Language

【きょうの料理】しっとりスコーン赤曽部麗子さんのレシピ|2025年4月15日

スポンサーリンク
しっとりスコーン グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2025年4月15日NHK『きょうの料理』で放送された、赤曽部麗子さんの「しっとりスコーン」のレシピ、作り方をまとめます!

今回のきょうの料理は、旬のいちごと冷凍ラズベリーを合わせた、深みのある味わいのいちごラズベリージャム、さらに、いちごラズベリージャムを使ったスイーツのレシピもを紹介して下さいました。

この記事では、『きょうの料理』で放送された、さんの「しっとりスコーン」のレシピ、作り方を紹介します。

(画像はイメージです)

【きょうの料理】しっとりスコーン赤曽部麗子さんのレシピ|2025年4月15日
スポンサーリンク

【きょうの料理】しっとりスコーン赤曽部麗子さんのレシピ|2025年4月15日

Recipe by NEWS123Course: スイーツCuisine: しっとりスコーン, スコーンDifficulty: 簡単
Servings

8

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

45

minutes
Total time

50

minutes

2025年4月15日NHK『きょうの料理』で放送された、赤曽部麗子さんの「しっとりスコーン」のレシピ、作り方

材料

  • バター(冷たいもの) 50g

  • 強力粉(打ち粉用) 適量

  • 卵黄 1個分

  • いちごラズベリージャムいちごミルクジャム(好みのジャム) 適量

  • クロテッドクリーム

  • 【A】
  • 強力粉 100g

  • 薄力粉 100g

  • ベーキングパウダー 10g

  • 【B】
  • 溶き卵 1コ分(50g)

  • プレーンヨーグルト(無糖) 60g

  • グラニュー糖 15g

作り方

  • 【つくる前にしておくこと】
  • バターは1cm角に切り、使う直前まで冷蔵庫におく。
  • オーブンは180℃に温める。
  • 【作り方】
  • フードプロセッサーに【A】とバターを入れてかくはんし、パラパラになったら大きめのボウルに移す。
  • 別のボウルにBを入れ、泡立て器で混ぜ、2~3回に分けて1に加え、そのつどゴムベらで混ぜる。
  • 粉が見えなくなったら手で混ぜ、ひとまとめにし、打ち粉をふった台に取り出し、麺棒で2cmほどの厚さにのばし、直径5cmの丸型で抜き、残った生地は軽くまとめて直径3~4cmのボール状に丸める。(※粉と水分が混ざって大きめのそぽろ状になったら、強く練らないように注意して混ぜ、全体をまとめる)
  • 天板にオーブン用の紙を敷き、3を間隔をあけて並べ、卵黄に水少々を加えて溶き、生地の表面にはけで塗る。(※生地の表面は平らにつぶさず、ひびがあれば卵黄を厚めに塗るとよい)
  • 180℃のオーブンに入れ、20分間ほど焼いて、ふくらんでしっかりと焼き色がついたら取り出し、網の上で冷し、好みで、ジャムやクロテッドクリームを添えれば完成!

メモ

  • 赤曽部麗子さんのスイーツレシピ

まとめ

『きょうの料理』で放送された、『きょうの料理』で放送された、赤曽部麗子さんの「しっとりスコーン」のレシピ、作り方をまとめました。

ぜひ参考にしたいと思います!

今回のレシピです↓

きょうの料理のレシピ一覧

これまでのきょうの料理は、こちらからご覧いただけます↓

きょうの料理番組情報

きょうの料理の番組、放送情報です。

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP