【ホンマでっかTV】ウソの見破り方 男女の会話・浮気など嘘に騙されない方法 2023年10月18日

スポンサーリンク
同級生 生活の知恵

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2023年10月18日のフジテレビ系列『ホンマでっかTV』で放送された、ウソの見破り方SP 男女の会話、浮気など嘘に騙されない方法を紹介します!

今回のホンマでっかTVでは、ウソの見破り方が特集されました。

この記事では、うそに騙されないためのうその見破り方をまとめます。

スポンサーリンク

ウソの見破り方

評論家が教える、嘘の見破り方。

ウソが得意な人は友達が多く高収入

ウソが得意な人は友達が多く、高収入だというデータが!

子供にウソを頼むと…

3歳の子→ウソをつかない

5歳の子→人をかばうウソをつく

相手の気持ちを推しはかれるようになるのが5歳ごろで、心理学ではウソは悪いだけでなく欺瞞的コミュニケーションの一つと考えられるそうです。

ウソは全てが悪いわけではなく、自分のためのウソ・人のためのウソで異なるとのこと。

上手に素早くウソがつける人→友人数が多く高年収に!

ウソが苦手な正直な女性は女友達が少ない

コミュニケーション評論家・中央大学文学部教授 松井智子先生によると…

ウソが苦手な正直な女性は女友達が少ないそうです。

ゲストのみちょぱさんも本当の友達は少ないとのこと。

女性は男性よりも相手を思ってウソをつきます。

本音が違っても、相手が好きなものを好きだと言ったり、「あの人ひどいよね」と言われると「私も嫌い」と共感するウソをつきます。

男性は女性の意見にウソでもまず共感することが大切だそうです。

メールで女性がウソをつくとき25%長文に!

コーネル大学の研究で、女性がウソをつくときの特徴として…

メールで女性がウソをつくとき25%長文になるというデータがあるそうです。

女性のウソは「私」という一人称がつくことが多い傾向も。

「私」という言葉を意識しながらウソをつくことが多いようです。

妻や彼女が「太っちゃった」と言ったら?

妻や彼女が「太っちゃった」と言ったら?

EXITりんたろー。さんは、「太っても可愛いからいいじゃん」と返したら「太ったってことじゃん」と怒られたそうです。

「太っちゃった」という女性は、相手に「そんなことないよ」と言って欲しい(魔法にかけて欲しい)ので、肯定して痩せるよう言っても無意味とのこと。

女性は双子性を探す生き物なので、「俺も最近太ってきた」と言って同調して欲しい場合もあるそうです。

女性のネガティブ話には、自分のネガティブ話で返すのがおすすめだそうです。

ウソをつくとき無意識に口が真一文字になる

男女関係なく、ウソをつくとき無意識に口が真一文字になるという特徴があるそうです。

ウソをつくときつじつまを合わせるため、頭がいっぱいになる傾向に。

浮気を見抜く方法

「浮気してるでしょ?」と聞いて、「浮気の証拠はあるのか!」と言う人はほぼクロだそうです。

真っ向事実を突きつけられると、人は否定しにくいとのこと。

浮気していない人は「してない」と言えるそうです。

沈黙後に慌てて捕捉する人は怪しい

警視庁で刑事と公安部捜査官を務めてきた稲村悠先生によると、相手を問いただして沈黙後に慌てて捕捉する人は怪しいとのこと。

スパイ捜査など、取調べにも使われている方法だそうです。

ウソつきはよく喋る

ウソをつく人はよく喋る特徴が!

その日は「してない」と頑張れても、次の日「実は思い出したけど…」と言い訳する人が多いそうです。

否定していた夫が翌日よく話すので怪しいと思う妻が多いとのこと。

人はねつ造するウソの方が得意

ある→ないウソをつく

ない→あるウソをつく(ねつ造するウソ)

の2つのパターンのうち、後者のねつ造するウソの方が、人は得意だそうです。

「昨日何してたの?」→作り話でウソをつかれやすい。

「昨日A子さんと会ってた?」(YES、NOで答えられる質問に絞る)→ウソが顔に出やすい!

・作り話のとき自分も騙されながら話す→表情に出にくい
・具体的事実を指摘すると、YESかNOでしか答えられない
・NOと答えても、ウソをついている人は言葉が詰まる
・ウソをついている人は口元など表情に出やすい

多弁の人のウソを見抜く方法

法律評論家の堀井亜生先生によると、多弁な人でもウソを見抜く方法が!

話を時系列に並べてみると、つじつまが合わない部分が出てくるそうです。

その場は乗り切れても、最終的に暴かれる可能性があります。

浮気をしている男性は声が低くなる

男性は他の男性より優位か意識します。

何かに成功し優越感を得ると、声が低くなります。

普段より声が低くなったら、怪しいかもしれません。

おしっこを我慢するとウソがばれにくい

カリフォルニア州立大学の実験で、脳内で真実を言わないよう抑えていると表情に出やすくなりますが、尿を我慢すると抑制力が働くのでウソの表情が出にくくなるという結果が出たそうです。

複雑な記憶タスクを与えるとウソがバレやすい

複雑な記憶タスクを与えると、ウソがバレやすいと言われています。

ウソを見破るには、複雑なことを記憶させて質問すると良いそうです。

いろいろ記憶させることで、作り話を考えにくくさせる

浮気を問いただすのは仕事帰りが狙い目

朝は頭がクリアなので、仕事帰りに浮気を問いただす妻が多いそうです。

妻は夫の本音を引き出すタイミングをわかっているからかもしれません。

疑惑を切り抜けるのは適当に答える

問いただされても、適当に答えることが疑惑を切り抜ける方法だそうです。

相手は自白させたいのではなく、否定して欲しいので問いただしている可能性も。

口が悪い人はウソをつかない

口が悪い人はウソをつかないと言われています。

スラングを多用する人の方がウソをつきにくいという研究結果があるそうです。

言葉が丁寧な人ほど、ウソをついている可能性が高いとのこと。

疑惑のワードをオウム返しするのは怪しい

怪しいキーワードを出して相手がオウム返しした時は、怪しいとのこと。

人は不安な言葉をオウム返ししがちになります。

考える時間を作るため、オウム返しで間を埋める傾向が!

子供の悪いウソは親子のコミュニケーション不足が原因

ホワイトライ(人のためのウソ)ブラックライ(自分のためのウソ)があり、子供がブラックライを言うようになるのは、親子のコミュニケーション不足が原因の可能性があります。

ストレスがたまる→人を傷つけるようなウソをつく

子供のウソは徐々にホワイトライ(良いウソ)に変わっていくそうです。

例)「ママの作ったお弁当がきれいでみんなに褒められたよ」など。

成長するとウソをつく必要が少なくなります。

子育ては時間ではなく内容が大事で、今日の出来事を話すなど、短時間でいいので子供と接する、子供と遊んだり笑ったりすることが大切だそうです。

子供の嘘は口に出やすい

子供の口元の変化で、ウソを見抜けるので、別の角度から聞いたりするとよいそうです。

子供が口を噛むとウソをついている可能性が高いとのこと。

ウソをつきすぎると抵抗がなくなる

ウソをつくと感情を司る脳の扁桃体が活性化→つきすぎると抵抗がなくなる

ウソを本当と思うようになることも。

フェイクニュースに騙されやすい人ほどウソをつきやすい

カナダの大学の研究では…

フェイクニュースを見せる→ウソつきは騙されやすい!

ウソをつく人はクリエイティビティがあるので、本当にそうかもしれない、裏に何かあるかもと深読みしてフェイクニュースに騙されやすいそうです。

単身赴任中の夫にウソをつき続ける妻が増加

単身赴任中の夫とLINEのみが連絡ツールの夫婦が多く、夫に帰ってきて欲しくない妻が「今体調が悪いから帰ってくるのはよくない」「お医者産に夫婦が一緒に住まない方がいいと言われた」など、ウソをつくことが増えているそうです。

男性は言葉の裏を推測できないから騙される

男性は言葉の裏を推測することが苦手で、女性は相手の考えに気づきやすい傾向があります。

男性は言葉の意味に集中してしまい、騙されることが多いそうです。

海外に行った後ウソつきが1.6倍に!

コロンビア大学の研究では…

海外へ行く前と行った後で解けない問題があるテストで全部解けたか聞く実験をしたところ、「全部解けました」と言った人が海外へ行く前30%→帰国後50%に!

海外に行くと考え方、倫理観が緩くなる傾向が!

まとめ

『ホンマでっかTV』で放送された、ウソの見破り方SP 男女の会話、浮気など嘘に騙されない方法を紹介しました。

11月に放送されたお風呂の入り方です↓

ホンマでっかTVの記事

ホンマでっかTV番組情報

番組名:ホンマでっか⁉︎TV
放送局:フジテレビ系列
放送時間:毎水曜日 21:00〜
出演者:明石家さんま、井上清華、島崎和歌子、EXIT(りんたろー。、兼近大樹)、ブラックマヨネーズ(吉田敬、小杉竜一)ほか
公式HP:ホンマでっか⁉︎TV