2020年9月10日の『主治医が見つかる診療所』では、新型コロナ重症化を防ぐカギとなるコレステロールが特集されました。
ゲスト芸能人のコレステロールを徹底検査すると、カズレーザーさんが異常値に⁉
この記事では、新型コロナ重症化を防ぐコレステロールについてまとめます!
新型コロナ重症化した患者の多くが血栓症を発症
新型コロナで重症化した患者の多くは、血栓症を発症していることが分かっています。
血栓症とは?⇒血管に傷がつくとなどで血の塊「血栓」ができてしまう
血栓が剥がれ落ちた場合、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こし突然死するケースも。
イギリスBBCによると、新型コロナ重症患者の約30%に血栓が見つかったと言います。
普段から血管が傷つかない生活を送ることが重要です。
コレステロールが増えると血管にプラークができる
血液中にコレステロールが増えすぎると、血管の壁に入り込みプラークというこぶを作ります。
プラークに傷がつくと血栓ができるケースがあり、血液によって運ばれ血管が詰まってしまうと命に関わることに…
そこで番組では、ゲスト芸能人のコレステロール値を徹底検査しました。
善玉コレステロールと悪玉コレステロール
コレステロールには善玉と悪玉があり、悪玉LDLコレステロールは肝臓で作られ血液の中に入って全身に運ばれます。
細胞膜やホルモンの材料になるため必要なものなのですが、これが多くなり簾いると余った分が血管の壁にたまりプラークを作ってしまいます。
芸能人の悪玉コレステロール値は?
今回のゲスト芸能人で悪玉コレステロールに問題がある人は、5人中0人でした。
悪玉コレステロールの基準値:70~139㎎/dL
ゲスト芸能人の悪玉コレステロールは、全て基準値内でした。
ところが問題なしとは言い切れないそうです。
サビつき悪玉コレステロールとは?
悪玉コレステロールが極めて悪質なものに変化していると、動脈硬化などを起こしやすくなります。
悪いのは悪玉コレステロール自体ではなく、サビつくことで悪者に変わります。
悪玉コレステロールが血管の壁に入り込んだ後、活性酸素と結びつくことでサビつき悪玉コレステロール(酸化悪玉コレステロール)に変化します。
新型コロナウィルスに感染した場合、重症化する恐れがあるため注意が必要です。
サビつきコレステロール値の基準値は、年齢により異なります。
酸化悪玉コレステロール 深刻度第3位 ゆきぽよさん(23歳)
サビつき悪玉コレステロールに問題ありの芸能人は、5人中3人いました。
深刻度の低い順から発表!
第3位はゆきぽよさん(23歳)でした。
サビつき悪玉コレステロールの基準値は、年齢により異なります。
ゆきぽよさんの数値は基準値46~82のところ85U/Lでした。
たった3多かっただけですが、20代の女性は抗酸化機能も整っているので通常酸化悪玉コレステロールが増えることはないそうです。
酸化悪玉コレステロールを増やしてしまったゆきぽよさんの生活習慣とは?
揚げ物とアルコールの摂りすぎ
ある日の昼食に、ゆきぽよさんは揚げ物などが多いお弁当を2個完食しました。
<ポイント>揚げ物の摂りすぎに注意!
動物性の食品を高温で揚げると、すでにコレステロールが酸化してしまいます。
それを食べることで、サビつき悪玉コレステロールが体に増えてしまいます。
サラダ油やコーン油などで揚げた活性酸素を発生しやすくする揚げ物は、食べすぎに注意が必要です。
ゆきぽよさんの夕食は豆腐に納豆、キムチ、卵の黄身をのせ、ネギを振ったヘルシーキム納豆丼でした。
<ポイント>乳酸菌や納豆菌は腸内環境を改善し、サビつき悪玉コレステロール値を下げる効果が期待できる!
またハイボールを3~4杯は飲むとのこと。
おつまみにはトリュフ味のポテトチップスを食べました。
<ポイント>ポテトチップスは酸化悪玉コレステロールを増やす
アーモンドや枝豆など抗酸化作用のあるおつまみがおすすめだそうです。
この日は1人でウィスキーのボトルを半分以上飲み切ってしまいました。
<ポイント>アルコールでビタミン・ミネラルが減り、抗酸化力が下がって酸化悪玉コレステロールを増やすことに
酸化悪玉コレステロール 深刻度第2位 カズレーザーさん(36歳)
深刻度第2位はカズレーザーさん(36歳)でした。
年齢の基準値46~82に対し、101U/Lでした。
そろそろ動脈硬化年齢になってきており、今の時点でなおしていかないと危ないそうです。
多様性のない食事とタバコ
4人の芸人と同居しているカズレーザーさん。
朝食・昼食は後輩芸人が作った冷やし中華を食べました。
夕食は外でまた冷やし中華を食べていました。
はまると同じものばかり食べ続けてしまうそうです。
またお酒もビールや焼酎など3~4杯は飲むとのこと。
<ポイント>冷やし中華=ラーメンと同じ!多様性がない食事はNG
腸内細菌の種類が多い人の方が病気になりにくく、少ないい人は免疫力が下がりやすいとのこと。
また普段から1日数本たばこを吸っているそうです。
<ポイント>たばこを吸うと活性酸素が増え、酸化悪玉コレステロールが増える
抗酸化作用のあるリコピンを含むフルーツトマトや、ポリフェノールを含む赤リンゴ・赤ワインを摂るようにした方がよいそうです。
野菜が嫌いだというカズレーザーさん。
代わりに納豆や豚汁を食べるのがおすすめとのこと。
酸化悪玉コレステロール 深刻度第1位 タイムマシーン3号 関 太さん(41歳)
タイムマシーン3号関太さんは、ダントツで悪い数値だったそうです。
基準値46~82に対し、138U/Lでした。
おやつの食べ過ぎと寝る前のドカ食い
関さんは自宅で踏み台昇降をやっていました。
<ポイント>踏み台昇降は体の健康維持に効果的!
ある日の関さんは炎天下の中、1時間ほどウォーキングを行っていました。
昼食は自炊でカレーを作り、食べていました。
野菜を多めに入れるよう心掛けているそうです。
別の日の夕食はこんにゃく麺を冷やし中華のタレでいただきました。
この日は深夜になってしまったので、炭酸水を飲んでおなかを膨らませました。
<ポイント>こんにゃく麺はカロリーが低く健康維持におすすめ!
ウォーキングの帰り道、関さんはアイスを食べていました。
別の日の帰り道でも、アメリカンドッグを間食。
実は手作りカレーを食べた後も、アイスを2本食べてそのままお昼寝していました。
<ポイント>アイスクリームの半分は油。油の摂りすぎはNG!
食べすぎるとサビつき悪玉コレステロール値を上げる原因に。
こんにゃく麺を食べた日も、実はおなかが空いて夜食にインスタント麺にごはん、ウィンナーをドカ食いしていました。
<ポイント>血栓は夜中にできやすい
夜中におなかが空いて寝れないときに、こんにゃく麺を食べることをおすすめされていました。
サビつき悪玉コレステロール値を上げない生活習慣とは?
今回サビつき悪玉コレステロール値が全く問題なかった東さん(50歳)とタイムマシーン3号山本さん(41歳)には、数値を上げない生活習慣がありました。
●東さんの生活習慣
東さんは毎朝、植物性乳酸菌飲料と甘酒を飲むようにしているそうです。
<ポイント>甘酒には腸内環境を整える食物繊維やオリゴ糖が多く、抗酸化作用が期待できる!
朝食には食パン、目玉焼き、枝豆などバランスよく食べていました。
<ポイント>日本人の7割は卵を食べても悪玉コレステロール値が上がらない
昼食には豚バラとネギ、ナスいっぱいのつゆにショウガ・大葉を入れ、そうめんを食べていました。
<ポイント>ナスの皮にあるナスニンは抗酸化作用あり!
夕食にはナポリタン・納豆パスタ・豚ひき肉のパスタにハンバーグ、野菜サラダなどを食べました。
毎日運動も欠かさず、家ではトランポリンを使っていました。
<ポイント>トランポリンは有酸素運動・下半身強化にGOOD!
●タイムマシーン3号山本さんの生活習慣
料理上手な山本さんの朝食は、十六穀米やチーズ入り卵焼き、焼き魚、トマトとアボカドのサラダ、キウイとヨーグルトなどバランスの良い食事でした。
夕食はゴーヤ・オクラ・ズッキーニの豚肉卵炒め、ナスとアスパラのチーズ焼きなど、旬の食材を食べていました。
<ポイント>グルテンフリー(小麦粉なし)でバランスのいい食事!
山本さんは観葉植物をたくさん部屋に置いています。
<ポイント>観葉植物は空気を浄化するため、健康によい!