes1210
kcal15
minutes2025年9月10日放送秋の満足おかず
材料
- 【仕込み】(作りやすい分量)
豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用) 200g
しめじ 1パック(150g)
卵 5個
塩
- 【ごまだれ】
練りごま(白) 30g
水 大さじ1
砂糖 大さじ1
米酢 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
すりごま(白) 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
- 【仕上げ】(2〜3人分)
ゆで豚(仕込みで作ったもの) 50~60g
ゆで卵(仕込みで作ったもの) 2コ
ゆでしめじ(仕込みで作ったもの) 30~50g
ごまだれ(仕込みで作ったもの) 適量
好みの葉野菜 50g (ここではケールとリーフレタスを使用)
ミニトマト 3個(50g)
- 冷やしうどん(アレンジ/1人分)
冷凍うどん 1玉(180g)
ゆで豚 30g
ゆでしめじ 20g
ゆで卵 1/2個
きゅうり(細切り) 30g
ごまだれ 大さじ2~3
作り方
- 仕込み
- ゆでしめじをつくる。しめじは根元を切ってほぐし、ざるに入れておく。鍋に湯を沸かし、ざるごと入れてしめじをゆでて湯をきったら、保存容器に移し、塩1つまみを加えて混ぜる。
★Point 塩を振っておくと下味にもなり、防腐にも! - ゆで豚をつくる。1の湯を再び沸かし、豚肉を広げ入れ、中火で10~20秒間、菜箸でやさしく混ぜてふんわりと火を通したら、火を止めて粗熱が取れるまでおき、水けをきって保存容器に入れる。
★Point 粗熱が取れるまでおくと、豚肉がかたくならずにしっとり仕上がる! - ゆで卵をつくる。別の鍋に卵を入れ、卵の1/3くらいの高さまで水を入れて中火にかけ、沸騰したら蓋をして4分間ゆでて火を止める。そのまま5分間おき、氷水にとって冷やす。
★Point ゆで卵は殻付きのまま保存すると形がくずれにくい! - ごまだれの材料を混ぜ合わせる。
- 仕上げ
- 葉野菜は大きければ、食べやすい大きさに手でちぎる。
- ミニトマトは縦半分に切る。
- ゆで卵は4等分に切る。
- 器にカットした野菜、ミニトマトとゆで豚、ゆでしめじを盛り合わせ、ごまだれを添えたら完成!
- 冷やしうどん
- うどんは袋の表示どおりに熱湯で茹で、水でよく洗って氷水にとって冷やし、ざるに上げて水けを絞る。
- 器に盛り、具材をのせてごまだれをかけ、よく混ぜて食べる。
メモ
- 大原千鶴の幸せ!時短ごはん
まとめ
『きょうの料理』で放送された、『きょうの料理』で放送された大原千鶴さんの時短レシピ「豚しゃぶのご馳走サラダ」の作り方をまとめました。
ぜひ参考にしたいと思います!
大原千鶴さんのレシピです↓
【きょうの料理】かぼちゃとじゃがいもの合わせ煮のレシピ 大原千鶴の幸せ!時短ごはん2025年9月10日放送
【きょうの料理】豚しゃぶのごちそうサラダのレシピ 大原千鶴の幸せ!時短ごはん2025年9月10日放送
【きょうの料理】レンチンなすのかば焼きのレシピ 大原千鶴の幸せ!時短ごはん2025年9月10日放送
【きょうの料理】銀鮭の塩焼きのレシピ 大原千鶴の幸せ!時短ごはん2025年5月7日放送
きょうの料理のレシピ一覧
これまでのきょうの料理は、こちらからご覧いただけます↓
きょうの料理番組情報
きょうの料理の番組、放送情報です。