2020年9月15日の『マツコの知らない世界』では、マツコの知らない世界が特集されました。
毎週3㎏のヨーグルトを食べるというヨーグルトマニアの阿部花映さんが、おすすめのヨーグルトを厳選!
この記事では、阿部さんおすすめのヨーグルトアレンジ・××菌(バイバイ菌)と追い菌のレシピを紹介します!
××菌(バイバイ菌)
阿部さんが見つけたベストなヨーグルトの組み合わせは、次の3つのよーぐるを組み合わせたものです。
●明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン
ブルガリア菌・サーモフィラス菌により酸味が強い
●小岩井 生乳100%ヨーグルト
ビフィズス菌BB-12によりミルク感が強い
●カスピ海ヨーグルト プレーン
クレモリス菌によりねっとり感がある
3品を混ぜ合わせることで、酸味・ミルク感・とろみ、それぞれの良い部分が活きてとても食べやすくなるそうです。
追い菌
阿部さんいわく、乳酸菌に発酵食品をプラスすることでよりヨーグルトが美味しくなるそうです。
例えば、次のような組み合わせがおすすめとのこと。
●ヨーグルト×サングリア(酵母菌)
サングリアの酵母菌を追い菌することで、フルーティーな味が加わり楽しめる
●ヨーグルト×醤油(麹菌)
醤油の麹菌を追い菌することで、旨味と甘さがプラスされ美味しくなる
●ヨーグルト×キムチ(乳酸菌)
キムチの乳酸菌を追い菌することで、ほどよい酸味とキムチの旨味が加わり美味しくなる
マツコさんが試したのは、次の組み合わせでした。
●甘酒の麹菌×明治ブルガリアヨーグルト
あまざけには八海山酒造の『麹だけでつくったあまざけ』を使用。
麹菌が生み出すアミノ酸を乳酸菌に合わせることで、特にうま味と甘さが際立つ味になるそうです。
まとめ
最後にマツコさんが試食した甘酒の組み合わせは、甘酒が多めの方がより美味しかったようです。
阿部さんおすすめの激ウマヨーグルト3品は、こちらでまとめています↓