【林修の今でしょ講座】正しい歩き方・ウォーキングのやり方 股関節・歩幅の違いで筋力アップ!(4月6日)

スポンサーリンク
ウォーキング 健康

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2021年4月6日の『林修の今でしょ講座』では、ウォーキングが特集されました。

間違った歩き方をすると筋肉はつかない?脚が太くなる!?

この記事では、正しい歩き方・ウォーキングのやり方を紹介します!

スポンサーリンク

悪い歩き方の例

まずはゲストの歩き方から、悪い歩き方の例を見てみます。

モデル歩きは腰痛の原因に

ダレノガレ明美さんと菊池亜美さんは、腰を振りながら歩くモデル歩きで間違った歩き方だと判明しました。

内股に脚が入りモデル歩き⇨腰痛の原因に!

歩き方が合格だった馬場アナウンサーは、脚を真っ直ぐ前に出す歩き方でした。

左右のバランスが悪い足の出し方は関節痛の原因に

花田虎上さんと井上咲良さんは、左右の足のバランスがよくないことがわかりました。

左右の足への重心のかけ方が偏っているのも、間違った歩き方です。

バランスの悪い足の使い方をすると、関節痛の原因になります。

すり足は筋肉がつかない!

すり足で歩いていた的場浩司さんも、間違った歩き方でした。

すり足で歩いても、筋肉がつかないそうです。

筋肉をつけるには股関節を動かして歩く!

出典:テレビ朝日

筋肉をつけるには股関節を動かして歩くことが重要です。

股関節を動かすというよりは、ももを使って歩くことを意識すると良いそうです。

股関節を動かすと美脚に!

股関節のあたりにはリンパ節があります。

ここを動かして歩くことで、むくみ防止にもなります。

歩幅2歩分で歩くと筋力アップに!

出典:テレビ朝日

歩幅が狭いと筋肉がつきにくいそうです。

歩幅2歩分あけて歩くと、筋力アップにつながります。

逆に大きすぎると姿勢が悪くなるため、ちょうど2歩分がベストです。

足裏のつき方で脚が太くなる!?関節痛の原因に?

足裏のつき方が間違っていると、衝撃で関節痛の原因になりやすいそうです。

また足裏のつき方が間違っていると、脚が太くなると言います。

つま先でグッと地面をけって歩いたり、地面を足の指でつかむなどは、NGです。

つま先でけるように歩くと、太ももよりもふくらはぎを使ってしまいます。

ふくらはぎが太くなると、脚が太く見えてしまうそうです。

正しい足裏のつき方

正しい足裏のつき方は、かかとからついてつま先で蹴らない!という歩き方です。

つま先で蹴らずに、するんとテイクオフするのが正しいそうです。

筋力の衰えチェックテスト

出典:テレビ朝日

①台に座り手は胸の位置におく

②片足を上げて勢いをつけずに立つ

40cmの台で立てればOK!家の椅子でもチェックできます。

まとめ

足の筋肉をつけるための正しい歩き方を紹介しました。

次のページでは、正しい歩き方をするための上半身の正しい使い方をまとめます。

【林修の今でしょ講座】正しい歩き方・上半身の使い方 肩甲骨を動かして肩こり解消! (4月6日)