【ハナタカ】カレーの秘技&隠し味をスパイスカレー専門店が伝授!(8月27日)

スポンサーリンク
カレー エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年8月27日の『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ優越館』では、スパイスカレー専門店が登場!

教えてくれたのは、東京都新宿区のサンラサーさんです。

自宅カレーを美味しくする技を教えてくれます。

この記事では、カレーのルーを入れるタイミングや隠し味、辛さを調整する調味料について紹介します!

スポンサーリンク

スパイスカレーは寝かさないほうが美味しい!

寝かすと美味しいというカレーですが、実はスパイスカレーは寝かさない方が美味しいそうです。

スパイスカレーはスパイスの香りが決め手なので、出来立てが美味しいんだとか。

サンラサーさんでは、1日24食限定でスパイスカレーを提供しています。

カレーを寝かせるときに注意すること

自宅で作るカレーは寝かせることで旨味が出て美味しくなります。

ところが注意しないといけないのが、食中毒です。

冷蔵庫か冷凍庫での保存がおすすめです。

常温の場合も、氷水で冷やすのがよいそうです。

フタの水滴も危険なので、フタの下にふきんなどをかぶせて、冷蔵保存するようにしましょう。

カレールーを入れるタイミング

カレールーはある程度温度が下がってから入れた方がよいそうです。

ルーの主成分が小麦粉のため、高温だと固まって残ってしまうとのこと。

ルーを入れるのは、最後に火を止めた後にしましょう。

カレーが美味しくなる隠し味は?

カレーの隠し味には、しょうゆがおすすめです。

しょうゆのうまみ成分でコクが増し、味に深みが出ます。

また発酵食品であるキムチの残り汁は、辛みと酸味が加わりカレーが美味しくなります。

隠し味のはちみつはタイミングが重要

隠し味のはちみつは、入れるタイミングが重要です。

はちみつは野菜を煮込むときに入れるのがポイント。

カレールーを入れた後にはちみつを入れてしまうと、カレーが水っぽくなってしまうのです。

はちみつには消化酵素が入っていて、カレーのとろみを消してしまいます。

20分以上加熱してルーを投入すると、とろみが消えることはありません。

この働きを利用して、冷蔵庫で保存するカレーにははちみつを入れてみましょう。

固まりがちなカレーが、なめらかなまま保存できます。

カレーの辛さを軽減するひと手間

カレーの辛さを軽減するには、レモン汁がよいそうです。

レモン汁のクエン酸がカプサイシンの刺激を和らげてくれます。

大さじ1杯程度のレモン汁を入れると、味を変えずに辛さが軽減されます。

ちなみにお酢でもOKです。

乳製品やじゃがいもでもまろやかになりますが、味が変わってしまいます。

カレー専門店おすすめのスパイス

カレーは3~4種類のスパイスで、ルーなしでも作れるそうです。

クミン・レッドペッパー・ターメリック・お好みの具材だけでOK!

最低限のスパイスでも、カレーを作ることができます。

カレーの辛味をアップさせるには?

カレーの味を変えずに辛味を軽減するにはレモン汁がおすすめでしたが、カレーの辛味をアップさせるには…

一味唐辛子+塩を加えると、カレーの辛味だけがアップするそうです。

ぜひ試してみたいですね!

まとめ

カレーを美味しくする技&隠し味についてまとめました。

おうちのカレーもちょっとしたひと手間で、ぐんと美味しくなりそうですね!

次のページでは、学校給食日本一の栄養士が教える好き嫌い克服法を紹介します!

【ハナタカ】学校給食日本一の栄養士が教える好き嫌い克服法(8月27日)

カレーといえば、別番組で洋食のプロが夏野菜を使ったカレーのレシピを公開していました↓

【ごはんジャパン】夏野菜のチキンカレーライスの作り方 レストラン大宮シェフが伝授 鶏ガラだしパックの作り方も!(7月18日)

よろしければこちらもあわせてご覧ください!