【カズレーザーと学ぶ】人たらし相手を魅了し慕われる方法とは?(2023年8月15日)

人たらし 生活の知恵

本ページはプロモーションが含まれています。

2023年8月15日の『カズレーザーと学ぶ』で放送された、「人たらし相手を魅了し慕われる方法とは?」を紹介します!

「人たらしになる方法」、「人たらしとは逆の生理的ムリの正体」、「禁断の恋愛ホルモンを
出させる方法」、「言語学的に人たらしを解明」等々・・・。

今回の記事では、『カズレーザーと学ぶ』で放送された、「人たらし相手を魅了し慕われる方法とは?」をまとめます。

スポンサーリンク

人たらしは相手の脳にドーパミンとオキシトシンを同時発射

人たらしは相手の脳にドーパミンとオキシトシンを同時発射について、脳内ホルモンのエキスパート東北大学細田千尋准教授が講義されました。

人を嫌いになるメカニズム

まずは、人を理解するメカニズムを理解する為にも、人を嫌いになるメカニズムを説明されました。

特に理由はなく直感的に人を拒絶してしまう「生理的に無理」、その正体が最新の脳科学で明らかになりました。

生理的に無理という感情は、脳の中で悪臭を感じる部位と同じ部分が活動しているということが分かりました。

臭いと感じるのは、基本的に食べ物が腐っている等、それを食べたら人にとって生命を脅かすことになるので、生理的に無理っていうのも同様に命を脅かすもの、悪臭と同じように認識していると考えられます。

不快いという感情を人が持ってしまうと、その原因がニオイでも感情でも同じことが脳の中で起こっています。

不快なニオイや体験に反応し、本能的に生命を脅かす危険を避けようとする脳内の島皮質という部位が道徳性のなさや、社会的常識を逸脱しているという高度な嫌悪感に反応することで、この人は命を脅かす人だ、つまり、生理的無理を生み出している可能性があるとのこと。

直感的拒絶、生理的無理をも解消し、人を虜にする人たらし、実は特別な対応ではなく、些細な行動の違いが大きな差を産んでいます。

ドーパミンとオキシトシンの同時分泌

ドーパミンは、楽しいや美味しい等、興奮を伴う感動の時に分泌され、オキシトシンは、スキンシップや親切にされる等、安心感を伴う行為で分泌されます。

2つのホルモンは、似ているものの違った作用をもたらします。

興奮と安心感を同時に与えられると、強い感情として残るとのことで、ドーパミンとオキシトシンはお互いに作用し効果を高め合うことが実験でも明らかになっています。

ドーパミンとオキシトシンは、相手が一番興味があることを刺激すると分泌されるといわれており、興味があることは、人それぞれ違うと思われますが、全人類に共通している興味があることがあり、それは、「自分」で、自分を他人から認めてもらうことにとても強い関心を持っています。

他人から認めてもらいうことを「社会的報酬」というのですが、そのことを示した実験があり、顔が写った画像に、その人に対する「信頼できる」等、肯定的な社会的評価を同時に表示すると脳の中の報酬系部位の線条体という部分の活動がより活発に活動しドーパミンが出ていることが、実験で明らかになりました。

人たらしになる方法

写真に肯定的な文字を足すだけでドーパミンが分泌されました。

つまり、他人から見た自分への評価が大きな快感につながり、この状態は、お金を手に入れた時にも起こっていて、自分を認められることが大好きだということが分かります。

人は、自分が認められることが大好きなので、相手の「自分を好き」を刺激して相手の脳の中で、ドーパミンとオキシトシンを同時に出すことが、人たらしになる方法です。

アイドルの握手会は人たらしをしている行動

アイドルなどが行う握手会は、まさに人たらしをしている行動で、大切なポイントは、行動のすべてが、目の前の人に向けられているということで、目を見つめるという行為は、見つめられた時にドキッとしていると、脳の中では、腹側被蓋野という部分が活動し、そこからドーパミンが分泌されます。

例えばそれが、見え見えであっても、好きな人でなくても、脳にとっては初めてのことがものすごく刺激になって、脳が勝手に反応してしまいます。

自分にその人の目が全て向いているということで、認められている、承認されているということにつながるからとのこと。

ちなみに、3秒くらいが人の快な感情を想起する目を見つめる長さといわれています。

人は見つめられることで、たとえ好意を抱いていなくても、衝動や欲望を司る腹側被蓋野という部分が反応しドーパミンが分泌され一時的な快楽を得ています。

握手会で行う握手は、歯だと肌のふれあいで、皮膚から刺激を受けて心拍数や血圧を調整する迷走神経を経由し、脳の視床下部という部分からオキシトシンが放出されます。

握手会は、自分にまなざしが向けられていて、さらに、スキンシップを取るっていうことで、ドーパミンもオキシトシンも分泌されて自分が認められているという気持ちになる人たらしをされている行動です。

人たらしの3大テクニック

たらせる呼び方

人に声をかけるとには、ファーストネーム(名字ではなく名前)で呼ぶ。

ファーストネームで呼んだ時の効果を検証した実験データがあり、ファーストネームで呼んだ時のオキシトシンの分泌量を検証した結果、呼びかけ前と比べ唾液中のオキシトシン濃度が高くなりました。

一方で、ストレスを感じる時に分泌されるコルチゾールは、ファーストネームで呼びかけられた後は、減少しました。

このことから、ファーストネームで呼びかけられることが気持ちよくなっている可能性があることが分かりました。

例えが、同じ会社の方や営業先の方など、お互いに存在は知っていても名前で呼ぶ関係性ではないことが多いので、名前を呼ばれれば、自分に関心があると脳が判断し、好意を抱きやすいと考えられています。

相手の話を聞き出す

ハーバード大学での研究で、「人は自分のことを話すのが大好き」ということが分かっています。

ハーバード大学が200人の人に行った調査で、自分の意見や性格を語った時と他人のことを語った時を比べた時に、自分のことを語った時の方が、脳が活性していたということが分かりました。

自分のことを語っている時に活動している脳の場所は、報酬系と呼ばれる部分で、これは美味しいものを食べている時にも活動していて、人は自分のことを話している時は、美味しいものを食べている時と同じ快感を得ていることになります。

大きく目開き

まず、見つめられているという時点で、相手の脳にドーパミンを分泌させていることがあり得る。

目を見つめ合っているので、オキシトシンも出ているで、大きく目開きすることは有効な手段といえます。

また、大きく目開きする行為は、ずっとではなく、たまに行うことで有効とのこと。

究極の恋愛ホルモンフェネチルアミン

フェネチルアミンは、脳下垂体から分泌されるホルモンで、異性に好意を持ったとき等、気分が高揚すると分泌されることが分かっています。

フェネチルアミンは、男女ともに分泌されるのですが、フェネチルアミンが分泌されると、交感神経が刺激されて、心拍数、呼吸数、血圧が上昇して、発汗も促進されます。

こういう体の変化が、ドキドキや恋のときめき等の正体かもしれないといわれています。

フェネチルアミンを分泌すると、感情をコントロールする前頭前野の働きが低下し、冷静な判断ができず、恋は盲目状態になるとのこと。

フェネチルアミンを出させる方法

アメリカの研究機関が、フェネチルアミンを出させる方法を調査していて、男性が女性にフェネチルアミンを出させるには、「男性が他の男性の肩をタッチする」という行為で、タッチした側の男性は、タッチされた男性よりも社会的地位が高い(より強いオス)ということを本能的に察知するといわれています。

女性が男性にフェネチルアミンを出させるには、「気になる男性への視線外し」という行為で、一回目を合わせてその視線を外すという行為を何回か繰り返すという行為で、ずっと見続けるではなく、視線を外すのがポイントとのこと。

言語学的究極の人たらし術コードスイッチング

言語学的究極の人たらし術コードスイッチングについて、言語学者、明治大学法学部堀田秀吾教授が講義されました。

言語学とは、言葉を科学的に分析する学問で、行動や心理に言葉が果たす役割を研究するもので、言語学的な究極の人たらし術がコードスイッチングとのこと。

コードスイッチングとは?

コードというのは、言葉という意味で、コードスイッチングとは話し方を変えるということです。

私達は、無意識のうちに敬語を使うことで、相手との心理的距離を取っているのですが、人たらしになる為には、その逆、距離を縮める為のコードスイッチングをすればよいのですが、それに有効なのがタメ口です。

一般的には、目上の人に対してタメ口を使うと嫌われますし、評価も下がりそうですが、明治大学法学部堀田秀吾教授が行った調査では、上司と部下の設定の会話のVTRで、「全てタメ口」、「全て敬語」、「一部タメ口」をそれぞれ用意し、10段階で評価してもらったところ、好意を持った割合は、「一部タメ口」59.5%、「全て敬語」40.5%、「全てタメ口」0%と、一番親しみを持ったと評価されたのは、「一部タメ口」59.5%でした。

一部タメ口なのですが、どの様に一部タメ口を使っているかというと、「カッコいい!」、「センスいい!」、「やった、嬉しい!」など、自分の感情を表す表現で、タメ口を使っています。

自分自身の感情だけをタメ口で使うとそんなに嫌な感情を与えず、「正直な気持ちを言っている」、「素の気持ちを言っている」と逆に好意を持たれるという結果になりました。

敬語にタメ口を混ぜることで生まれた言語のギャップが関心を呼び、相手を自分のテリトリーに自然と誘導、心理距離をぐっと近づけることができます。

各言語の返答速度

各言語の質問に対いて、「はい」、「いいえ」で答える返答速度は、日本語が、0.007秒と最速で、続いてオランダ語0.11秒、韓国語0.18秒、英語0.24秒、イタリア語0.31秒、ラオ語0.42秒、デンマーク語0.47秒となっていて、日本人は世界最速の会話食い気味民族という結果になっています。

応答速度が速いということが、面白い日本語の特性で、どうして早いのかというと、「~ね」、「~の」、「~な」、「~よ」、「~わ」、「~か」、「~やら」、「~かな」、「~ぞ」など終助詞があり、たとえば、「今日、学校に行って、○○と話したんだけど、」という風に、「~」のところで、相槌などいちいち反応しています。

終助詞は、対人関係を調整するような言葉で、日本語の特性で、英語などにはありません。

日本人は、これが体に染みついていて、相手を常に巻き込みながら相手もそれに対して反応しながら一緒に作り上げていくのが日本語の会話で、日本語は他の言語に比べて、人間関係を重視した言語とも言われています。

英語は、一方が話し終えたら、それに対し返答する対話型、それに対し日本語は、話し手も聞き手も共に作りあげる共話型という違いがあり、日本語には、うなずきが非常に大切と言われています。

人たらしのオススメの方法

人たらしの方法として、言語学者、明治大学法学部堀田秀吾教授がオススメする方法は、「うなずき」とのこと。

実際に、北海道大学と山形大がうの共同実験では、静止した人のCGより、うなずきのあるCGの方が好ましさで約20%、近づきやすさで約30%評価がUP、さらに岡山県立大学の実験では、1回1秒くらいのゆっくりとした動きで、うなずきの数が多い方が親近感を与えるという結果が出ました。

まとめ

今回の記事では、2023年8月15日の『カズレーザーと学ぶ』で放送された、「人たらし相手を魅了し慕われる方法とは?」まとめました。

今回のカズレーザーと学ぶ記事一覧

カズレーザーと学ぶ記事一覧

【カズレーザーと学ぶ】脳を旅で再起動(2023年8月8日)

【カズレーザーと学ぶ】宇宙人はいるのか?宇宙人がいる根拠を発見(2023年7月4日)

【カズレーザーと学ぶ】肌に塗るだけで痩せる薬TSLP(2023年6月20日)

【カズレーザーと学ぶ】太らない糖アルロース ダイエットの常識激変 血糖値を下げる砂糖(2023年6月20日)

【カズレーザーと学ぶ】老化を促進するリンの多い食生活 腎臓を守る方法(2023年6月20日)

【カズレーザーと学ぶ】LED光治療最新LED美容治療育毛近視抑制等(2023年6月20日)

【カズレーザーと学ぶ】カビの撃退法、カビと認知症、抗カビ剤など(2023年6月13日)

【カズレーザーと学ぶ】光免疫療法が驚きの進化最新がん治療(2023年5月23日)

【カズレーザーと学ぶ】がん遺伝子パネル検査 がん治療最前線 抗がん剤治療の効率を上げる研究(2023年5月16日)

【カズレーザーと学ぶ】がん細胞狙い撃ちBNCT 25%の人の脳腫瘍消失!ガン治療最前線(2023年5月16日)

【カズレーザーと学ぶ】がん治療最前線血液のがん克服CAR-T細胞療法(2023年5月16日)

【カズレーザーと学ぶ】老化を遅らせる長寿遺伝子サーチュイン九州大学でも研究!(2023年1月17日)

【カズレーザーと学ぶ】ザクロジュースとライ麦パンが老化を遅らせる!(2023年1月17日)

【カズレーザーと学ぶ】エクソソームあらゆる病気を克服する?医療大革命の鍵まとめ(2023年1月10日)

 ⇒ カズレーザーと学ぶ関連記事一覧

カズレーザーと学ぶ番組情報

番組名:カズレーサーと学ぶ
放送局:日テレ系列
放送時間:火曜よる22時00分〜23時00分 
出演者:【MC】カズレーザー(メイプル超合金)他
公式HP:カズレーザーと学ぶHP