2020年11月6日の『沸騰ワード10』では、伝説の家政婦・志麻さんがV6井ノ原快彦(いのはらよしひこ)さんのために絶品料理を披露!
井ノ原さんが「人生でNo.1」と感激したメニューも登場します。
この記事では、すき焼き風ローストビーフの作り方を紹介します!

【沸騰ワード10】すき焼き風ローストビーフの作り方 家政婦志麻さんレシピにV6井ノ原さん感激!(11月6日)
Course: 志麻さんレシピCuisine: すき焼き風ローストビーフServings
4
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutesTotal time
20
minutes志麻さんレシピ
材料
牛ヒレ肉 400g(ローストビーフ用なら部位はお好みで)
にんにく 1個
サラダ油 適量
塩 適量
コショウ 適量
にんじん 1本
しいたけ 4個
長ネギ 1本
白菜 1/8個
ごぼう 1/4本
酒 2まわし
みりん 2まわし
醤油 2まわし
砂糖 ひとつまみ
水 適量
作り方
- にんじんは皮を剥いて1cm幅の輪切りに、しいたけは茎を切って1/4カットし、長ネギは少し斜めに1.5〜2cm幅に切り、白菜は洗って2cm幅くらいにカットし(一口大が目安)、ごぼうは洗って1cm程度の輪切りにする
- にんにくを薄くスライスする
- 肉に包丁の先で適当な数の穴を開け、にんにくを中に入れ込んでいく
- 肉全体に塩、コショウをふり、サラダ油をひいたフライパンで肉表面を強火で焼く
- 肉全面に焼き色がついたら、いったん取り出し、同じフライパンに切った野菜を入れ、肉をその上に戻し入れる
- 酒、みりん、醤油、砂糖を入れて、蓋をして弱火で20分程度蒸し焼きする
★Point 野菜の水分で蒸し焼きし、柔らかく仕上げる。中心温度52〜58℃になっていれば、ちょうど火が入ってる温度のサイン。温度を確認するために、金ぐしや細いナイフで肉を刺して、3〜5秒おいて、下唇に当てた時にちょっと熱いと感じれば、52〜58℃くらい。 - 肉の中まで火が通ったら、肉をアルミホイルで包んで休ませる(10〜15分程度)
- 6の野菜が煮詰まりすぎていたら、水を加えて味を調整する
- 7の肉を薄く切り分ける
- 皿に野菜を盛り付けて、9の薄く切ったローストビーフをのせたら完成!
すき焼き風ローストビーフのお味は?
すき焼き風ローストビーフは、お肉で野菜を巻きながらいただきます。
野菜の甘味が引き出されていて、お肉に合うそうです。
井ノ原さんは「これ優勝!」と絶賛していました。
次のページでは、ゴボウのふりかけレシピを紹介します!