2024年1月13日の『サタデープラス(サタプラ)』で放送された 鍋焼きうどんひたすら試してランキングのトップ5&部門別1位の結果を紹介します!
サタデープラスでは、毎回清水麻椰アナウンサーが市販の商品をひたすら試して、1番良い商品をランキングで発表しています。
今回はスーパーやコンビニで買える13種類の 鍋焼きうどんをひたすら試して、本当におすすめの 鍋焼きうどんを教えてくれました。
買って失敗しない鍋焼きうどんBEST5とは?
部門別の1位の鍋焼きうどん も発表します。
鍋焼きうどんひたすら試してランキング 部門別1位
鍋焼きうどん人気13種類を数時間かけて試した結果を発表!
具材、ダシの味、麺の味、冷凍タイプ、生タイプなどの鍋焼きうどんから1位を決定しました。
味の評価には、大阪にあるミシュランガイド1つ星の老松喜多川店主も参戦!
具材 第1位 ローソン 10種具材の鍋焼きうどん

(画像出典:ローソン)
具材1位 ローソン 10種具材の鍋焼きうどん(527円)です。
その名の通り具材は10種類で、油揚げ、しいたけ、ほうれん草、ネギ、お麩、かまぼこ、とりつくね、エビ、鶏肉、お餅まで入っていました。
作り方も鍋ごと火にかけるだけでOKです。
このほかにも…
co-opのえび天鍋焼きうどんは、平均5.5種類のところ、7種類入っていました。
コスパ 第1位 徳島製粉 金ちゃん鍋焼うどんきつね
コスパ1位 徳島製粉 金ちゃん鍋焼うどんきつね(195円)です。
100g平均69.5円のところ、38円でした。
わかめ入りで風味豊かな味わいです。
卵などお好みの具材をプラスするのもおすすめです。
麺の味 第1位 日清冷凍 日清具多 えび天鍋焼うどん
麺の味1位 日清冷凍 日清具多 えび天鍋焼うどん(322円)です。
麺だけを食べ比べました。
麺は茹でたてを急速冷凍することでもっちり感アップしています。
このほかにも…
高砂食品 青森なべ焼うどんは、のどごし、弾力があり、小麦の香りがするそうです。
テーブルマーク鍋焼えび天うどんは、国産小麦を使用しており、腰があってもちっとした食感だそうです。
ダシの味 第1位 ファミリーマート だしを味わう鍋焼うどん

(画像出典:ファミリーマート)
ダシの味1位 ファミリーマート だしを味わう鍋焼うどん(488円)です。
北海道産昆布に、3種の削り節を加えたダシを使用しています。
このほかにも…
キンレイお水がいらない鍋焼きうどんは、丸ごと鍋に入れて加熱するだけで出汁が溶け出し完成します。
しっかりとったかつお出汁は、3種の削り節、昆布、しいたけ、鶏肉からとった奥深いダシの味わいです。
全体の味 第1位 ローソン 10種具材の鍋焼きうどん
全体の味1位 ローソン 10種具材の鍋焼きうどん(527円)です。
10種の具材、国産小麦粉を使用した麺、追い鰹製法のだしなど、全体のバランス◎でした。
特にしいたけは肉感があり、味付けのバランス◎
戻し汁も加えて煮込む含め煮にすることで、旨味アップしています。
このほかにも…
日清えび天鍋焼うどんは、えび天が大きく好評でした。
鍋焼きうどんひたすら試してランキング 総合TOP5
鍋焼きうどんの総合ランキングを発表!
第5位 テーブルマーク 鍋焼えび天うどん
第5位 テーブルマーク 鍋焼えび天うどん(491円)です。
具材は9点を獲得!
プリッと食感のえびと、ふんわり衣にこだわったえび天が好評でした。
麺は煮込んでもコシが残るよう仕上げています。
総合:39点
具材:9点
コスパ:6点
ダシの味:8点
麺の味:8点
全体の味:8点
第4位 キンレイ お水がいらない鍋焼きうどん
第4位 キンレイ お水がいらない鍋焼きうどん(350円)です。
具材、ダシの味で9点を獲得!
3種の削り節、昆布、しいたけ、鶏肉からとった出汁が好評でした。
喜多川さんはネギの美味しさに驚いていました。
総合:41点
具材:9点
コスパ:7点
ダシの味:9点
麺の味:8点
全体の味:8点
第3位 ファミリーマート だしを味わう鍋焼うどん

第3位 ファミリーマート だしを味わう鍋焼うどん(488円)です。
ダシの味は10点満点を獲得しました!
凍ったままアルミの鍋を火にかけるだけでOKです。
8種具材もハイレベルで、国産餅米を使用した餅は絶品だしとの相性抜群です。
ごはん、卵を入れて雑炊でしめるのもおすすめです。
総合:43点
具材:9点
コスパ:6点
ダシの味:10点
麺の味:9点
全体の味:9点
第2位 日清冷凍 日清具多 えび天鍋焼うどん
第2位 日清冷凍 日清具多 えび天鍋焼うどん(322円)です。
麺の味は10点満点を獲得!
1尾まるごと入ったえび天が特に美味しいそうです。
つくねは肉の食感◎
えび揚げ玉は海老の旨味が出汁にプラスされ、美味しさアップ!
のどごしが良いつるっとした食感の麺です。
総合:44点
具材:9点
コスパ:9点
ダシの味:8点
麺の味:10点
全体の味:8点
第1位 ローソン 10種具材の鍋焼きうどん
第1位 ローソン 10種具材の鍋焼きうどん(527円)です。
コスパ以外10点満点を獲得!
追いがつお製法で本格的な出汁を味わえます。
国産小麦を使った麺は、特殊刀を使用し角がたった仕上がりに!
加熱することで、麺の小麦の香り◎
出汁が染みた麺としっかり小麦の味が絶妙にマッチ!
具材も麺も出汁も妥協がない鍋焼うどんでした。
総合:46点
具材:10点
コスパ:6点
ダシの味:10点
麺の味:10点
全体の味:10点
まとめ
サタプラで紹介された、鍋焼きうどんひたすら試してランキングの結果を紹介しました。
翌週放送されたランキング、家電情報です↓
【サタプラ】どら焼きひたすら試してランキングベスト5&部門別第1位結果14種類採点2024年1月20日
【サタプラ】家電(掃除機・ドライヤー・あったか家電など)エディオン横浜西口本店でプロおすすめNo.1家電 2024年1月20日
ひたすら試してランキングの記事
最近放送されたひたすら試してランキングです↓
冷凍チャーハンひたすら試してランキングベスト5&部門別第1位結果13種類採点2024年1月6日
ひたすら試してランキング2023年下半期サタデミー賞ベスト5結果 サタデープラス 12月30日