Language

【ラヴィット】キムチ鍋の素ランキングTOP10(2022年2月2日)

スポンサーリンク
キムチ鍋の素 グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2022年2月2日の『ラヴィット』で放送された、キムチ鍋の素ランキングTOP10をまとめます。

ラヴィットでは毎日専門家が選んだ本当に良い商品を、ランキング形式で発表しています。

現在、スーパー、コンビニで買えるキムチ鍋の素は70種類以上!

超一流料理人が採点し、キムチ鍋の素をランキング付けしました。

プロが選んだ1番美味しいキムチ鍋の素は???

スポンサーリンク

キムチ鍋の素ランキングTOP10

第10位 こなべっちキムチ鍋つゆ(ミツカン)

第10位 こなべっちキムチ鍋つゆ(ミツカン)でした。

にんにく、韓国産唐辛子にコチュジャンの風味をプラス!

魚醤を使うことで、魚介のお旨味も感じられるキムチ鍋の素です。

 

第9位 わたしのお料理豚鍋キムチ鍋つゆ(キューピー)

第9位 わたしのお料理豚鍋キムチ鍋つゆ(キューピー)でした。

去年、9月に発売された、だしベースと香味油が別々に入った濃縮タイプの鍋の素。

豆板醤の風味を生かした香味油の風味が、豚肉の味わいをより一層引き立てる鍋の素です。

 

第8位 トップバリュベストプライスだし香るキムチ鍋つゆ

第8位 トップバリュベストプライスだし香るキムチ鍋つゆでした。

コチジャンのほど良い辛さの中に魚醤を加えることで旨味をプラス。

3~4人前で213円とお得感を感じられる商品です。

 

第7位 〆まで美味しいキムチ鍋つゆストレート(ミツカン)

第7位 〆まで美味しいキムチ鍋つゆストレート(ミツカン)でした。

キムチ鍋の素売上1位の商品。

ごま油と鶏油で炒めたニンニクと韓国産唐辛子にコチュジャン、ラージャンを加えコクのある味わいに仕上げた鍋の素です。

 

第6位 キムチ鍋の素マイルド(エバラ食品)

第6位 キムチ鍋の素マイルド(エバラ食品)でした。

牛と魚介の旨味をベースにりんごの甘味と炒め野菜のコクを効かせ酸味と辛味を抑えたマイルドな味わいの鍋の素です。

 

第5位 熟成濃厚キムチチゲ用スープ(モランボン)

第5位 熟成濃厚キムチチゲ用スープ(モランボン)でした。

本場韓国のキムチーペーストや渡り蟹エキスを使うことで、濃厚な味わいが楽しめるキムチ鍋の素です。

 

第4位 旨鍋専科キムチ鍋スープ(マルサンアイ)

第4位 旨鍋専科キムチ鍋スープ(マルサンアイ)でした。

韓国産コチュジャンとオキアミなどの魚介系エキスを加えた辛さと旨味が程よいバランスのキムチ鍋の素です。

隠し味の米味噌が全体をマイルドな味わいに仕上げています。

 

第3位 プチっと鍋キムチ鍋(エバラ食品)

第3位 プチっと鍋キムチ鍋(エバラ食品)でした。

1人前から作れるポーションタイプのキムチ鍋の素で、イワシ、サケ、カツオといった魚介の旨味に、にんにくの風味をプラスし、唐辛子の辛さをほど良く効かせたコク深い味わいが特徴のキムチ鍋の素です。

 

第2位 キムチ鍋の素(エバラ食品)

第2位 キムチ鍋の素(エバラ食品)でした。

アサリ、ホタテ、オキアミなどの魚介エキスを使うことで、より濃厚な味わいに仕上げた定番スープ。

適度に酸味も効いている為、本場韓国のキムチ鍋に近い味わいが楽しめるキムチ鍋の素です。

 

第1位 韓味食堂プデチゲ(丸大食品)

第1位 韓味食堂プデチゲ(丸大食品)でした。

自家製辛味調味料に、コチジャンとにんにくを加えて香り豊かな味わいに仕上げたキムチ鍋の素。

韓国の定番鍋プデチゲ用のスープですが、一流料理人たちが絶賛!

 

韓味食堂プデチゲ

まとめ

今回の記事では、2022年2月2日の『ラヴィット』で放送された、キムチ鍋の素ランキングTOP10をまとめました。

ラヴィット関連記事

ラヴィット番組情報

ラヴィットHP