2023年5月24日のテレビ東京系列『ソレダメ』で放送された、梅雨対策スペシャル、カビ対策、洗濯物の生乾き対策、ダニ対策などを紹介します!
今回のソレダメでは、知って得する梅雨対策スペシャル!
梅雨は、じめっとした湿気で、洗濯物の生乾きやカビなどなど、悩みがいろいろ・・・。
そこで「日常生活・洗濯収納・ダニカビ対策」の梅雨の時期に知っておきたい新常識をご紹介。
この記事では、『ソレダメ』で放送された、梅雨対策スペシャル、カビ対策、洗濯物の生乾き対策、ダニ対策などをまとめます。
梅雨の時期の靴箱の臭い対策
梅雨の時期の靴箱の臭い対策には、消臭剤よりも脱臭剤が良く、脱臭剤は周辺の悪臭を吸い取ってくれるので、湿気がたまって匂いが残りやすい靴箱などの狭い空間に効果的です。
一方、消臭剤は、悪臭を中和し分解させる性質がある為、リビングなど広い空間に効果的です。
固まったしおをサラサラに戻す方法
塩が固まる原因は湿気なので、電子レンジで温め、塩の湿気を飛ばし、スプーンでほぐせば、固まったしおをサラサラに戻すことができます。
砂糖が固まった場合は、霧吹きで水をかけるのが正解。
砂糖が固まる原因は乾燥の為、ある程度水分を足せばサラサラになります。
レインウェアの撥水性を復活させる方法
レインウェアの撥水するのは、生地の表面にある小さな突起が水を弾いている為、汚れなどで突起が倒れると水を弾かなくなってしまいます。
洗濯をし汚れを落とした後、乾燥機でまんべんなく熱を加えることで、突起が再び立ち上がり、撥水性が復活します。
乾燥器がない場合は、アイロンやドライヤーで熱を加えてもOKです。
濡れた靴を早く乾かせる方法
濡れた靴を早く乾かせる方法は、濡れた靴にカイロを入れること。
カイロは、長時間にわたり熱を供給してくれるので、効率よく水分を蒸発し、早く乾かすことができます。
防虫剤の正しい置き方
防虫剤の成分は空気より重い為、上から下に流れていきます。
その為、衣類の上に置くのが正解。
汚れが落ちやすくなる洗濯物を入れる順番
洗濯ものは、重いものを先に入れると、洗濯機の中で、洗濯物がまとまらずに効率よく回転する為、その分、キレイに洗うことができ、汚れが落ちやすくなります。
洗濯ものが速く乾きやすい干し方
洗濯ものが速く乾きやすい干し方のポイントは、アーチ型。
内側に短い衣類、外側に長い衣類を干すことで、真ん中に空間ができ風通しがよくなります。
その為、洗濯物が速く乾きやすくなります。
部屋干しをする時、衣類が乾きやすくなる場所
部屋干しをする時、衣類が乾きやすくなる場所は、窓から遠い場所です。
そもそも、洗濯物が乾くのは、洗濯物の湿った空気がまわりの乾燥した空気と入れ替わる為。
窓に近いと湿った空気が片側にたまってしまい、衣服が乾きにくくなります。
一方、窓から遠いと、空間が広く空気が入れ替わりやすい為、衣服が乾きやすくなります。
消臭除菌スプレーをかけるタイミング
消臭除菌スプレーをかけるタイミングは、洗濯物を干す前の濡れている状態の時が最適。
生乾き臭の原因菌が増えやすいのは、衣類がぬれている時、さらに、生乾き臭の原因菌は、乾燥している時にも強く、1度増殖するとなかなか取り除くことが難しい為、塗れているうちに消臭除菌スプレーをかけるのが最適です。
黒カビの対策に有効な方法
黒カビの対策に有効な方法は、熱いお湯をかけること。
千葉大学真菌医学研究センター矢口貴志准教授によると、50℃のお湯を90秒かけることが黒カビ対策に有効とのことで、カビは、50度のお湯で死滅させることができるとのことで、タイルの奥に入り込んだカビにも、お湯が届くように、90秒ほどシャワーを書けるのがポイントとのこと。
エアコンのカビ対策
エアコンのカビ対策になるのは、送風機能。
送風機能を使うことで、エアコン内部が乾燥し、カビの発生を防ぐことができます。
一方、除湿機能は、部屋の中の湿気を吸い込む為、エアコン内部に水が溜まり、逆にカビが発生しやすい状態になります。
毎日、寝る前に30分送風を行うのが目安です。
ダニ掃除の効果を上げる方法
梅雨の時期に、畳やカーペットに、ダニが多く発生しやすくなります。
掃除機をかけても、普段は畳などの奥の方にいる為、なかなか吸い出せません。
ダニは、夜行性の為、電気を消す、カーテンを閉める等、部屋を暗くし1時間ほど待てば、夜行性のダニが活動し始める為、部屋を暗くし掃除をすることが、ダニ掃除の効果を上げることにつながります。
ダニが過ごしやすい意外な場所
ダニが過ごしやすい場所は、キッチン収納の中。
医療環境管理士の松本忠雄さんによると、ダニは、高温多湿の場所が好きなだけではなく、たんぱく質を多く含んだ粉も大好で、お好み焼き粉などのミックス粉は動物性たんぱく質が含まれている為、これらのこぼれているキッチンの収納に集まりやすいとのこと。
ダニの大きさは、0.3m~0.4mと非常に小さい為、粉の袋を輪ゴムなどでしっかり止めたつもりでも、隙間から中に入ってしまいます。
天気予報の正しい見かた
天気予報の正しい見かたは、同じ番組の天気予報を見続けるのではなく、複数の番組を見比べること。
気象予報士松並健治さんによると、まず、天気予報は、夜の天気を知りたい場合、朝の天気予報より、昼の天気予報、昼の天気予報より、夕方の予報など、より新しい予報(天気を知りたい時間に近い予報)を参考にした方が良いということ。
さらに、お天気キャスターごとに天気の解析をしているので、それぞれ違う予報の可能性もあり、見比べる方がより情報としては良いとのことでした。
くもり時々雨、くもり一時雨雨が長く降るのはどっち?
「くもり時々雨」、「くもり一時雨」、雨が長く降るのはどっち?
雨が長く降るのは、「曇り時々雨」です。
「一時雨」は、6時間未満雨が降ることで、連続して降る雨のこと、「時々雨」は、12時間未満雨が降ることですで、断続的に降る雨のことです。
ぐずついた天気の正しい意味
ぐずついた天気の正しい意味は、「くもりや雨が2~3日以上続く天気」のことです。
ぐずついた天気に、晴れはありません。
線状降水帯とは?
線状降水帯とは、ライン上に並んだ活発な積乱雲のことで、線状降水帯が発生したということは、同じ地域で局地的な雨が続き、大規模な土砂災害や、河川反乱を起こりやすいということです。
線状降水帯が発生した地域は、避難をするかどうかを判断するくらいの地域で、危険な状態ということです。
天気予報での夕方は何時から?
天気予報での夕方は午後3時からです。
気象庁では、3時間ごとに呼び方が変わってきます。
天気予報での夕方は、午後3時から午後6時までのことです。
午前0時~午前3時 | 未明 |
午前3時~午前6時 | 明け方 |
午前6時~午前9時 | 朝 |
午前9時~正午 | 昼前 |
正午~午後3時 | 昼過ぎ |
午後3時~午後6時 | 夕方 |
午後6時~午後9時 | 夜のはじめ頃 |
午後9時~0時 | 夜遅く |
まとめ
今回の記事では、2023年5月24日のテレビ東京系列『ソレダメ』で放送された、梅雨対策スペシャル、カビ対策、洗濯物の生乾き対策、ダニ対策などをまとめました。
カビ関連記事一覧
【世界一受けたい授業】カビ対策!見落としがちな5つのカビポイント(2023年6月17日)
【ソレダメ】梅雨対策SP、カビ対策、洗濯物の生乾き対策、ダニ対策など(2023年5月24日)
【トリセツショー】カビの取説 カビの落とし方&かくれカビ予防法(2022年6月23日)
【世界一受けたい授業】正しいカビ対策梅雨前にやっておきたいカビ対策(2022年5月14日)
【ラヴィット】掃除術(加湿器のカビ臭・空気清浄機・鏡のウロコ汚れ) お家のお悩み解決法(4月9日)
【ハナタカ】カビ取り専門店が教えるカビ対処法(バッグ・お風呂のカビ対策)(8月6日)
⇒ カビ関連記事一覧
今回のソレダメ記事
ソレダメ関連記事一覧
【ソレダメ】サーティワンランキングトップ10!31人気フレーバーアイス2023年5月10日
【ソレダメ】業務スーパー冷凍食品ランキングトップ10!2023年5月10日
【ソレダメ】大阪王将ランキングトップ10!従業員が自腹でも食べたいメニュー2023年5月10日
【ソレダメ】東京駅駅弁ランキングTOP5!駅弁屋祭で和食のプロがうなった弁当2023年5月10日
【ソレダメ】東京駅グルメランキング!売り切れグルメ 時間限定 和菓子 洋菓子 ランチ2023年5月10日
【ソレダメ】海老マヨのレシピ 名店火龍園ファンロンユェンの格上げ技2023年4月19日
【ソレダメ】歯磨き&虫歯対策!歯科医師おすすめ歯の新常識まとめ(2023年4月12日)
【ソレダメ】飲めるトマトサラダのレシピ アヤコさん生鮮市場TOPアレンジ(2023年3月22日)
【ソレダメ】100円ショップダイソー、セリア、キャンドゥ春の最新100均グッズ(2023年3月1日)
【ソレダメ】塩昆布梅ソースのレシピ 笠原将弘シェフのソースアレンジ料理2023年2月1日
【ソレダメ】東国三社参り!星ひとみさん2023年開運ツアー鹿島神宮・息栖神社・香取神宮1月4日
【ソレダメ】無印良品2022秋の新商品 キッチングッズ・プラスワン・プロ激推し食品まとめ2022年10月19日
【ソレダメ】100円ショップ2022年秋ダイソーセリアキャンドゥワッツ プロも認めた初出し100均グッズ商品まとめ(2022年9月21日)