【林修の今でしょ講座】東京の名所ランキングベスト15歴史のプロが選ぶ名所(2024年4月4日)

スポンサーリンク
東京駅お土産 旅行

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2024年4月4日にテレビ朝日系列『林修の今でしょ!講座』で放送された、歴史のプロが選ぶ今世界に知ってほしい「東京の名所ランキングベスト15」について紹介します!

今回の今でしょ講座では、「歴史のプロが選ぶ今世界に知ってほしい東京の名所ランキングベスト15」大発表SP!

今、日本を訪れる外国人観光客が増加中!世界的建築家の傑作や日本の玄関口ともいえるあの場所、外国人観光客にも大人気のあのお寺もランクイン!歴史のプロが語る、名所の知られざる魅力にも注目!果たして1位に選ばれた場所は!?

この記事では、『林修の今でしょ!講座』で放送された、歴史のプロが選ぶ今世界に知ってほしい「東京の名所ランキングベスト15」をまとめます。

スポンサーリンク

東京の名所ランキングベスト15歴史のプロが選ぶ名所

第15位 警視庁

第15位 警視庁でした。

警視庁へのアクセス

開業: 1980年6月
所在地: 東京都千代田区霞が関二丁目1番1号
用途: 官庁庁舎
管理運営: 警視庁

第14位 東京国際空港(羽田空港)

第14位 東京国際空港(羽田空港)でした。

年間約8,000万人が利用する羽田空港の敷地面積は、日本最大1,515haで渋谷区とほぼ同じ面積。

敷地内には、旅客ターミナルや滑走路だけではなく、2023年1月に全面開業した羽田エアポートガーデンがあり、飲食店、土産もの売り場、イベントスペース、ホテル迄完備していて、国際線ターミナルと直結なこともあり、多くの外国人観光客に大人気です。

羽田エアポートガーデン

東京国際空港(羽田空港)へのアクセス

東京国際空港(羽田空港)へのアクセス

所在地: 〒144-0041 東京都大田区羽田空港
空港コード: HND、 RJTT
標高: 6 m
電話番号: 03-5757-8111
ターミナル数: 3

第13位 最高裁判所

第13位 最高裁判所でした。

最高裁判所は、一般客も入れる見学ツアーを実施しており、日本最大の大法廷や大ホールも見ることができます。

最高裁判所へのアクセス

所在地: 〒102-8651 東京都千代田区隼町4−2
設立:
1947年5月3日
営業時間:
月曜日 8時30分~17時00分
火曜日 8時30分~17時00分
水曜日 8時30分~17時00分
木曜日 8時30分~17時00分
金曜日 8時30分~17時00分
土曜日 定休日
日曜日 定休日
電話番号: 03-3264-8111

第12位 歌舞伎座

第12位 歌舞伎座でした。

歌舞伎座は、西洋に負けない様な日本を代表する劇場を目指し、明治22年に開場、これまでに4度の建て替えを経て、5代目の歌舞伎座は2013年に完成しました。

都会的な銀座の街に、突然現れる純和風の歌舞伎座は、外国人に大人気の撮影スポットでもあります。

歌舞伎座へのアクセス

所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目12−15
アクセス: 東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線東銀座駅すぐ上東京地下鉄各線銀座駅徒歩10 – 15分
収容人数: 1,964
建築家: 隈研吾
開業: 2013年4月2日
所有者: 株式会社歌舞伎座
電話番号: 03-3545-6800
収容人員: 1,964人

第11位 日本銀行本店本館

第11位 日本銀行本店本館でした。

日本銀行本店本館の設計者は、当時建築学会の第一人者辰野金吾さんで、1896年に完成しました。

中央銀行という機能を果たす為に地下に設けられた金庫が特徴的です。

明治29年から平成16年まで108年間使われた金庫の厚さは90cm重さは25トンあります。

日本銀行本店本館へのアクセス

住所:〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町2丁目1−1

第10位 東京藝術大学

第10位 東京藝術大学でした。

東京藝術大学は、1887年に設立された東京美術学校、東京音楽学校が基礎となり、1949年に開校しました。

現在も敷地内に残る赤レンガ1号、2号館は、明治10年代に建てられたもので、現存する東京都内最古のレンガ建築と言われています。

特に春は、桜とレンガのコラボレーションできれいな景色を見ることができます。

東京藝術大学へのアクセス

所在地: 〒110-8714 東京都台東区上野公園12−8
学部: 美術学部; 音楽学部
キャンパス: 上野キャンパス(東京都台東区); 取手キャンパス(茨城県取手市); 横浜キャンパス(神奈川県横浜市中区); 千住キャンパス(東京都足立区)
研究科: 美術研究科; 音楽研究科; 映像研究科; 国際芸術創造研究科
設立: 1949年5月
電話番号: 050-5525-2013

第9位 首都高速道路

第9位 首都高速道路でした。

首都高速道路は、昭和37年(1962年)に、記念すべき最初の区間「京橋~芝浦間(4.5Km )」が開通しました。

首都高は、世界初の都市高速道路です。

現在は、全長約330Km、通行台数は1日約100万台に上ります。

まさに首都圏交通の要ですが、一方で、ファンの間で「ヤマタノオロチ」と呼ばれる箱崎JCT、レインボーブリッジなどお台場ベイエリアを望む風景、2023年に完成した高さ330mの日本一高いビル麻布台ヒルズとほぼ同じ高さの東京タワーのツーショットなど、首都高には絶景スポットが存在しており、写真集が発売される程人気です。

首都高速道路

総距離: 337.8 km
開通: 1962年

第8位 東京都庁

第8位 東京都庁でした。

東京都庁は、45階から見える東京の夜景は、多い時で1日5,000人を超える観光客が訪れており、今、外国人にも大人気の観光スポットで、平日にもかかわらず、大行列ができています。

さらに地上からは、2024年2月から始まった、プロジェクションマッピングも今注目されています。

東京都庁へのアクセス

所在地: 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2丁目8−1
営業時間:
月曜日 8時30分~17時00分
火曜日 8時30分~17時00分
水曜日 8時30分~17時00分
木曜日 8時30分~17時00分
金曜日 8時30分~17時00分
土曜日 定休日
日曜日 定休日
電話番号: 03-5321-1111
建築家: 丹下健三
地上高: 243 m 
階数: 48
開業: 1991年4月

第7位 山手線

第7位 山手線でした。

山手線の駅の一日の平均利用者数は約400万人で、世界屈指の数を誇る鉄道です。

そんな山手線を新宿のネオン街をバックに撮影できるスポットが人気で、アカデミー賞作品「ロストイントランスレーション」の世界を彷彿とさせると外国人が訪れています。

山手線

駅数: 30駅(西日暮里駅 – 高輪ゲートウェイ駅間の13駅含む)
終点: 田端駅(同上)
最高速度: 90 km/h
開業: 1885年3月1日
車両基地: 東京総合車両センター、池袋運輸区
起点: 品川駅(正式路線上)

第6位 浅草寺

第6位 浅草寺でした。

浅草寺は、628年に創建された、都内最古の寺院で、年間参拝者数は、約3,000万人で、今、外国人に人気の寺院ランキングでは、堂々の1位です。

浅草寺へのアクセス

所在地: 〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−1
宗派: 聖観音宗(天台宗系単立)
開業: 西暦645年
本尊: 聖観世音菩薩(絶対秘仏)
文化財: 法華経(国宝); 二天門・伝法院・元版一切経(重要文化財)
正式名: 金龍山淺草寺金龍山浅草寺
電話番号: 03-3842-0181

第5位 東京国立博物館

第5位 東京国立博物館でした。

1872年(明治5年)に創建した、日本で最も歴史の長い博物館で、古墳時代の埴輪や南北朝時代の仏像、海外人気も高い日本刀、江戸時代の美しい浮世絵など、東京ドームの約2倍という敷地の中に、古代から近代まで日本の歴史を知ることができる貴重な文化財が盛りだくさんです。

東京国立博物館へのアクセス

所在地: 〒110-8712 東京都台東区上野公園13−9
建築家: 片山東熊、 谷口吉郎、 渡辺仁、 岡田信一郎
設立: 1872年, 東京都 東京 湯島聖堂
営業時間:
月曜日 定休日
火曜日 9時30分~17時00分
水曜日 9時30分~17時00分
木曜日 9時30分~17時00分
金曜日 9時30分~19時00分
土曜日 9時30分~19時00分
日曜日 9時30分~17時00分
正式名称: 東京国立博物館
電話番号: 050-5541-8600

第4位 明治神宮

第4位 明治神宮でした。

明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后を祀る神社として1920年(大正4年)に創建創建されました。

年間参拝者数は、約1,000万人で、なんとその半数が外国人とのことです。

2022年に創建以来初めて建て替えられた第一鳥居は奈良県産の吉野杉で作られたもので、直径1mを超える柱部分は、1本の木から切り出している為、継ぎ目がありません。

明治神宮へのアクセス

所在地: 〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1−1
開業: 1920年11月1日
建築家: 大江新太郎
創建: 大正9年(1920年)
主祭神: 明治天皇; 昭憲皇太后
電話番号: 03-3379-5511

第3位 東京タワー

第3位 東京タワーでした。

東京タワーは、2023年に開業65周年を迎え、一層注目をされていいる東京のシンボル。

年間200万人以上が訪れ、その約4割が外国人とのこと。

今注目なのが、メインデッキの窓に投影されるプロジェクションマッピングで、夜景と映像が融合した、幻想的な世界を楽しむことができます。

東京タワーへのアクセス

所在地: 〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目2−8
地上高: 333 m
開業: 1958年12月23日
建築家: 内藤多仲
敷地面積: 15,577.143 m²
営業時間:9時00分~22時30分
電話番号: 03-3433-5111

第2位 日本橋

第2位 日本橋でした。

日本橋は、東京駅、銀座から近く、近代的なオフィスビルが立ち並ぶ印象も強いですが、一本道を入れば、下町情緒を色濃く残すエリアもたくさんあります。

また、江戸桜通りは、桜の名所として知られ、夜にはライトアップが行われ、街がピンクに染まります。

日本橋は、日本初の百貨店として120周年を迎えた、日本橋三越本店や開業90年以上の日本橋髙島屋など、買い物スポットとしても、今外国人に大人気です。

第1位 東京駅

第1位 東京駅でした。

1914年(大正3年)に開業したターミナル駅です。

約180店舗がひしめく駅ナカ商業施設グランスタ東京では、グルメ、ショッピングを楽しむことができます。

外国人観光客が特に賞賛していたのは、国の重要文化財にも指定される赤レンガ駅舎で、歴史的建造物と高層ビルが集中する稀有な街を一目見ようと多くの外国人が訪れています。

東京駅へのアクセス

所在地: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目

東京の名所ランキング特別編歴史のプロが選ぶ名所

帝国ホテル

帝国ホテルは、近代日本経済の父、渋沢栄一が中心となり、1890年(明治23年)に開業。

海外からの賓客を迎える日本の迎賓館としての役割を担い、改行したのがその始まり。

帝国ホテルへのアクセス

所在地: 〒100-8558 東京都千代田区内幸町1丁目1−1

築地本願寺

築地本願寺は、元々1617年に浅草の近くに作られましたが、大火によって消失。

その後移転したのが、当時海だった場土地をその場所を埋め立てて土地を土地を築きお寺を建てました、これが、「築地」という名の由来と言われています。

築地本願寺へのアクセス

所在地: 〒104-8435 東京都中央区築地3丁目15−1
宗派: 浄土真宗本願寺派
建築家: 伊東忠太
本尊: 阿弥陀如来
開業: 1617年
文化財: 本堂(重要文化財)
営業時間: 6時00分~16時00分
電話番号: 0120-792-048
創建年: 元和3年(1617年)

築地本願寺カフェTsumugi

実は今、築地本願寺の境内にできた和カフェ「築地本願寺カフェTsumugi」が話題で、築地の名店の食材を取り入れた、「18品の朝ごはん2,200円」が、平日の朝にもかかわらず、行列ができる程人気です。

築地本願寺カフェTsumugiは、現在、食べログ評価3.61の超高評価店です。

築地本願寺カフェ店舗情報

ジャンル: カフェ、日本料理、甘味処
最寄り駅: 築地駅から99m
TEL: 03-5565-5581
住所: 東京都中央区築地3-15-1 築地本願寺インフォメーション棟
営業時間: [月]
 08:00 – 18:00(L.O. 17:00)
[火]
 08:00 – 18:00(L.O. 17:00)
[水]
 08:00 – 18:00(L.O. 17:00)
[木]
 08:00 – 18:00(L.O. 17:00)
[金]
 08:00 – 18:00(L.O. 17:00)
[土]
 08:00 – 18:00(L.O. 17:00)
[日]
 08:00 – 18:00(L.O. 17:00)

関連ランキング:カフェ | 築地駅新富町駅東銀座駅

まとめ

今回の記事では、2024年4月4日にテレビ朝日系列『林修の今でしょ!講座』で放送された、歴史のプロが選ぶ今世界に知ってほしい「東京の名所ランキングベスト15」をまとめました。

林修の今知りたいでしょ!の記事一覧

林修の今知りたいでしょ番組情報

番組名:林修の今知りたいでしょ!
放送局:テレビ朝日系列
放送時間:毎週木曜日 20:00〜
出演者:林修、斎藤ちはる、バカリズムほか
公式HP:林修の今知りたいでしょ!