Language

【きょうの料理】新生姜の味噌漬け(新しょうがのみそ漬け)のレシピ 横山タカ子さん2025年5月19日

スポンサーリンク
新生姜の味噌漬け グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2025年5月19日NHK『きょうの料理』で放送された横山タカ子さんのはじめて手仕事”新しょうが”レシピ「新生姜の味噌漬け(新しょうがのみそ漬け)」の作り方をまとめます!

今回のきょうの料理は、信州出身で現在も長野県で暮ら、料理研究家の横山タカ子さんのレシピが特集されました。

今回の記事では、『きょうの料理』で放送された、横山タカ子さんの 新生姜の味噌漬け(新しょうがのみそ漬け)のレシピを紹介します。

新しょうがに塩をまぶし一晩おき、水けをとってから、みそと砂糖を混ぜたみそ床につけて一晩おくだけ!

保存食づくりに定評がある横山タカ子さんが、新しょうがを使った保存食やアレンジレシピを教えてくれました。

(画像はイメージです)

【きょうの料理】新しょうがのみそ漬けのレシピ 横山タカ子さん
スポンサーリンク

【きょうの料理】新しょうがのみそ漬けのレシピ 横山タカ子さん

Recipe by NEWS123Course: 新生姜, 新しょうがCuisine: 新しょうがのみそ漬け, 新生姜の味噌漬け
Servings

4

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

10

minutes
Calories(全量)

2260

kcal
Total time

15

minutes

新生姜のはじめての手仕事2025年5月19日放送(作りやすい分量)

材料

  • 新生姜 500g

  • 塩 10g(生姜の重量の2%)

  • 【みそ床】
  • 味噌(麹味噌を使用) 1kg

  • 砂糖 100g

作り方

  • 新生姜はたわしで洗って水けを拭き、大きければ5~6等分に切る。
    ★Point 茹でると歯応えが悪くなるので、味噌漬けは茹でずに生のまま使う。
  • 切った新生姜をボウルに入れて塩を全体にまぶし、ラップをして冷蔵庫に入れ、一晩(8時間以上)おく。
    ★Point そのまま漬けるとみそ床に水が出すぎるので、塩をまぶして水けを適度に抜く。
  • 別のボウルにみそ床の材料を入れ、よく混ぜて保存容器に移す。
    ★Point 砂糖を加えると味に深みが出て食べやすくなる!お好みで加えなくても。砂糖なしだと、よりキリッとした味わいに仕上がる。
  • 2の新生姜から出てきた水けを拭き、3のみそ床に漬け、冷蔵庫に一晩(8時間以上)おいたら完成!
    ★Point みそ床から新生姜が顔を出ないように、全体がすっぽりとつかるように漬ける。

メモ

  • 新生姜の味噌漬けは、清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で約3か月間保存できます。
  • 使ったみそ床は、きゅうりなど他の野菜をつけても美味しいそうです!

まとめ

『きょうの料理』で放送された横山タカ子さんの「新生姜の味噌漬け」の作り方をまとめました。

ぜひ参考にしたいと思います!

今回のレシピです↓

きょうの料理のレシピ一覧

これまでのきょうの料理は、こちらからご覧いただけます↓

きょうの料理番組情報

きょうの料理の番組、放送情報です。

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP