【コストコおすすめ商品】国産どんこ(干ししいたけ)はおせちに大活躍!戻し方&活用法を紹介

スポンサーリンク
グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

お正月まであとわずか、おせち作りを頑張っている人も多いのではないでしょうか。

今回紹介するコストコ商品は、おせち料理に大活躍してくれる博多しのざき 原木栽培 国産どんこです。

スーパーなどで販売されている干ししいたけに比べると大容量ですが、筑前煮うま煮などお正月に食べるメニューには欠かせない食材で、特にこの時期におすすめの商品です。

この記事では国産どんこの美味しい戻し方や、どんこ・戻し汁の活用法をまとめます!

スポンサーリンク

博多しのざき 原木栽培 どんこの商品情報

名称:乾しいたけ(どんこ)
原材料名:しいたけ(原木)
原料原産地名:九州産
内容量:200g
賞味期限:約1年
保存方法:
<開封前>直射日光、高温多湿の場所を避けて保存してください。
<開封後>湿気を防ぐために密封容器に入れ、冷暗所で保存してください。
加工者:(有)篠崎一雄商店
価格:1,980円(2019年12月現在)

干ししいたけは傘の開きによって3種類に分けられており、「どんこ(冬菇)」は傘がおよそ6~7分までしか開ききっていない状態で収穫されたものを指します。

干ししいたけの中でも肉厚で収穫時期が限られることから、普通の干ししいたけの倍以上の価格で販売されている高級品です。

スーパーでどんこのお値段を見てみたところ、20~30gでだいたい500円くらいしました。

コストコのどんこは200gで1980円なので、かなり安いのがわかりますよね。

どんこといえば大分県産のものが有名ですが、こちらのどんこは主に大分・熊本・宮崎の3県で生産されたものから、厳選したどんこを製品化しているそうです。

戻して煮物にしてみましたが、本当に肉厚で他の干ししいたけとは明らかに違いましたよ!

4パターンあり!どんこの戻し方

パッケージに書かれていたどんこの戻し方は、次の4種類でした。

戻し方は時間のかかる順番に1~4まであります。

1.さっと水洗いして冷水につけ、冷蔵庫でひと晩置く

2.さっと水洗いして水につけ、6時間ほど置く

3.さっと水洗いしたどんこを砂糖ひとつまみを入れたぬるま湯に入れ、3~5分置く

4.さっと水洗いしたどんこを浸るくらいの水につけ、4~5分置いてから電子レンジ600wで約2分加熱する

戻し汁は茶碗蒸しやお雑煮の出汁にも使えるので、余裕があれば1の方法で戻すのがおすすめです。

今回私は1の方法で戻してみました。タッパーにどんこと浸かるくらいの水を入れ、ラップで落し蓋をしてひと晩置きました。

干ししいたけには、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが多く含まれいるそうです。

糖や脂質の代謝に必要なビタミンB1・ビタミンB2も含まれているので、ダイエットにもピッタリ!

戻し汁にも栄養素が溶け出しているので、捨てずに上手に使いたいですね。

干しシイタケのダイエット効果については、こちらの記事で詳しく書いています↓

食べるだけでダイエット⁉即やせ『高野豆腐パウダー』の作り方&アレンジレシピ

どんこの活用レシピ

戻したどんこと戻し汁ですが、色んな料理にアレンジできます。

我が家で試してみたレシピをいくつか紹介したいと思います!

筑前煮の作り方

【材料】

ごぼう 1本
レンコン 1個
里芋 6個
人参 1本
こんにゃく 1枚
鶏もも肉 1枚
干ししいたけ(戻したもの) 6枚
出汁 600㏄(鰹と昆布出汁使用・干ししいたけの戻し汁を含む) 
砂糖 大さじ2
酒 大さじ1
みりん 大さじ2
醤油 大さじ2
ごま油 適量

【作り方】

1.ごぼう・にんじん・れんこんは乱切りにし、鶏もも肉はひと口大に切っておく

2.鍋を火にかけごま油を引き、ごぼう・レンコン・里芋・人参・こんにゃく、鶏もも肉の順に炒める

3.出汁を入れ、落し蓋をして10分ほど煮込む

4.具材に火が通ったら、砂糖・酒を入れ、落し蓋をして弱火でさらに数分煮る

5.落し蓋をとり、干ししいたけを入れてみりん(大さじ1)・醤油を入れさらに煮込む

6.仕上げに追いみりん(大さじ1)を回しかけ、人混ぜすれば完成

こちらのレシピは『ぴったんこカンカン』で日本料理の先生が教えてくれた出汁の取り方と筑前煮の作り方を参考にアレンジしました。出汁が本格的で、美味しい筑前煮が出来上がります。

詳しいレシピはこちらに載せています↓

【ぴったんこカンカン】近茶流日本料理・本格出汁の引き方&筑前煮の作り方&お刺身の盛り付け方おさらい

茶碗蒸しの作り方

【材料】

卵 2個
だし汁 400㏄(干しシイタケの戻し汁50㏄を含む)
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1
塩 小さじ1/2
鶏肉 100g程度
干しシイタケ 2つ
ほうれん草 少々
枝豆 お好みで
水(蒸す時用) 500ml

【作り方】

1.干しシイタケは水で戻し、スライスしておく。ほうれん草はさっと茹で、3㎝幅くらいにカットしておく。鶏肉は1㎝角くらいに切っておく。

2.ボールに卵を割り入れて菜ばしで縦に切るように混ぜ、だし汁・調味料を投入してよく混ぜ合わせる。

3.2をザルでこし、卵白の塊などを取り除く。こした卵液は、泡が残っていたら取り除いておく。

4.器に1と枝豆を入れて3の卵液をそっと注ぎ、アルミホイルでフタをする。

5.鍋に2~3㎝の水を入れて4の器を並べ、蓋をして強火で加熱する。水が沸騰したら弱火にして10分、火を止めて10分放置する。

茶碗蒸しは鍋や蒸し器で作る方が多いかもしれませんが、電気圧力鍋でもできちゃいます。

コストコで購入したインスタントポットで茶碗蒸しに挑戦してみましたので、こちらも良ければ参考にご覧ください↓

マルチ電気圧力鍋・インスタントポット活用!『茶碗蒸し』の作り方

炊き込みご飯の作り方

【材料】
お米 2合
干ししいたけ 5枚
鶏肉 100g
干ししいたけの戻し汁 200ml
みりん 大さじ2
酒 大さじ2
醤油 大さじ2と1/2
砂糖 小さじ2
水 適量
ごま油 小さじ1
万能ねぎ 適量

【作り方】

1.戻した干ししいたけをスライスし、鶏肉は1㎝角くらいに切っておく。

2.鍋に干ししいたけの戻し汁・酒・みりん・醤油・砂糖を入れて沸騰させ、1を加えて数分煮込む。

3.2の粗熱を取ってから磨いでおいたお米に注ぎ、水を2合の線まで加える。

4.鶏肉やお好みの具材(油揚げ・にんじんなど)を乗せごま油を回しかけ、軽く混ぜてから炊飯する。

5.ご飯が炊けたら、全体を混ぜ合わせる

こちらの干ししいたけはたくさん煮て保存しておき、うどんの具やちらし寿司の具にしてもよいと思います。

お正月はコストコのどんこが大活躍!

お正月に大活躍しそうなコストコの国産どんこについて紹介しました。

色々作ってみましたが、個人的には出汁がしっかりしみ込んだ筑前煮のしいたけが一番おいしかったです。

スーパーよりも安くて味も間違いない商品なので、お正月の食材におすすめですよ!