2020年11月6日の『沸騰ワード10』では、伝説の家政婦・志麻さんがV6井ノ原快彦(いのはらよしひこ)さんのために絶品料理を披露!
焦げつくなど失敗しやすい酢豚を、家庭で簡単に作る方法を伝授してくれました。
この記事では、北京風酢豚の作り方を紹介します!

【沸騰ワード10】北京風酢豚の作り方 家政婦志麻さんレシピ
Course: 志麻さんレシピCuisine: 北京風酢豚Servings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
10
minutesTotal time
15
minutes志麻さんのレシピ。
材料
豚ヒレ肉 200g
玉ねぎ 1個
パプリカ(赤・黄)各1/2個
ピーマン 1〜2個
塩コショウ 適量
サラダ油 大さじ2
片栗粉 小さじ1
- 下味
塩 ひとつまみ
コショウ 少々
砂糖 少々
酒 大さじ2
- 餡
黒酢 50ml
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
水 50ml
作り方
- 玉ねぎはくし切り、パプリカ・ピーマンは乱切りにする
- 豚ヒレ肉は2cm幅にカットし、包丁の背でたたいて繊維を断ち切り、ボウルに入れ、下味の材料を加えて揉み込んでおく
- 鍋に餡の材料を入れて、弱火で5分ほど煮詰める
★Point 途中味を見て酸味が強ければ、水または(火にかけてすぐであれば)酒を加えて調整する - 黒酢で溶いた片栗粉を3に加え、弱火で1分ほど煮詰め、とろみをつけたら火からおろす
★Point 飛んでしまった黒酢の香りをプラスするため、追い黒酢する - フライパンにサラダ油大さじ1をひき、たまねぎ・パプリカを入れて中火で2分ほど炒めたら、ピーマンも加えてさらに1分ほど炒め、ザルにとって油を切る
- 2の豚ヒレ肉に片栗粉をまぶし、フライパンにサラダ油大さじ1を加えて中火で熱し、豚ヒレ肉を入れて揚げ焼きしたら、ザルにとって油を切る
- フライパンに油を切った野菜と豚ヒレ肉を入れ、4の餡を加えてさっと絡め、皿に盛り付ける
メモ
- 家庭用コンロの火力は弱いので、野菜・肉・餡をそれぞれ別々に調理して、最後に絡めることで美味しく仕上がる!
北京風酢豚のお味は?
北京風酢豚は追い黒酢のおかげで黒酢の風味がして、美味しいとのこと。
黒酢の酸味が豚の甘味と絡まってちょうどよいそうです。
次のページでは、今の時期食べたい梅鍋の作り方を紹介します!