Language

【ラヴィット】食パン ランキング 結果 250円以下16品を一流シェフが採点 5月18日

スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2021年5月18日の『ラヴィット』では、250円以下の食パンランキングが放送されました。

この記事では、一流パン職人が選ぶ食パンランキング結果を紹介します!

約16種類の食パンのうち、本当に美味しい食パンは?

スポンサーリンク

食パン ラヴィットランキング

第10位 ファミリーマート 小麦香る食パン

第10位はファミリーマートの小麦香る食パン108円です。

食感が軽い若者向けの食パンだそうです。

第9位 ヤマザキ ロイヤルブレッド

第9位はヤマザキのロイヤルブレッド183円です。

売上2位の商品が早くもランクインしました。

バターの風味としっとりした食感が特徴で、何にでも合うスタンダードな食パンです。

第8位 ローソン 香り豊かなふっくら食パン

出典:ローソン

第8位はローソン 香り豊かなふっくら食パン149円です。

自然で優しい甘みが引き出された一品です。

第7位 セブンイレブン ミミまでおいしいセブンブレッド

第7位はセブンイレブンのセブンブレッド149円です。

ふすま(小麦の胚芽や表皮部分)を焙煎して生地に練り込んでいます。

トーストすると小麦の香ばしい香りが立ち、さらに美味しくいただけます。

コンビニ商品ではNo.1とのこと。

第6位 神戸屋 もちふわ

第6位は神戸屋のもちふわ171円です。

1918年創業メーカーの食パンです。

「口溶けが良い!」と評価されていました。

第5位 ヤマザキ レーズンゴールド

第5位はヤマザキのレーズンゴールド3枚入り162円です。

果肉感たっぷりのカリフォルニアレーズンをふんだんに使用しています。

少量で良いものを食べたい人向けの食パンだそうです。

第4位 Pasco 超熟

第4位はPasco 超熟169円です。

9年連続売上1位の商品です。

湯種と呼ばれる小麦粉に熱湯を加えてこねたものを生地に混ぜ長時間発酵させることで、もちもち食パンでありながらしっとりした食感も味わえる食パンに仕上がっています。

第3位 Pasco 超熟ライ麦入り

第3位は超熟ライ麦入り237円です。

ライ麦を身のまま入れていて、プチプチ感を楽しめます。

第2位 フジパン 本仕込み

第2位はフジパン 本仕込み160円です。

発売28年のロングセラー商品です。

炊きたてご飯のようなもちもち食感を目指して開発され、噛めば噛むほど小麦の甘さが口に広がります。

「本来の小麦の味を楽しめる」とのこと。

第1位 ヤマザキ 超芳醇

第1位はヤマザキ 超芳醇146円です。

一昼夜じっくり熟成させた生地を焼き上げ、小麦本来の甘味が味わえる食パンに仕上げています。

口溶け・香り・食感ともに欠点がない商品だそうです。

プロの職人が「完璧な食パン」「欠点を探す方が難しい」と評価しました。

美味しい食パンの焼き方

食パンを美味しく食べる方法①

トースターを温めておくことが大前提!

食パンを美味しく食べる方法②

食パンに麦茶を霧吹きでまんべんなくかけ、トースターで焼くと香ばしい香りが加わり美味しいそうです。(麦茶がなければ水でも可)

プロおすすめ!三菱ブレッドオーブン

パン職人おすすめのトースターは、三菱ブレッドオーブンだそうです。

ギャル曽根さんもおうちで愛用している商品です。

食パンを入れてフタをして焼き上げることで、完全密閉してプレートの熱を温度調整して食パンの水分と香りを逃さないそうです。

冷凍の食パンでも焼きたての状態に戻してくれるんだとか。

まとめ

食パンのラヴィットランキング結果を紹介しました。

昨日放送された100円ショップキッチングッズランキングは、こちらでまとめています↓

翌日放送された納豆ランキングは、こちらでまとめています↓