【ニッポンわが町うどんMAP2】華丸さんおすすめのうどん店ほか(2月23日)

スポンサーリンク
伊勢うどん エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年2月23日にフジテレビ系列で放送された『ニッポンわが町うどんMAP2』では、全国のローカルうどん店が紹介されました。

MCを務めたのは、うどん好きが多い福岡出身の博多華丸・大吉さんです。華丸さんの大好きな地元の因幡うどんの店内からお届けするようです。

香川・福岡以外にも、鹿児島・山梨・兵庫など全国各地のこだわりうどんが登場します。

この記事では、番組で取り上げられたうどん店をまとめます!

2023年放送のうどんMAPで紹介された香川うどんTOP10は、こちらでまとめています↓

スポンサーリンク

鹿児島県 桜島フェリーのやぶ金うどん

最初に登場したのは、鹿児島市と桜島を結ぶ桜島フェリーの中にある『やぶ金うどん』のうどんでした。

15分という短い乗船時間ですが、地元では小さなころから食べている人が多いそうです。

北海道 下川うどん

札幌から車で1時間の場所にある下川町では、製麺所が9軒もあるそうです。

下川うどんは昆布だしのあっさりとした出汁とモチモチ食感の麺が特徴で、日本最北の手延べうどんと言われています。

焼肉の〆には釜揚げうどんが登場するというから、うどん愛が感じられますね。

岡山県 津山ホルモンうどん( 橋野食堂 )

岡山県からは、味噌ダレの香りが食欲をそそる橋野食堂の津山ホルモンうどんが登場です。

ご当地グルメのNo.1を決めるB-1 グランプリでも2位を獲得している、人気のB級グルメです。

兵庫県 佐用ホルモン焼きうどん(ふじ)

岡山の津山ホルモンうどんの影に隠れて、あまり知られていないのが兵庫県佐用町(津山市から約40㎞)のホルモンうどんです。

地元の『ふじ』では、巨大な鉄板で焼く佐用ホルモン焼きうどんが名物になっています。

作用ホルモン焼うどんの特徴は、醤油だれや味噌ダレを好みの割合で混ぜて、焼うどんをつけて食べるというところ。

実は津山よりもこちらのホルモンうどんのほうが、歴史的には長いんだそうですよ。

山形県 ひっぱりうどん

山形県村山市では、鍋から直接うどんをひっぱりあげて食べる『ひっぱりうどん』が地域に根付いているそうです。

最大の特徴は、生卵・納豆・ネギ・サバ缶などを混ぜたネバネバのつけダレ。

アツアツのうどんをつけていただきます。

番組出演者の皆さんも試食していましたが、「うまい!」「パスタみたい」と好評でした。

山梨県 吉田のうどん(麺許皆伝)

富士山のふもとに広がる富士吉田市では、『日本一かたい』と言われるうどんがあるそうです。

リポーターのカミナリが訪れたのは、『麺許皆伝』という人気店です。

醤油と味噌ベースの出汁に茹でキャベツがのった『吉田のうどん』は、コシがすごいんだそう。

昭和初期まで織物産業が盛んだった富士吉田市では、忙しい女性の代わりに男性が料理を担当。

男性が力いっぱいうどんをこねたため、硬いうどんが誕生したと言われています。

地元の高校ではうどん部もあり、手打ちうどんを研究しているそうです。

三重県 伊勢うどん(ちとせ)

たまり醤油に出汁を加えた濃厚なタレに、極太の麺を加えた伊勢うどんは、超やわ麺が特徴。

江戸時代に伊勢神宮へおかげ参りに訪れ、長旅で疲れた人たちの胃腸をいたわるために柔らかい麺になったと言われています。

群馬県 水沢うどん

日本三大うどんのひとつ・水沢うどんは、冷水でしめた細麺を鰹ベースのつけ汁につけて食べるつけ麺です。

街には水沢うどん街と呼ばれる通りがあり、約400年前から水澤観音の参拝客に手打ちうどんが振舞われたことが始まりと言われています。

静岡県 可睡斎のうどん

伊勢うどんや水沢うどんのように、昔から神社仏閣とうどんには深いかかわりがあることが多いようです。

静岡県にある徳川家康ゆかりの禅寺・可睡斎では、修行中に食べるうどんがあるそうです。

特別にリポーターのあばれる君が修行体験をすることで、修行僧しか味わえないうどんを食べることができました。

修行中の食事は通常無音で食べるそうですが、うどんだけは音を立てて食べてもOKとのこと。

睡眠用うどんとは?

食欲だけでなく、睡眠欲も満たすうどん⁉ということで紹介されたのが、『睡眠用うどん』(16800円)です。

その名の通りうどんの形状をした掛け布団で、発売当初は5000人から予約が殺到したヒット商品。

開発したのは東京・銀座にある人気マッサージ店『悟空のきもち』です。

麺のすき間に空気が入ることで保温効果があり、毛布と合わせれば普通の掛け布団より暖かいとのこと。

抱き枕のようにも使えるそうですよ。

ヒガシマルのうどんスープの秘密

うどんの出汁として定番のヒガシマル・うどんスープですが、実は東日本と西日本でCMに違いがあるそうです。

●東日本版

きつね⇒たぬき⇒天ぷら⇒月見⇒お肉

●西日本版

きつね⇒月見⇒天ぷら⇒お肉⇒鍋焼き

エリアによってポピュラーな順番で並んでいるそうです。

「なに老舗感だしとんねん」とツッコミ殺到のうどん店

東京都板橋区にある『いわい製麺』は、2019年5月にオープンした讃岐うどんのお店です。

老舗感は感じられませんが、店頭に『創業令和元年』の文字が!

この表示からSNSでツッコミが殺到したんだそうです。

うどんのすすり音で赤ちゃんが泣き止む⁉

うどんのすすり音には、秘められたパワーがあると言います。

実はうどんをすする音は赤ちゃんがお腹の中で聞く胎内音に似ているため、赤ちゃんが落ち着く効果があると言われています。

香川県のPR動画でも、要潤さんが実践していました。

番組でも実験してみたところ、15秒で赤ちゃんが泣き止むという結果に!

小さなお子さんがいる方は、ぜひ実践してみてはいかがでしょう。

博多華丸さんおすすめのうどんとは?

華丸さんがプライベートで訪れる、福岡のおすすめうどんを紹介してくれました。

リポートしてくれたのは、福岡のローカル番組でうどんを食べ歩くうどんMAPのコーナーを担当している岡澤アキラさんです。

福岡県行橋市 肉うどん(もりべえ)

福岡県行橋市にある『もりべえ』は、華丸さんが愛してやまないうどん屋さんです。

イチ押しはつゆだく肉うどんです。大盛りうどんの麺少なめで注文すると、同じものを食べられるそうです。

こちらで提供しているうどんは福岡県北九州市で定番の小倉肉うどんで、ゴロゴロとした牛肉に黒いつゆが特徴です。

華丸さんのおすすめは、生姜をたっぷり入れることだそうです。

福岡県福岡市 朝定食(博多やりうどん別邸)

福岡空港国内線ターミナル3階にある『博多やりうどん別邸』は、博多華丸さんが東京へ戻る時に毎回のように立ち寄るお店だそう。

イチ押しメニューは『やりうどん朝定食』で、うどんだけでなくごはん・生卵・焼きサバ・明太子などがセットになっています。

華丸さんは「全部うまい」と絶賛していました。

焼きあごやうるめいわし、サバ節でとった出汁はあっさりとしていて、香りもすごくよいそうです。

福岡県福岡市 因幡うどん

博多華丸さんがお取り寄せして食べているという『因幡うどん』は、井上陽水さんもファンという福岡の老舗うどん店です。

華丸さんおすすめは、ごぼう天うどんかしわおにぎりの組み合わせです。

通販でも全く同じものが届くそうなので、まだ食べていない方はぜひお取り寄せしてみてはいかがでしょう。

うどん王国・埼玉

関東といえば蕎麦が主流ですが、実は埼玉県は香川県に次ぐうどん生産量を誇り、隠れた「うどん王国」なのです。

埼玉県内だけで25種類ものうどんがあり、県内各地にローカルうどんが存在しているそうです。

埼玉県深谷市 煮ぼうとう(虎ひげ) 

埼玉県深谷市では、醤油ベースの出汁に10種類以上の野菜や鶏肉が入り、コシ強めの平打ち麺が特徴の煮ぼうとうが冬の定番のうどんです。

埼玉県 武蔵野うどん(古久や)

埼玉県の代表的なうどんといえば、つけ麺タイプの武蔵のうどん。

ネギや豚肉が入った甘めのつけ汁が特徴で、太めの手打ち麺をつけていただきます。

最後は釜湯でつけ汁を割って味わうそうです。

埼玉県 山田うどん

埼玉県を中心に約160店舗を展開する『山田うどん』は、関東風の濃いめの出汁に柔らかい麺が特徴です。

パンチと呼ばれるもつ煮込みと一緒に食べるパンチセットが定番だそうです。

学校給食でも登場していたそうで、埼玉県民にとっては昔ながらの味です。

うどん県・香川県 善通寺市 岸井うどん

うどん県を訪れたのは、ずん飯尾さんです。

ビニールハウスで営業している『岸井うどん』は1日600杯売れることもある県内屈指の人気店で、最近では珍しい手切り麺が特徴です。

飯尾さんは肉うどん(小)600円をいただきました。

まとめ

今回の番組では、全国各地の個性的なうどんが登場しました。

それぞれ特徴があるので、うどんを目的に旅するのもいいかもしれませんね。