【林修の今でしょ講座】キャベツのレシピ 調理法 保存術 生産者が教える美味しい食べ方(2022年3月8日)

スポンサーリンク
キャベツ グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2022年3月8日にテレビ朝日系列『林修の今でしょ!講座』で放送された キャベツ農家が教える美味しい食べ方、調理法、保存術、選び方、時短レシピを紹介します!

今回の今でしょ講座では、旬の3大野菜 玉ねぎ、キャベツ、大根が特集されました。

キャベツ生産者直伝の美味しい食べ方や保存法を紹介します!

4月に放送された番組リニューアル第1弾、納豆の混ぜ方は、こちらでまとめています↓

【林修のレッスン!今でしょ】納豆の混ぜ方・回数・トッピングTOP10・栄養パワーまとめ(林修の今でしょ講座)2022年4月5日

スポンサーリンク

キャベツの最強の選び方&食べ方

新鮮なキャベツの選び方

新鮮なキャベツの見分けかたは、断面が黄色いものです。

なるべく黄色い方が切り立てで新鮮です。

光合成で成長すると、緑色に変化し栄養も損なわれます。

キャベツの芯の見分け方

キャベツの芯はなるべく小さいものがお勧めです。

芯は500円玉で隠れるくらいの大きさがおすすめです。

大きいものは芯に旨味成分を吸い取られていて、苦味がでてくるそうです。

ただし芯が小さすぎると成長しきれていないので、程よいものを選びましょう。

赤みがかったキャベツは栄養豊富

赤みがかったキャベツはアントシアニンという成分が豊富な証拠です。

緑色のものよりも赤みがかったものの方がよいキャベツだそうです。

キャベツの保存方法

キャベツは芯の部分を切り落とし、濡れたキッチンペーパーで巻いてポリ袋に入れ、芯を下にして冷暗所で保存します。

キャベツは芯(茎)に栄養を取られてしまうため、先に取り除きます。

そのままだと3〜4日でしおれてきますが、このように保存すると3〜4週間は保存できるそうです。

芯は栄養豊富

芯はカリウム、リンなどの栄養が葉に比べて多く、甘いのが特徴です。

芯も捨てずにたべるのがおすすめだそうです。

芯をつけたままくし切りし、素焼きすると美味しくいただけます。

キャベツレシピ1 丸ごとロールキャベツ

キャベツのマグネシウムは、免疫力を高める栄養素です。

その栄養を余すところなく食べられるレシピを教えてくれました。

【林修の今でしょ講座】丸ごとロールキャベツの作り方 キャベツ農家のレシピ(2022年3月8日)

キャベツレシピ2 キャベツラーメン

キャベツを麺のように細く切り、お好みのスープで煮込んだキャベツラーメンは、カロリーが抑えられ栄養も損なわないのでおすすめだそうです。

タンパク質を分解する酵素が含まれるため、やわらかくおいしくなります。

さらに大根おろしの酵素は、お腹の中で消化を助ける効果もあります。

まとめ

キャベツの美味しい食べ方、保存法をまとめました。

今回紹介された野菜の美味しい食べ方、保存法です↓

【林修の今でしょ講座】大根のレシピ 調理法 保存術 生産者が教える美味しい食べ方(2022年3月8日)

【林修の今でしょ講座】玉ねぎのレシピ 食べ方 保存法 生産者が教える美味しい調理法(2022年3月8日)

先日放送されたニラの美味しい食べ方、保存方法は、こちらでまとめています↓

【林修の今でしょ講座】ニラのレシピ 調理法 保存術 選び方 生産者が教える美味しい食べ方(2022年2月22日)

林修の今でしょ講座 番組情報

林修の今でしょ!講座HP