2023年11月27日の日本テレビ系列『ヒルナンデス』で放送された、主婦100人に聞いた料理のコツテスト すき焼きのレシピ、コツ8問を紹介します!
今回のヒルナンデスでは、料理のコツテスト「すき焼き」の作り方が特集されました。
主婦100人中〇〇人が試している、すき焼き作りにするひと工夫とは?
伯母と姪の松田ゆう姫さん、熊谷真実さんがクイズに挑戦しました。
この記事では、『ヒルナンデス』で放送された、料理のコツテスト すき焼きのレシピ、作り方のコツを紹介します!
【ヒルナンデス】すき焼きのレシピ・コツ 料理のコツテスト
Course: すき焼きCuisine: すき焼き4
servings5
minutes15
minutes20
minutesすきやきのコツ
材料
牛薄切り肉 400g
キウイ 40g(牛肉100gに対してキウイ10g目安)
木綿豆腐 1丁(300g)
白菜 1/4個
長ネギ 2本
しいたけ 4枚
春菊 1束(約100g)
しらたき 1袋(200g)
塩 小さじ1/2(しらたき用)
牛脂 10g
卵 4個
- 割り下
酒 200ml
しょうゆ 200ml
みりん 200ml
砂糖 50g
- 昆布だし
水 500ml
昆布 5g
作り方
- しらたきは塩小さじ1/2でもんで5分置いた後、熱湯で3〜5分茹でて粗熱を取り、食べやすい長さに切る
★Point しらたきは塩もみすると味しみが良くなる! - 長ネギの白い部分は2cm幅の斜め切りにし、青い部分は7mm幅の斜め切りにする
★Point ネギの青い部分は硬くなりやすいので、細めに切る - 白菜は洗ってから、縦半分に切り、5cm長さに切る
★Point 白菜の栄養が逃げないよう、洗ってから切る - しいたけは石づき(軸の先端)を切り落とし、半分に切る
- 豆腐は食べやすく切り、春菊は5cm長さに切る
- 割り下の酒、みりんを小鍋に入れて強火にかけ、煮立ったら中火にして2〜3分加熱してアルコールを飛ばし、砂糖、醤油を加えて混ぜ合わせる(割り下完成)
- 牛肉は2等分に分け、すりおろして2等分したキウイで半量をもみ、30秒〜1分置く
★Point キウイの酵素で牛肉を柔らかくする!置きすぎるとボロボロになるので注意! - 鍋を中火にかけ、牛脂を溶かし、長ネギの白い部分の半量を焦げ目がつくまで焼く
- 牛肉の1/2量(キウイを揉み込んだもの)を鍋に加え、表面に焼き色がつくまで焼く
- 割り下150mlほどを鍋に加え、軽く煮て牛肉や焼いた長ネギを溶き卵につけて食べる
- カットしたしらたき、豆腐、野菜を鍋に並べ、割り下150〜200mlを加え、残りの牛肉にキウイを揉み込んで30〜1分置いて鍋に加え、煮えたものから溶き卵につけて食べる(春菊は牛肉から離れたところへ入れる。しいたけは野菜の上にのせる。)
★Point 春菊は肉を硬くするため、肉から離して入れる。しいたけはじっくり火を入れると旨味アップ! - 割り下が煮詰まったら、適宜昆布だしを足す
- 昆布だし
- 鍋に水と昆布を入れて30分置く
- 鍋を中火にかけ、煮立つ寸前に昆布を取り出す
メモ
- 安いお肉はすりおろしキウイを揉み込み、柔らかく!(鶏肉や豚肉にも使えます。)
- しらたきは塩を揉み込んで水分を出してから下茹ですると、味しみがよくなる!
- しいたけは60〜70℃で旨味が出やすいため、野菜の上にのせて煮る。
- 割り下が煮詰まった場合、昆布だしで薄める!
すき焼きのコツテスト
すき焼きレシピ、コツをクイズで出題!
⒈横に置くとお肉をかたくする具材は?
Q.横に置くとお肉をかたくする具材は?
A.しらたき B.春菊
正解:B.春菊
カルシウム豊富な食材の横にお肉を置くと、お肉がかたくなってしまいます。
春菊はカルシウムが多く含まれます。(100gあたりカルシウム120mg)
ちなみに昔はしらたきがお肉を硬くすると言われていましたが、しらたきはお肉に影響しないことがわかっています。
⒉ネギの青い部分の切り方は?
Q.ネギの青い部分の切り方は?
A.7mm B.2cm C.3cm
正解:A.7mm
ネギの青い部分は硬くなりやすいため、細く切った方が美味しくいただけます。
ちなみにネギの旬は11月〜2月だそうです。
ネギの白い部分はぶつ切りにするよりも、2cm幅の斜め切りすると、味が染み込みやすくなります。
⒊肉は朝食の〇〇で柔らかくなる
Q.牛肉を柔らかくするフルーツは?
A.キウイをもむ B.みかんを上に置く C.バナナでもむ
正解:A.キウイでもむ
安いお肉を柔らかく仕上げるコツです。
すりおろしたキウイでもむことで、アクチニジンという酵素の働きで筋繊維がほぐれ、お肉が柔らかくなります。
肉100gに対してキウイ10gが目安です。
⒋白菜の洗い方
Q.白菜の洗い方で正しいのはどっち?
A.なるべく切らずに洗う B.食べやすい大きさに切ってから洗う
正解:A.なるべく切らずに洗う
切ってから洗うと、白菜の水溶性ビタミンが流れ出てしまうため、なるべく切る前に洗います。
⒌切った白菜を新鮮に保存するには?
Q.切った白菜を新鮮に保存するには?
A.常温で保存 B.冷蔵庫に寝かせて保存 C.芯を切って冷蔵庫に立てて保存
正解:C.芯を切って冷蔵庫に立てて保存
芯を切り落としたら、水で濡らしたキッチンペーパーで包みラップをして立てて保存します。
横に寝かせて保存すると、上に成長しようとして、栄養が減ってしまいます。
⒍しらたきを下茹でする前にすることは?
Q.しらたきを下茹でする前に何をする?
A.塩でもむ B.水にさらす C.レンジで温める
正解:A.塩でもむ
しらたきは97%水でできており、水を抜くことで味が染み込みやすくなります。
塩小さじ1/2を揉み込み、5分置くと水が出てきます。
⒎しいたけは
Q.しいたけはどこに置くと旨味がアップする?
A.野菜の下 B.野菜の上 C.豆腐の横
正解:B.野菜の上
しいたけの旨味が出やすいのが60〜70℃のため、野菜の上でじっくり火を通すとより旨味がアップします。
また、しいたけは軸も栄養豊富なので、軸の先だけを落として半分に切ってそのまま入れてもOKです。
ちなみに半分に切らずに入れる場合は、傘の部分に飾り切りすると、火の入りが良くなり味が染み込みやすくなります。
⒏煮詰まった割り下は何で薄める?
Q.煮詰まった割り下を薄めるのに使うのは?
A.昆布だし B.かつおだし C.赤ワイン
正解:A.昆布だし
かつおだしは香りが強く、すき焼きの邪魔をしてしまいます。
昆布だしはすき焼きの邪魔をせず、旨味を補填しながら薄めることができます。
昆布だしは、水を入れた鍋に乾燥昆布を入れて30分ほど漬け込みます。
中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出せば完成です。
まとめ
『ヒルナンデス』で放送された、主婦100人に聞いた料理のコツテスト すき焼きのレシピ、コツを紹介しました。
次に放送されたぶりの照り焼きレシピ・コツです↓
ヒルナンデスの記事
豚バラ肉でもつ鍋風のレシピ 藤井恵さん絶品鍋2023年11月21日
春巻きのレシピ・コツ 料理のコツテスト10問 2023年11月20日
イオン総菜ランキングベスト10 コロッケ・寿司・海老マヨ・だし巻き卵など2023年11月8日
ずるい腹筋ダイエットのやり方 レシピメニュー・ウエスト結果!さきぽんさんダイエット女芸人
寒天ダイエットのやり方メニュー結果!ゆめちゃんダイエット女芸人
まくら体操ダイエットのやり方メニュー結果!ゆめちゃんダイエット女芸人
オートミールダイエットのやり方メニュー結果!まいあんつさんダイエット女芸人