2025年2月12日NHK『きょうの料理』で放送された、大原千鶴さんの大人時間 おかずにもなる具だくさんの汁物「たらと白菜のバター味噌汁」のレシピ、作り方をまとめます!
今回のきょうの料理は、料理研究家の大原千鶴さんが作る”おかずにもなる具沢山汁物”が特集されました。
味噌汁とバターに牛乳を加えて洋風に仕上げた、たらと白菜のバター味噌汁のレシピを教えてくれました。
(画像はイメージです)
![【きょうの料理】たらと白菜のバター味噌汁のレシピ 大原千鶴さんの具だくさん汁物](https://news123.work/wp-content/uploads/2025/02/hakusaitara.jpg)
【きょうの料理】たらと白菜のバター味噌汁のレシピ 大原千鶴さんの具だくさん汁物
Course: 汁物Cuisine: たらと白菜のバター味噌汁, たらと白菜のバターみそ汁Servings
2
servingsPrep time
5
minutesCooking time
10
minutesCalories(一人前)
150
kcalTotal time
15
minutes大原千鶴さんの大人時間。
材料
生だら(切り身/皮なし) 2~3切れ(180g)
白菜 300g
ねぎ 1本(100g)
だし カップ2
牛乳 カップ1/2
粉とうがらし(中挽き)適宜(韓国産の辛味がマイルドなものがおすすめ。なければ一味とうがらしでも可)
塩 小さじ1/4
みそ 約35g
バター 1杯につき5gずつ
作り方
- たらは全体に塩小さじ1/4をふって冷蔵庫に30分間おき、出てきた水けを拭く。小骨があれば除き、食べやすい大きさに切る。
- 白菜は軸を2cm幅に切り、葉は軸よりも少し大きめに切る。
- ねぎは1.5cm幅の斜め切りにする。
- 鍋に白菜の軸・白菜の葉・ねぎ・たらの順に入れ、だしを注ぎ、ふたをして中火にかける。
- 4の鍋が煮立ったら弱めの中火にし、白菜がしんなりとするまで10分間煮る。
- 牛乳を加え、みそ約35gを溶き入れ、温まったら火を止める。
- 器に6のバター味噌汁を盛り、バターを1杯につき5gずつのせ、あれば粉とうがらしをふったら完成!
まとめ
『きょうの料理』で放送された、大原千鶴さんの「たらと白菜のバター味噌汁」の作り方をまとめました。
ぜひ参考にしたいと思います!
今回のレシピです↓
【きょうの料理】天ぷらとチンゲンサイの味噌汁のレシピ 大原千鶴さんのおかずにもなる具沢山汁物|2月12日
きょうの料理のレシピ一覧
これまでのきょうの料理は、こちらからご覧いただけます↓
きょうの料理番組情報
きょうの料理の番組、放送情報です。