【主治医が見つかる診療所】冷や飯(ひんやりご飯)で腸内環境を改善する方法(6月18日)

スポンサーリンク
ご飯 エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年6月18日の『主治医が見つかる診療所』では、『芸能人こだわり健康法&コロナ太り解消マル秘ワザSP』が放送されました。

自粛生活でついてしまった余計な脂肪を減らすには、冷や飯が効果的⁉

教えてくれたのは、管理栄養士の伊達友美先生です。

この記事では、番組で紹介された冷や飯で腸内環境を改善する方法をまとめます!

スポンサーリンク

太りにくい糖質=ひんやりご飯でラクに痩せる!

糖質=脂肪が増える

というイメージがありますが、太りにくい糖質があるそうです。

せんせいのおすすめは『ひんやりご飯』です。

ひんやりご飯とは?⇒炊いたご飯を一度冷蔵したもの

ご飯を冷やしてできるレジスタントスターチが、太りにくい糖質の正体です。

レジスタントスターチ⇒胃や小腸で消化・吸収されにくく、大腸まで運ばれ食物繊維と同じような働きをする。腸内環境改善にも効果的!

 

太りにくい糖質=ひんやりご飯の作り方

レジスタントスターチを増やすひんやりご飯の作り方がこちらです↓

『炊いたご飯をゆっくりと4℃ぐらいまで冷やす』

ご飯を温めると、レジスタントスターチは再び太りやすい糖質に戻ります。

そのため冷えたまま食べるのがポイントです。

カボチャ× オリーブオイル で温かい料理でも太りにくい!

カボチャはオリーブオイルと合わせることで、温めても太りにくいままの糖質になるそうです。

オリーブオイルにはかぼちゃのでんぷんの結合を強める働きがあります。

カボチャをオリーブオイルで焼き、冷蔵庫で一晩冷やすだけで、硬い結合のレジスタントスターチが出来上がります。

冷やしたかぼちゃは、蒸して温めて食べると美味しくいただけます。

このほかにもおすすめの調理法が、以前の番組で紹介されていました↓

【主治医が見つかる診療所】(1月9日)2020年健康の新常識&日常に潜むキケン習慣⑦正月太り1週間でリセット

レジスタントスターチが多く残る調理法とは?

蒸す・ゆでる・電子レンジで温めた食材で、最もレジスタントスターチが多く残っていたのは、『蒸す』調理法でした。

一度冷やしたかぼちゃやサツマイモは、蒸して食べるのがおすすめです。

同じ日に放送された番組内容を最初からご覧になりたい方は、こちらからご覧いただけます↓

【主治医が見つかる診療所】健康3分チャレンジ!脳が活性化する指の体操のやり方(6月18日)