2025年2月24日NHK『きょうの料理』で放送された、川嶋亨さんのまんでうまい能登の味「揚げぶり大根」のレシピ、作り方をまとめます!
今回のきょうの料理は、石川県能登で日本料理店を営んでいる(現在震災のため休止中だそうです)川嶋亨さんの”まんでうまい能登の味”が特集されました。
能登の郷土料理に川嶋さんがアレンジを加えた3品伝授してくれました。
「揚げブリ大根」のレシピを教えてくれましたので、紹介したいと思います!
(画像はイメージです)

【きょうの料理】揚げぶり大根のレシピ 川嶋亨さんの能登の味
Course: 和食Cuisine: 揚げぶり大根, 揚げブリ大根Servings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
15
minutesCalories(一人前)
550
kcalTotal time
20
minutes能登の郷土料理をアレンジしたレシピ。
材料
ぶり(切り身)2~3切れ(300g)
ねぎ白い部分 1本分
塩 適量
ごま油(白)少々
片栗粉 適量
揚げ油 適量
- みぞれあん
大根おろし 1/3本分(400g)
だし カップ1
みりん 大さじ2
うす口しょうゆ 大さじ1
砂糖 小さじ1
しょうが汁 小さじ1/2~1
塩 1つまみ
酒 少々
- 【A】
片栗粉 大さじ1
水 大さじ2
作り方
- ぶりは一口大に切り、バット全体に薄く塩をふってぶりを並べ、上からも塩少々をふって20~30分間おき、くさみを抜く。
- 【A】は混ぜ合わせる。
- 【みぞれあん】の大根おろしは軽く水けをきり、【A】以外の材料とともに鍋に入れ、中火にかける。
- 煮立ったら【A】をもう一度混ぜてから回し入れ、とろみをつけて火を止める。
- ねぎは4~5cm長さに切る。
- ごま油(白)少々を中火で熱したフライパンに5のねぎを入れ、あまり動かさずにこんがり焼き目をつける。
- 1のぶりをサッと洗って水けを拭き、片栗粉を薄くまぶす。
- ぶりを170~180℃に熱した揚げ油に入れ、1~2分間揚げる。
- 器に盛って焼いたねぎを添え、温めた4のみぞれあんをかける。
まとめ
『きょうの料理』で放送された、「揚げぶり大根」の作り方をまとめました。
ぜひ参考にしたいと思います!
今回のレシピです↓
きょうの料理のレシピ一覧
これまでのきょうの料理は、こちらからご覧いただけます↓
きょうの料理番組情報
きょうの料理の番組、放送情報です。