Language

【きょうの料理】基本のサラダのレシピ ソースヴィネグレットで!タサン志麻さんの小さな台所 2025年8月6日

スポンサーリンク
基本のサラダ グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2025年8月6日NHK『きょうの料理』で放送された”タサン志麻の小さな台所” ソースヴィネグレットで作る「基本のサラダ」のレシピをまとめます!

今回のきょうの料理は、”伝説の家政婦”こと志麻さん(しまさん)が四季を通して料理を楽しむヒントをくれるシリーズで、”ドレッシングをもっと自由に”と題して、自家製ドレッシングや、活用レシピが特集されました。

ソースヴィネグレットで食べる、シャキッと食感のレタスサラダを伝授!

この記事では『きょうの料理』で放送された、志麻さんの 基本のサラダのレシピを紹介します。

(画像はイメージです)

【きょうの料理】基本のサラダのレシピ タサン志麻さんの小さな台所
スポンサーリンク

【きょうの料理】基本のサラダのレシピ タサン志麻さんの小さな台所

Recipe by NEWS123Course: ドレッシングCuisine: 基本のサラダ, ソースヴィネグレット
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

5

minutes
Calories

400

kcal
Total time

10

minutes

2025年8月6日放送伝説の家政婦志麻さんのレシピ。(作りやすい分量)

材料

  • レタス 1玉

  • ソースヴィネグレット 適量(ここではマスタードを省いたものを使用)

  • ソースヴィネグレット
  • りんご酢 大さじ2

  • 塩 2つまみ

  • こしょう 適量

  • 好みの植物油(ここではオリーブ油・サラダ油を半量ずつ使用)大さじ6

作り方

  • ソースヴィネグレット
  • 大きめのボウルにりんご酢を入れて塩を加え、泡立て器でしっかりとかき混ぜて溶かす。
  • こしょうを加えて、さらに混ぜる。
  • 塩が溶けきったら、少しずつ油(オリーブ油・サラダ油を大さじ3ずつ混ぜ合わせたもの)を加えながら、泡立て器で切るように、細かく動かしながらしっかりと混ぜ、乳化させて完成!
  • 基本のサラダ
  • レタスを縦半分に切り、外側から順に手でちぎっていく。まず1枚の葉を上下で2~3等分にして、上部はフリル状の形を生かすように扇形にちぎり、下部はかたいので小さめにちぎる。
    ★Point 同じレタスでも中心部分と外側では葉の形や色、食感が異なるため、ちぎり方を変えて、それぞれの部位の個性を生かす!
  • たっぷりの水を入れたボウルにちぎったレタスを入れてやさしく洗い、ざるで水けをきってからボウルに入れ、上からラップをかけて冷蔵庫に10分間ほどおく。
    ★Point 上から水をかけると葉が傷つく原因になるため、水を張ったボウルに入れて洗う。洗ってから冷やすと、葉が潤い、シャッキリした食感に!
  • レタスの葉の色をバランスよくミックスしながら、中央が高くなるよう、ふんわりと皿に盛り、ソースヴィネグレットを添えたら完成!
    ★Point かたい部分は内側に、フリル状など形のきれいな部分は外側に、それぞれのせていくと華やかな見た目のサラダに!

メモ

  • きょうの料理 志麻さんのドレッシングレシピ。
  • ソースヴィネグレットで作るレタスのサラダ。

まとめ

『きょうの料理』タサン志麻さんの「基本のサラダ」のレシピをまとめました。

ぜひ参考にしたいと思います!

今回のレシピです↓

前回の志麻さんレシピです↓

きょうの料理のレシピ一覧

これまでのきょうの料理は、こちらからご覧いただけます↓

きょうの料理番組情報

きょうの料理の番組、放送情報です。

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP