【坂上&指原のつぶれない店】川越街道(国道254号)で見かける大人気店を大特集!(2022年8月21日)

スポンサーリンク
埼玉県川越市 生活の知恵

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2022年8月21日の『坂上&指原のつぶれない店』で放送された、川越街道(国道254号)で見かける大人気店を大特集!を紹介します。

今回の坂上&指原のつぶれない店は、国道254号は、東京都文京区から埼玉県と群馬県を経由し、長野県松本市に至る一般国道ですが、池袋から川越の間は「川越街道」と呼ばれており、沿線エリアが「住みやすい街」として人気となり人口が増加中!

ここ3年間で有名チェーン店が約70店もオープンするほど注目の国道を調査!

2021年12月にオープンしたスーパー銭湯「おふろの王様 和光店」や、埼玉県民が愛するうどんチェーン「山田うどん」、お蕎麦チェーンの「ゆで太郎」が手がける「上州もつ次郎」など、川越街道沿いにある人気店を一挙紹介!

今回の記事では、2022年8月21日の『坂上&指原のつぶれない店』で放送された、川越街道(国道254号)で見かける大人気店を大特集!をまとめます。

スポンサーリンク

おふろの王様

おふろの王様は、東京、神奈川、埼玉に10店舗展開するスーパー銭湯で、平日は女性客が多く、土日は家族連れでにぎわう、多い日は1日2000人以上が訪れる大人気のスーパー銭湯!

和光店は2021年12月にオープン。 人気の秘密は何なのでしょうか???

おふろの王様(和光店)の料金

平日大人950円、土日大人(中学生以上)1050円、小人(4歳~小学生)450円というコスパの良さ!

土日の週末に大人2人、子供2人で利用しても合計3000円とチョリーズナブル。

しかも、朝9時~24時まで最大15時間利用可能で、一日中楽しむことができます。

お風呂の王様(和光店)店舗情報

お風呂の王様(和光店)店舗情報

所在施設: 和光市広沢複合施設「わぴあ」
所在地: 〒351-0106 埼玉県和光市広沢1−5−55
営業時間:9時00分~0時00分
電話: 048-260-6111

山田うどん

山田うどんは、埼玉発祥のうどんチェーンで、関東に157店舗、埼玉に83店舗展開。

ちなみに、埼玉県民は、『山田うどん』とは呼ばず、『だうどん』と呼ぶとのこと。

山田うどんのうどんは、丼ものや定食に合う様に麺はあえて柔らかめを提供。

お客さんを観察してみると、うどん+カツ丼、うどん+カレーなど、コシのないうどんと丼ものや定食を一緒に注文している方が多いのも特徴。

そんな山田うどんは、川越街道にも、「山田うどんふじみ野店」、「山田うどん竹間沢店」の2店舗を出店。

うどんの売上をそばが逆転!?

山田うどんという店名でありながら、うどんの売り上げをそばが逆転しているとのことで、その理由は、2021年の10月にコシのなさで絶好調のうどんと共に、そばを2枚看板にするべく、そばを生麺に変更、これまでは、工場でゆでた麺を店舗で温めていたので、麺がデロンデロンのやわやわだったとのこと。

それが今では、コシがあって香り高い生そばを店舗で茹でて提供することで、山田うどんファンのハートをがっちりキャッチ!

生そばが美味しいと評判になり、うどんとそばの売上が逆転し、そばの方が売れているという状況になったっとのこと。

埼玉タンメン山田太郎

山田うどんは、2021年3月に新業態のタンメン専門店「埼玉タンメン山田太郎」をオープン!

メニューは、タンメンだけで、常時10種類を王道の濃厚タンメンをはじめ、海鮮タンメン、期間限定の濃厚トマトタンメンなどラインナップ。

角上魚類

角上魚類は、新潟に本店を構え、関東に22店舗、売上400億円、日本一の鮮魚チェーン!

番組内で、埼玉県発祥のローカルスーパー「生鮮市場TOP」を取材されていましたが、取材されていた生鮮市場TOPの店舗売り場面積のなんと1/4が、角上魚類が占めており、角上魚類目当てで来店するお客さんで、店内は大賑わいになる程大人気!

人気の秘密はコスパの良さ!

通常のスーパーでは、一尾150円するようなマイワシが、角上魚類では70円、高級魚のどぐろも相場の半額に近い1尾1400円、ととにかく安いのが特徴。

また、海なし県埼玉県のお客さんも新鮮な魚が安く手に入るとコメントされていました。

実は、角上魚類は、海なし県の埼玉県内に、最多の7店舗を出店、どの店舗も連日大賑わいとのこと。

角上魚類の年間売り上げは400億円、店舗当たりの平均年商は18億円と業界第1位!

とんでん

とんでんは、北海道生まれのファミレスで、現在、北海道内に14店舗を展開しているのですが、埼玉県内には、最多の36店舗を展開!

なんと埼玉県内には、発祥の地よりぶっちぎりで多い店舗数を展開しています。

なぜか埼玉県民が殺到! 北海道グルメばかりの和食ファミレスです。

さざんか北海道そば

とんでんの人気ナンバーワンメニューが、「さざんか北海道そば」。

とんでんの人気メニューが一気に味わえるセットメニューです。

上州もつ次郎

上州もつ次郎は、立ち食いそばチェーンの「ゆで太郎」が展開するもつ煮専門の新業態。

ゆで太郎は、立ち食いそばチェーン業界で、現在、店舗数(206店舗)第1位を誇る巨大チェーン店で、立ち食いなのに店舗で打った本格的なそばを提供し、大人気に!

そんなゆで太郎が、3年前から始めた、もつ次郎が3年で83店舗を展開するまでに急成長!

なぜ、そこまで急成長したのか???

もつ煮定食

もつ煮定食は、もつ次郎の看板メニューで一番人気のメニュー。

もつ煮は、居酒屋のメニューでもありお酒のあてのイメージですが、店名にある「上州」、今でいう群馬県のあたりでは、もつ煮はご飯のおかずの定番。

食堂を覗けば当たり前の様にもつ煮定食がある。

もつ次郎のもつ煮は、そんな群馬の味を再現。

国産のもつを使用した、あっさり目のみそ味に仕上げています。

なぜゆで太郎がチェーン化?

なぜ、群馬のもつ煮を、立ち食いそばのチェーンゆで太郎がチェーン化したのでしょうか???

理由は、立ち食いそばのチェーン店ゆで太郎を展開する株式会社ゆで太郎システムの池田社長が『自分が食べたいから』とのこと(笑)

30年ほど前に単身赴任時にもつ煮定食を食べ、そこからもつ煮定食のファンに!

群馬に来るたびに食べられ、東京在住の池田社長が東京ではなかなか食べられないので、自分でやっちゃおうと、群馬の有名もつ煮店を自ら食べ歩き研究され、2019年群馬にもつ次郎1号店をオープン!

それから、3年で83店舗を展開するまでに急成長しています。

上州もつ次郎急成長の秘密

『なぜ、上州もつ次郎が3年で83店舗も展開できたのか???』の質問に、池田社長は、『ゆで太郎と併設なんでちょこっと足せば出来ちゃう』と回答。

もつ次郎は、全店舗ゆで太郎と併設して出店、ほとんどの店舗が電磁調理器と冷凍庫の追加で併設して出店できるとのこと。

さらに、併設店にすることで、お客さんはその日の気分で、使い分けることができる為、リピートされる常連客も多いとのこで、中にはそばともつ煮両方を利用されるお客さんも多いとのこと。

コメリ

コメリは、日本一多いホームセンターで、現在、沖縄をのぞく46都道府県に1213店舗を展開しており、その大半を農村部に出店。

農家の方には、農家のコンビニと言われるかたもいて、駐車場のほとんどが、軽トラックで埋まることも!

通常のホームセンターでは見かけないような、農業に特化した商品も充実しています。

出荷用品

コメリでは、通常のホームセンターでは、見かけない農産物の出荷用品も販売されており、品揃えは地域の農業に密着しているとのこと。

登利平

登利平は、1972年創業、現在、群馬県を中心に32店舗を展開する大人気の鳥めしチェーン!

登利平の店内を見てみると、お持ち帰りのお弁当がバンバン売れており、名物の鳥めしは多い日で1日1万個も売れるとのこと。

登利平の鳥めし

登利平の鳥めしは、群馬県産の鶏むね肉を甘辛い醤油ベースの秘伝のタレにくぐらせ、網焼きにして、薄くスライスし、再びタレにくぐらせ、ごはんの上に敷いたもの。

群馬県民のソールフード。

シルクロード

シルクロードは、創業49年のパスタが人気の老舗イタリアンファミリーレストラン。

群馬県を中心に系列店を含めて7店舗展開!

一番人気の「ローマ法王風」は、年間3万食を売り上げる大人気メニュー!

ローマ法王風(シルクロード)

シルクロードのローマ法王風は、トマトクリームソースに、ベーコン、チーズ、コーンが乗ったパスタ。

味の決め手は、炒めたベーコンに、トマトソース、生クリームとチキンベースのスープを加えたトマトクリームソースで、パスタと絡めた後、残ったソースに、チーズを加えパスタにかけ、仕上げにたっぷりのコーンを乗せ仕上げます。

まとめ

今回の記事では、2022年8月21日の『坂上&指原のつぶれない店』で放送された、川越街道(国道254号)で見かける大人気店を大特集!をまとめました。

今回の坂上&指原のつぶれない店記事

川越街道関連記事

坂上&指原のつぶれない店関連記事

坂上&指原のつぶれない店番組情報

坂上&指原のつぶれない店HP