2025年9月10日NHK『きょうの料理』で放送された大原千鶴の幸せ!時短レシピ「レンチンなすのかば焼き(レンチンナスの蒲焼き)」の作り方、コツをまとめます!
今回のきょうの料理は「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」で、9月のテーマ「ちょっとうれしい!秋を感じる満足おかず」と題して、レンチンで作れるナスの蒲焼や、副菜ストック2品などを教えてくれました。
この記事では、『きょうの料理』で放送された、大原千鶴さんの時短レシピ 「レンチンナスの蒲焼」の作り方を紹介します。
大原千鶴さんは京都・花背の料亭「美山荘」に生まれ、シンプルで美しく、美味しい家庭料理のレシピが人気です。
(画像はイメージです)

【きょうの料理】レンチンなすのかば焼きのレシピ 大原千鶴の幸せ!時短ごはん
Course: ナスの蒲焼Cuisine: レンチンなすのかば焼き2
servings5
minutes15
minutes380
kcal20
minutes2025年9月10日放送秋の満足おかず
材料
なす 2~4個(300g)
片栗粉 大さじ2
米油 大さじ1
ご飯(温かいもの)300g
粉ざんしょう 適量
- 【たれ】
酒 大さじ2
しょうゆ 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ1
作り方
- なすはヘタを切り落としてピーラーで皮をむき、水に2分間つけて水けをきる。
- なすを耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)でしんなりとするまで4分30秒~5分間加熱する。
★Point なすはレンチンすると切りやすくなり、時短にもなる! - 【たれ】の材料を混ぜ合わせておく。
- なすの粗熱が取れたらラップを外し、中央に縦の切り目を入れ、厚みが半分になるように左右に切り開いて観音開きにし、なすが大きい場合は縦半分に切って、両面に横に4~5mm幅の切り込みを入れる。
★Point 両面に切り込みを入れておくと、タレがからみやすい。 - なすを焼く直前に片栗粉大さじ2をまぶす。
- フライパンに米油大さじ1を入れて中火にかけ、5のなす(両面どちらからでもOK)を焼き、片面に焼き色がついたら上下を返し、もう片面もカリッと焼く。
- 6に3の【たれ】の2/3量を加えて煮詰める。
★Point たれを煮詰めると、とろみがついて、なすによく絡む! - 器にご飯を盛り、たれを絡めたなすをのせる。
- フライパンに残りの【たれ】を入れ、ひと煮立ちさせて8全体にかけ、粉ざんしょうをふったら完成!
メモ
- 大原千鶴の幸せ!時短ごはん
まとめ
『きょうの料理』で放送された、『きょうの料理』で放送された大原千鶴さんの時短レシピ「レンチンなすのかば焼き」の作り方をまとめました。
ぜひ参考にしたいと思います!
大原千鶴さんのレシピです↓
【きょうの料理】かぼちゃとじゃがいもの合わせ煮のレシピ 大原千鶴の幸せ!時短ごはん2025年9月10日放送
【きょうの料理】豚しゃぶのごちそうサラダのレシピ 大原千鶴の幸せ!時短ごはん2025年9月10日放送
【きょうの料理】レンチンなすのかば焼きのレシピ 大原千鶴の幸せ!時短ごはん2025年9月10日放送
【きょうの料理】銀鮭の塩焼きのレシピ 大原千鶴の幸せ!時短ごはん2025年5月7日放送
きょうの料理のレシピ一覧
これまでのきょうの料理は、こちらからご覧いただけます↓
きょうの料理番組情報
きょうの料理の番組、放送情報です。