2022年7月8日の『あしたも晴れ!人生レシピ』で放送された 冷凍庫活用術のレシピ・解凍方法・ひんやりスイーツの作り方などを紹介します!
今回の人生レシピでは、冷凍王子こと西川剛史さんが冷凍の大活用術を伝授!
保存の方法や冷凍調理のレシピ、冷凍するだけで食感が変わる意外な食材も登場します。
この記事では、冷凍庫活用術のレシピ・解凍方法・ひんやりスイーツの作り方などをまとめます!
冷凍庫活用術 レシピ・解凍方法・保存方法
冷凍王子の冷凍庫活用術です。
冷凍の極意⒈買ったらすぐに冷凍する
冷凍の極意⒈買ったらすぐに冷凍する
食材は新鮮なうちに保存するのが基本です。
ほうれん草の場合、初日を100とした場合、100g中のビタミンC残存量は…
5℃設定の冷蔵室で5日間保存:65%
冷凍の極意⒉とにかく空気を遮断する!
冷凍の極意⒉とにかく空気を遮断する!
肉の場合水分が抜けたところに空気が入ると酸化して風味が落ちてしまいます。
できるだけ空気を遮断して冷凍保存しましょう。
・ジップの真ん中のみ残して封をしたら、底から丸めながら空気を抜き、しっかりジップをとめる
・肉などは空気が入らないようにラップで包み、保存袋に入れるのがおすすめ!(ラップしない場合は早めに使い切る。)
・レモンの輪切りなど空気を押し出しやすい食材はラップなしでもOK。
冷凍の極意⒊できるだけ速く凍らせる!
冷凍の極意⒊できるだけ速く凍らせる!
魔の温度帯−5℃〜−1℃を通過する際、最も結露ができやすくなります。
ゆっくり凍結すると、解凍時食品の内部から水分が流出し、解凍ムラが起きやすく劣化しやすくなります。
小分けにする冷凍の場合、食材の間に隙間をあけてラップで包み、保存袋へ。使う分だけラップごとカットして使う。
冷凍庫整理術 開閉時間を減らす!
冷凍庫整理術 開閉時間を減らす!
冷凍庫は肉魚・野菜・ごはん・冷凍食品・パンうどん・こまごましたもの使いかけのもの に分けて収納します。
特に細々したものは、容器にまとめて収納すると食材は見つけやすくなります。
ご飯の冷凍
ご飯は蒸気で風味が逃げてしまうため、炊いた後すぐにラップで包み冷凍保存すると風味が落ちにくいそうです。
野菜の下処理
野菜の下処理にもコツがあります。
ほうれん草の場合、生のまま冷凍すると酸化しやすくなります。
ブランチングして冷凍すると、風味が保てます。
下味冷凍クリームパスタ マジカル下味冷凍レシピ
下味冷凍クリームパスタは、マカロニを茹でないで作れる下味冷凍レシピです。
作り方はこちらでまとめています↓
【あしたも晴れ人生レシピ】下味冷凍クリームパスタのレシピ 冷凍王子冷凍庫活用術(2022年7月8日)
鮭と長ネギとしめじのごまソテー
鮭と長ネギとしめじのごまソテーは、こうじ甘酒などで下味をつけた鮭を長ネギやしめじと一緒に下味冷凍します。
蒸し焼きするだけでソテーが完成します。
作り方はこちらでまとめています↓
【あしたも晴れ人生レシピ】鮭と長ネギとしめじのごまソテー(こうじ甘酒の下味)のレシピ 冷凍王子冷凍庫活用術(2022年7月8日)
冷凍卵の黄身醤油漬け
卵は冷凍すると黄身が固めの半熟卵のようになり、美味しいそうです。
冷凍卵の黄身醤油漬けの作り方はこちらでまとめています↓
【人生レシピ】冷凍卵の黄身醤油漬けのレシピ 冷凍王子冷凍庫活用術
冷凍豆腐の唐揚げ
冷凍豆腐のから揚げは、豆腐を凍らせることでスポンジ状になる特質を生かしたレシピです。
作り方はこちらでまとめています↓
【あしたも晴れ人生レシピ】冷凍豆腐の唐揚げのレシピ 冷凍王子冷凍庫活用術(2022年7月8日)
クリームパンは冷凍すると新食感スイーツに!
クリームパンは冷凍して食べると、新食感ひんやりスイーツのようになり美味しいそうです。
ドーナツも凍らせると弾力が出て美味しいとのこと。
またこんやくやしらたきも、凍らせると食感が変わるので、おもしろいそうです。
細かくカットして冷凍し、使うときはアクが残っている場合があるのでぎゅっと絞って使います。
食材の解凍方法
解凍方法は食材によって変えると良いそうです。
常温解凍だと雑菌が繁殖しやすく、中心部が溶けにくいため、おすすめできません。
野菜や貝類など。電子レンジの場合はしっかり温める(ラップをしたほうがムラになりにくい。)
冷蔵庫解凍
肉の塊など厚みのある食材
氷水解凍と流水解凍
冷凍マグロの柵を氷水解凍と流水解凍で比べてみたところ、氷水解凍の方がドリップが少なく、色も鮮やかに解凍できました。
氷水は0℃くらいですが、流水解凍の場合10℃〜20℃くらいのため酵素の活性化で食材を傷めてしまいます。
おいしく食べたいものは氷水解凍
スピード重視の場合は流水解凍
と使い分けると良いそうです。
冷凍ブロッコリーの塩昆布和え
冷凍ブロッコリー200g、水大さじ2を耐熱ボウルに入れ、ラップをして電子レンジ600Wで3分10秒加熱する(蒸されたような状態に!)
余分な水分を捨て、塩昆布5g、ごま油大さじ1を和えれば、冷凍ブロッコリーの塩昆布和えができます。
冷凍枝豆のペペロンチーノ
フライパンにオリーブオイル大さじ1、にんにくみじん切り1かけ、赤唐辛子1本を入れて弱火にかけ、ニンニクがきつね色になったら冷凍枝豆を凍ったまま入れ、水少々を加えて中火で2〜3分フタをして加熱します。
冷凍枝豆のペペロンチーノができます。
冷凍小松菜のおひたし
凍った冷凍小松菜(自然解凍できるもの)適量にめんつゆ適量を加え、10分ほど置いておけば、小松菜のおひたしが作れます。
まとめ
冷凍庫活用術のレシピ・解凍方法・ひんやりスイーツの作り方をまとめました。
人生レシピで特集された老眼予防トレーニングは、「あさイチ」で特集されていました↓
【あさイチ】老眼予防 目のトレーニング&マッサージ方法 人生レシピコラボ企画(2022年6月1日)