Language

【世界一受けたい授業】トマトと魚介のブレゼの作り方 ホットプレート料理(11月28日)

スポンサーリンク
e9c7ab0f11ae44a29f4d3d3a7232c21b エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年11月28日の『世界一受けたい授業』では、ホットプレート料理が特集されました。

メゾンドタカ芦屋の若手シェフ・糸井章太先生が、ホットプレートレシピを教えてくれました。

この記事では、平面プレートを使ったトマトと魚介のブレゼの作り方を紹介します!

スポンサーリンク

トマトと魚介のブレゼの作り方

e929f1c92101834b9dfc87fc212b69ac

【材料】

トマト

玉ねぎ

ジャガイモ

ニンニク

トマト

エビ

ホタテ

イカ

オリーブオイル

ブイヨン

ホールトマト

エクストラバージンオリーブオイル

黒コショウ

バジル

【作り方】

1.トマト・玉ねぎを1㎝角に、ジャガイモは5㎜幅の半月切りにする

2.200℃に熱したホットプレートにオリーブオイルをひき、エビの表面を軽く炒める

<ポイント>魚介類は表面をさっと焼くことで生臭さを消す

3.ホタテ・イカも加えて表面だけさっと焼く

4.具材を取り出し、再度オリーブオイルをひき、スライスしたニンニクと玉ねぎを入れて1~2分蒸し焼きする

5.玉ねぎが半透明になったら、ジャガイモを加えて炒める

6.水分が飛んだらトマトを加え、フタをしてトマトの水分を出す

7.フタを開けて少し水分を飛ばしたら、ホールトマト・ブイヨン・塩・イカを加えてフタをして15分ほど煮込む

<ポイント>イカは煮込むと柔らかくなる!

8.ホタテ・エビを加え、フタをしてさっと火を通す

<ポイント>ホタテ・エビは長時間煮ると硬くなるので、短時間で!

9.少し厚切りしたモッツアレラチーズをのせ、フタをして1~2分煮込む

10.エクストラバージンオリーブオイル・黒コショウ・バジルをかけれ完成!

トマトと魚介のブレゼのお味は?

トマトと魚介のブレゼは高級な味がして、ワインにも合いそうなメニューだそうです。

次のページでは、そば粉で作るガレットのレシピを紹介します!

【世界一受けたい授業】そば粉ガレットの作り方 ホットプレート料理(11月28日)