2020年12月12日の『世界一受けたい授業』では、気がつきすぎて疲れてしまう繊細さん(HSP)が特集されました。
繊細さんは5人に1人いるとのこと。
この記事では、繊細さんチェックの項目をまとめます!
繊細さんチェック(HSP4つの性質)
1.他の人よりも深く考えることが多い
2.音や光など周りの環境から過剰に刺激を受けやすい
3.他人の痛みにも敏感に反応
4.些細な変化を敏感に察知する
4つの項目にいくつ当てはまりますか?
4つともチェックがついた人は、繊細さんの可能性が高いそうです。
佐藤栞里さんは4つチェックが付いていました。
繊細さんと神経質は違う
繊細さんは生まれつきの性質なので、不安な状況から身を守ろうとして生まれる神経質とは違うそうです。
繊細さんは社会全体では少数派なので、感覚が鋭い繊細さんは過ごしにくいと感じることが多いようです。
落ち込んでしまったときの対処法
落ち込んだ時の天気・体調などを記録しておくと、パターンが見えてきます。
パターンが分かると自分の状況が客観視でき、落ち着くことができます。
頭の情報を吐き出す簡単な方法とは?
繊細さんは些細なことも無意識に感じ取るので、刺激過多の状態です。
頭の中の情報を吐き出すために自分の気持ちを書き留めておく、思い切り歌うなどの対処法がありますが、このほかに簡単な方法は?
⇒落書き
ぐるぐると円を描くだけでも、こまめにはき出すことができ良いそうです。
話すことも良い対処法とのこと。
イライラしたときの対処法
人よりも気づきやすい繊細さんは、自分ばかりが働いてしまいイライラしやすいそうです。
⇒イライラしたら、深呼吸。自分が今何をしたいか考えましょう。
苦手な人に接するときの対処法
繊細さんは周りの人と良い関係を築きたいという想いが強いそうです。
Q.苦手な人に接するときは、何をすれば楽になる?
⇒相手を嫌いになってもいいと考える
合わない人がいるのは自然なことなので、嫌いになってもいいと自分を許してあげましょう。
挨拶はするけど自分から話しかけないようにすればOKです。
人に指示することができない場合の対処法
感受性の強い繊細さんは、部下にも「色々指示出したら嫌われないかな」と思いがち。
⇒指示ではなく役割分担として考える!
人の機嫌に左右されそうなときの対処法
人の機嫌に左右され、疲れてしまいそうなときは?
⇒ティッシュボックスなどを置いて相手との間に境界線を作る!
繊細さを活かせる職業
繊細さんは色々なことに気づくので、どの分野においても高い能力を発揮できる可能性が高いと言います。
相手の気持ちに寄り添えるので、介護やカウンセラーなどにつく人や、経営コンサルタントをやっている人もいるそうです。