【主治医が見つかる診療所】(1月9日)2020年健康の新常識&日常に潜むキケン習慣⑦正月太り1週間でリセット

スポンサーリンク
エンタメ
Woman measuring her belly fat with her hands close up

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年1月9日のテレビ東京系『主治医が見つかる診療所』では、健康の新常識&日常に潜むキケン習慣が放送されました。

年末年始に体重が増加してしまう正月太りは、平均1.9㎏なんだとか。

そこで番組では、正月に増えた2㎏をリセットする2つの裏ワザが紹介されました。

2つの方法を実践することで、体重を元に戻すだけでなく、太りにくい体にできるそうです。

実践したのは、欽ちゃん球団でお馴染みの片岡安祐美さん。

この記事では番組後半で放送された『正月太りの2㎏を1週間でリセット』についてまとめます!

スポンサーリンク

1.太りにくい糖質を食べる

1つ目の裏ワザを教えてくれたのは、銀座医院の管理栄養士・伊達友美先生です。

これまで約7000人のダイエットを成功させた達人で、『大盛りご飯を食べてもやせる技術』など数々の著書も出版されています。

出典:Amazon

正月太りは糖質の摂りすぎが一番多いパターンです。

一般的におせち料理は保存性を高めるために、味付けが濃いのが特徴。

さらに雑煮のお餅は、糖質のかたまりです。

そこで太りにくい糖質を食べることがポイントです。

1.太りにくい糖質『ひんやりご飯』

太りにくい糖質とは、炊いたご飯を一度冷蔵したひんやりご飯です。

ご飯を冷やすことで生まれるレジスタントスターチというものが太りにくい質のいい糖質なのです。

お米の糖質=デンプンなのですが、冷蔵することでレジスタントスターチに変わります。

レジスタントスターチは胃や小腸で消化・吸収されず、大腸まで運ばれます。

大腸で食物繊維と同じような働きをするため、腸内環境を改善する働きも期待できます。

さらに血糖値の急激な上昇を抑えるというデータもあり、まさに太りにくい糖質なのです。

【太りにくい糖質の作り方】

●炊いたご飯をゆっくりと4℃ぐらいまで冷やす

●冬なら朝弁当を作り、昼に食べればOK

※温めなおすと再びデンプンに戻ってしまうので、要注意!

2.太りにくいカボチャ+オリーブオイル

寒い冬に温かい物を食べたいという人なら、カボチャがおすすめ。

カボチャにをオリーブオイルをプラスすると、温めなおしてもレジスタントスターチの効果が持続するそうです。

オリーブオイルには、カボチャのデンプンの結合を強める働きがあります。少々加熱しても壊れない、硬い結合のレジスタントスターチを作ることができるのです!

【太りにくい糖質の作り方】

カボチャをオリーブオイルで焼いてから、一晩冷やす

一度冷やせば、蒸して食べてもOK。おかずの一品として取り入れると、温かい料理で質のよいレジスタントスターチが摂れます。

カボチャの肉巻き

冷やしたカボチャを豚肉で巻き、食べ応えのあるメイン料理に!

豚肉はビタミンB1・ビタミンB2が多く、糖質や脂質の代謝を高める効果が期待できます。

【作り方】

1.冷やしたカボチャのオリーブオイル焼きを、大葉と豚肉で巻いてフライパンで焼く

2.醤油・みりん・ショウガを煮詰めたタレを絡める

カボチャのポタージュスープ

調味料は加えず、豆乳と塩麹を入れて和風のポタージュに!

発酵食品の塩麹が腸内環境を改善する効果が期待できます。

【作り方】

1.冷やしたカボチャのオリーブオイル焼きとスライスした玉ねぎを蒸す

2.熱いうちに豆乳・塩麹と一緒にミキサーにかける

3.朝食を豆乳に置きかえる

正月太りはダラダラ食べすぎることで水分過多になり、体がむくんだ状態になります。

むくみを抜く一つの方法は、カリウムを多く摂ることです。

カリウムは体の余分な水分を排出してくれます。

豆乳は大豆がもとになっているため、カリウム量が多い飲み物。

豆乳を朝食の代わりに置きかえることで、正月太りをリセットできます。

2.普段の歩きを運動にバージョンUP

急に増えた体重は、すぐ動けば比較的簡単に落とせるそうです。

とはいえなかなか運動できないという人なら、普段の歩きを運動にバージョンアップしましょう!

教えてくれたのは、近畿大学生物理工学部 谷本道哉先生です。

朝出かける前に行える、簡単な運動方法を伝授してくれました。

簡単ストレッチ1.ネコ伸びポーズ

出かける前に10秒行えばOKのネコ伸びポーズ。壁を使うと楽に行えます。

【ネコ伸びポーズのやり方】

1.壁に両手を置く

2.顔は上げて背中を反らし、壁に向かって体重をかけて背中を伸ばす

ネコ伸びポーズをやると肩回りがほぐれて背筋が伸び、姿勢が改善して歩くときに自然と手が触れるようになります。

ひざを軽く曲げると、やりやすいそうです。

肩甲骨を上に移動させると(上方回旋)、簡単に背中を反らせて伸ばすことができます。

1日1回で出かける前に10秒程度でOKです。

簡単ストレッチ2.股関節ほぐし

こちらも壁を使ってやるストレッチです。

【股関節ほぐしのやり方】

片手を壁に置いてバランスをとり、大きく前後に足を振って股関節をほぐす

※腕を逆方向に振ると、より効果的に足が振れる

こちらのストレッチは、出かける前に両足5往復ずつでOKです。

食事&運動で正月太りをリセットしよう

今回教えてもらった食事法と運動は、普段の生活で無理なくできそうですね。

ぜひ参考にして、正月太りを吹き飛ばしましょう!