2025年11月28日の日本テレビ系列『沸騰ワード』で放送された、伝説の家政婦志麻さん(しまさん)の鍋&麺料理SPのレシピ 志麻鍋(豆乳ニンニク味噌鍋)など10品をまとめて紹介します!
今回の沸騰ワード10では、志麻さんがこれまで披露してきた鍋料理&麺料理メニューを披露してくれました。
この記事では、伝説の家政婦志麻さんの鍋、麺レシピをまとめます。
(画像出典:日本テレビ)
【沸騰ワード】志麻鍋(豆乳ニンニク味噌鍋)など志麻さんの鍋・麺料理SPレシピ!
Course: 鍋Cuisine: 志麻鍋, 豆乳ニンニク味噌鍋4
servings5
minutes15
minutes20
minutes2025年11月28日放送鍋料理
材料
カブ 2個
カボチャ 1/4個
カリフラワー 1/2個
白菜 1/4個
豚ひき肉 200g
ショウガ 1片分
片栗粉 大さじ1
卵 1個
ニンニク 2玉
粗塩 適量
コショウ 適量
オリーブオイル 適量
味噌 大さじ3
水 400ml
無調整豆乳 300ml
作り方
- カブはくし切り、カボチャは2cm厚さにカットして、カリフラワーは小房に分ける。
- フライパンにサラダ油をひいて強火で熱し、1の野菜の両面に焼き色がつくまで焼く。
★Point 野菜は焼き色をつけて、香ばしさ、甘み、うま味アップ! - フライパンに白菜1/4株をまるごと入れ、切り口を押さえながらこんがりするまで焼いたら、包丁で5cm幅に切る。
- 豚ひき肉・みじん切りにしたショウガ・卵・片栗粉をボウルで練り混ぜ、団子状に丸めてつくねを作る
- 皮付きのままニンニクの上部を中身が少し見えるように切り落とし、耐熱皿にのせてラップをして、電子レンジで6分加熱する
- 加熱したニンニクに、粗塩・コショウ・オリーブをかけ、皮から取り出したら、ペースト状にして味噌とまぜる(ニンニク味噌の出来上がり!)
- 鍋に焼き野菜を入れて弱火で熱し、つくねをのせたら、水400mlを入れてフタをして20分ほど煮る。
- 6のニンニク味噌・豆乳を加えてよく混ぜ、ひと煮立ちする前に火を止めて出来上がり!
味噌薬味鍋(味噌鍋)

味噌薬味鍋は、薬味をたっぷり入れて炒めて香りを出し、味噌などを投入して煮込んだ味噌鍋です。
前田敦子さんも絶句した美味しさ!
もずくトマト鍋

もずくトマト鍋は、味付けにもずくやトマトを使ったさっぱり鍋です。
ポン酢鍋

ポン酢鍋は、鶏手羽先と根菜を水で煮た後、ポン酢で味付けするシンプル鍋です。
梅鍋

梅鍋は、かつおだしに刻んだ梅干しを加えたスープで豚肉をしゃぶしゃぶして、シャキシャキ野菜を包んでいただきます。
塩鍋

塩鍋は、豚バラ肉を細切りして水から茹でて出汁を取り、鶏ガラスープの素、塩で味付けしたシンプル鍋です。
シメは中華麺を入れて、タンメン風に!
カキトマトラーメン

カキトマトラーメンは、牡蠣を細かく刻んで油で炒め、トマトだし、オイスターソースと合わせたラーメンです。
豆腐チキンラーメン

豆腐チキンラーメンは、チキンラーメンをだしとして使った、麻婆豆腐のような一品です。
イカカルボナーラ

イカカルボナーラは、炒めたイカ・卵・粉チーズ・レモン果汁で作るカルボナーラです。
麻婆レンコン焼きそば

麻婆レンコン焼きそばは、シャキシャキ蓮根と焼き目をつけたひき肉で作る麻婆蓮根をのせた焼きそばです。
まとめ
『沸騰ワード』で放送された 伝説の家政婦志麻さんの絶品鍋&麺レシピを紹介しました。
志麻さんのレシピ
沸騰ワード関連記事
沸騰ワード番組情報
番組名:沸騰ワード10
放送局:日テレ系
放送時間:毎週金曜日 19:00~
出演者:司会 設楽統(バナナマン)、沸騰リーダー 日村勇紀(バナナマン)、沸騰メンバー カズレーザー(メイプル超合金)、進行 岩田絵里奈(日テレアナウンサー)
公式HP:沸騰ワード10 HP
