2022年6月3日の『ザワつく!金曜日』で放送された 関西シウマイ弁当のメニュー&お店情報を紹介します!
今回のザワつく金曜日では、全国の入手困難グルメ特集で、関西で販売されている関西シウマイ弁当が登場しました。
崎陽軒の“シウマイ弁当”を関西風にアレンジした関西シウマイ弁当の中身とは?
「えきそば」で有名なまねき食品が崎陽軒とコラボした「関西シウマイ弁当」と本家のシウマイ弁当を、石原良純さん、長嶋一茂さん、高嶋ちさ子さんが食べ比べます。
この記事では、関西シウマイ弁当の商品&お店情報をまとめます。
ちなみにまねき食品の看板商品「えきそば」は、こちらの番組で特集されていました↓
関西シウマイ弁当 内容&お店情報
関西シウマイ弁当は姫路のまねき食品が横浜の崎陽軒とコラボした駅弁です。
本家崎陽軒との違いとは?
関西シウマイ弁当の中身
関西シウマイ弁当は姫路にある創業134年のまねき食品が崎陽軒とコラボした駅弁です。
発売から半年で約3万食売り上げた大ヒット商品!
俵形のご飯やシウマイなど、関西シウマイ弁当の見た目・サイズは、崎陽軒シウマイと全く同じですが、味付けが関西らしく仕上げているそうです。
関西の出汁文化には欠かせない昆布だしと鰹節で旨みを引き出した、もっちりとした豚肉に、刻みレンコンを混ぜこんで風味豊かに蒸し上げています。
レンコンのシャキシャキ感で、味と同時に食感も楽しめるシウマイに仕上がっています。
関西だし文化と崎陽軒シウマイのコラボ弁当です。
駅弁の箱は崎陽軒と同じ経木(きょうぎ)の折り箱を使用。
ご飯は蓋にちょっとつくくらいの炊き加減に仕上げているそうです。
・豚肉と干帆立の貝柱の風味が豊かな崎陽軒シウマイ⇨関西だしが効いた、れんこん入りシウマイ
・筍:正方形⇨長方形(拍子木切り)で薄い色
・魚:マグロの漬け焼き⇨鯖の幽庵焼き(ゆうあんやき)でゆず香る仕上がり
・関西の鶏のあご出汁唐揚げ:あご出汁と薄口醤油を使ったさっぱり味
・卵:しっとり甘い味付け⇨風味豊かなだし巻き
・デザート:あんず⇨黒花豆煮
シウマイに使われているえきそばのだしは、蕎麦と一緒に販売されています↓
関西シウマイ弁当
関西シウマイ弁当(960円)は現在JR山陽本線 姫路駅 中央売店(新幹線改札手前)で販売されています。
崎陽軒の店舗では今のところ販売されていないそうです。
【販売店舗】JR山陽本線 姫路駅 中央売店(新幹線改札手前)
【販売期間】2021年11月26日(金)より数量限定販売
【販売時間】■午前の部/9時から ■午後の部/14時から
※お一人様5個まで
※販売時間の30分前より整理券を配布。
(中央売店のみ)
まとめ
ザワつく金曜日で紹介された 関西シウマイ弁当のグルメ情報をまとめました。
同じ日に放送された鳥取のパンケーキ情報です↓
【ざわつく金曜日】大江ノ郷パンケーキ 鳥取ココガーデン 賞味期限10分グルメお店・予約情報(2022年6月3日)
ザワつく金曜日関連記事
【ざわつく金曜日】チーズケーキ横井 三重県津市幻のチーズケーキ お店情報&予約方法(2022年5月27日)
【ざわつく金曜日】いなり寿司3選 八千穂寿司 だしいなり海木 遠州家 お店情報(2022年5月20日)
【ざわつく金曜日】豆腐アレンジNo.1決定戦 豆腐レシピ3選 ロバート馬場・桂ぽんぽ娘・アビコタツヤ(2022年5月13日)
【ざわつく金曜日】みたらし団子3選 松島屋 羽島 浪芳庵 お店&お取り寄せ情報(2022年4月22日)
【ざわつく金曜日】 餃子専門店香蘭、ぎょうざ処 亮昌、モトイギョーザお店&お取り寄せ情報 (2022年4月8日)
【ざわつく金曜日】おでんアレンジNo.1決定戦 おでんレシピ3選&おでん専門店 森三中村上・桂ぽんぽ娘・アビコタツヤ(2022年3月11日)
【ざわつく金曜日】プリン3選 TOKOROプリン 玉子焼き屋 黄金プリン お店情報 (2022年2月18日)
【ざわつく金曜日】ロールケーキ3選 堂島ロール あぶり和三盆米米ロール ほわいとぱりろーる お店&お取り寄せ情報 (2022年1月28日)