【ソレダメ】肩こり・腰痛に効く骨ストレッチのやり方(6月10日)

スポンサーリンク
神ストレッチ エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年6月10日の『ソレダメ』では、自粛生活でなまった体を戻す体操が放送されました。

肩こりや腰痛に効く骨ストレッチのやり方を教えてくれたのは、スポーツトレーナーの松村卓さんです。

この記事では、骨ストレッチのやり方をまとめます!

スポンサーリンク

骨ストレッチとは?

鎖骨(さこつ)と胸骨(きょうこつ)と肩甲骨(けんこうこつ)の3つの骨は繋がっているそうです。

そのため鎖骨を押さえて体を動かすだけで、肩甲骨・胸骨・骨盤もスムーズに動き、全身が滑らかに動くと言います。

骨ストレッチの特徴は、中心にある骨格を滑らかに動かすことで、体の中心からバランスを取るということです。

骨ストレッチ『基本のポーズ』のやり方

1.右手の親指と小指をくっつける

2.左手の親指と小指で、右手首にある骨(左右に出っ張った骨)をつかむ

<ポイント>親指と小指は触れるだけ

右手の親指に力を入れて腕を回してみると、重たく感じます。

小指側を少し握って同じように回すと、先ほどより回しやすいことが分かります。

小指⇒アクセル  親指⇒ブレーキ

2つをつなげることでニュートラルポジションを作る!

2つを合わせると全身の力が抜けるそうです。

肩こりに効果的な骨ストレッチ

【肩こりチェック】

腕を前から後ろへ回す⇒肩こりの人は腕を回すと耳から離れる

【ストレッチのやり方】

1.肩幅に脚を広げて立つ

2.右手のひじの角度を90℃にする

3.右手の親指と小指をくっつけ、左手の親指と小指で手首の骨をつかむ

4.顔は真っ直ぐ笑顔で、右後ろへ手を引く

1セットを7回、左側も同じように体を回転させます。

ストレッチ後に腕を回してみると、やる前よりも腕が回しやすくなっています。

動かしにくいポーズをとることで、骨格の中心が動いてほぐれるそうです。

腰痛に効果的な骨ストレッチのやり方

【腰痛チェック】

前屈してどのくらい曲がるかチェックする

膝の裏を伸ばして前屈すると、頭から起きるときに一番腰に負担がかかります。

1㎝程軽くひざを曲げて、前屈するのが良いそうです。

【ストレッチのやり方】

1.足を軽く前に出す

2.ヒザの角度を少し緩める

3.体の前で基本ポーズを取り、手を7回前へ動かす

左右とも同じ動きをします。

ストレッチ後前屈してみると、体が柔らかくなっていることが分かります。

まとめ

体が柔らかくなり、ダイエットにも効果的な骨ストレッチのやり方をまとめました。

次のページでは、ボケない脳を作るにしかわ体操のやり方をまとめます!

【ソレダメ】脳と筋肉を鍛えるにしかわ体操のやり方!ボケない脳&こけない体を作る!(6月10日)