2023年3月25日の『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』で放送された、北海道知床スポット7選 知床修学旅行2時間SPを紹介します。
今回のサンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃんは、愛菜ちゃん念願!知床 修学旅行2時間SP
サンドウィッチマンのお二人と芦田愛菜さんの3人きりのロケで、世界遺産「知床」の大自然を満喫!
さらに、博士ちゃん達も全面バックアップ!
魚捌き博士、野菜博士、オススメの絶品知床グルメや絶景流氷ウォークも体験!
この記事では、2023年3月25日の『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』で放送された、北海道知床スポット7選 知床修学旅行2時間SPをまとめます。
道の駅うとろ・シリエトク
道の駅うとろ・シリエトクは、施設内に知床の観光案内場、地元の特産品、人気のお土産、ここでしか味わえない極上グルメもあり、さらに、世界遺産まで学べる道の駅です。
明けましておめでとうございます?
— 道の駅うとろ・シリエトク (@utoroshirietoku) January 4, 2023
本日1月4日より道の駅うとろ・シリエトク開館しております。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
※ウトロ 漁協直販店「ごっこや」のみ本日1/4までお休みです。 pic.twitter.com/nztkdmyVpE
ときしらず鮭の親子丼(道の駅うとろ・シリエトク)
知床産ときしらず鮭の親子丼は、芦田愛菜さんが召し上がっていました。
知床産ときしらず鮭の親子丼で使われているときしらず鮭は、知床沖の定置網で獲った、ときしらず鮭は、傷も少なく活きの良い最上級品です。
流氷ウォークで冷や汗&発汗して、お腹空いたので道の駅うとろ・シリエトクで、知床産時鮭の親子丼。前回も食べたけど、美味しいの?鮭#Xperia1IV #Xperiaで冬を撮ろう#だから私はXperia #知床 #北海道 #日本 pic.twitter.com/5SwxE9dQVZ
— sahiro@ (@sahiro331) February 7, 2023
「麦王」の豚丼(道の駅うとろ・シリエトク)
「麦王」の豚丼は、サンドイッチマン富澤さんが召し上がっていました。
「麦王」の豚丼は、真白で甘みの強い知床のブランド豚、「サチク麦王」をたっぷり使った知床オリジナル丼です。
昼飯は道の駅うとろシリエトクで「麦王」の豚丼#そらメソ飯テロ同好会 pic.twitter.com/ij1ETJ8WCK
— けーおー@C125 (@Versys1nomiya) June 10, 2022
エゾジカ肉カレー(道の駅うとろ・シリエトク)
エゾジカ肉カレーは、サンドイッチマン伊達さんが召し上がっていました。
エゾジカ肉カレーは北海道知床ならでは、エゾ鹿の肉を使ったエゾシカ肉カレーです。
エゾ鹿肉カレー? #テクテクライフ (@ 道の駅 うとろ・シリエトク in 斜里町, 北海道) https://t.co/3mb18DKbae pic.twitter.com/SKFaV1Jf8D
— Akiya Iwasaki (@akkeeya) December 19, 2021
道の駅うとろ・シリエトクへのアクセス
知床世界遺産センター
知床世界遺産センターは、知床の大自然や野生動物の展示が楽しめたり、世界遺産を守る為のルールやマナーも学べる入館無料の施設です。
ずっと行きたかった知床世界遺産センター‼️とても勉強になります‼️#日本一周 #北海道 #知床 pic.twitter.com/VSXRRq7Ocn
— 富澤祐介@しののめ (@rl1s1) July 1, 2021
知床世界遺産センターへのアクセス
天に続く道
天に続く道は、全長約28Kある、真っすぐな道が天まで続いているように様に見えるアップダウンのある道で、スタート地点が高い場所にある為、スタート地点から道の先まで見渡せる貴重な道。
天に続く道
— hima-saku@hanmika426 (@Si1OSSt33bjKcHm) March 25, 2023
ドライブ、気持ちいいですよね〜? pic.twitter.com/eqazTtlpDA
天に続く道スタート地点へのアクセス
天に続く道
— バイク女子一人旅@VMAX (@BikeGalHokkaido) August 15, 2022
スタート地点 pic.twitter.com/snFVTp3RNp
北海道のオススメ野菜
越冬キャベツ(和寒町)
越冬キャベツ(和寒町)は、収穫したキャベツを、雪の下の寒さを活かし、雪の下で眠らせ、甘さを出し、出荷するキャベツです。
雪が積もる前に収穫したキャベツをこうして畑に並べて雪の下で眠らしとるんだお
— JM8SWU 中岡広成【きゃべちゅ】 (@happy_genkijuku) February 4, 2014
これを出荷数ごとに雪から掘り出して出荷するんだお
和寒町名産の越冬キャベツ 甘みがあって超美味いお! pic.twitter.com/XxKCC6a1lY
北の華(知内町)
北の華は、ハウスで栽培しているブランドニラで、冬を超える前に種を植えることで、寒さに耐え、葉の幅が広く、肉厚で、食感が良く、甘みも強いのが特徴です。
【知内産ニラ「北の華」は今が旬!!】
— 北海道知内町 (@shiriuchi_town) February 24, 2022
現在知内町ではニラの収穫が最盛期を迎えています!
昨日私はニラしゃぶでいただきました!ニラの甘みや食感をより感じられるのでオススメの食べ方ですよ?
(インターン地域おこし協力隊)#北海道 #知内 #ニラ #知内ニラ #北の華 pic.twitter.com/t3l5zVYquS
白銀の太陽(音更町)
白銀の太陽は、極めて珍しい冬に出荷されるマンゴー。
冬は、温泉熱、夏には雪を利用し、夏と冬を逆転させた栽培をしています。
【贅沢】キルフェボンに「幻のマンゴー」使用した新作タルト登場https://t.co/8a6rgPSm1q
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 29, 2020
日本で唯一冬に出荷されるマンゴー“白銀の太陽”を使用した新作タルト「北海道十勝産 白銀の太陽のタルト」が登場。1月2日~20日まで販売される。 pic.twitter.com/DehORet0Aj
インカのめざめ
インカのめざめは、野菜ソムリエプロ検定を史上最年少10歳で合格し、日本全国のご当地野菜から世界の珍しい野菜まで、これまでに1300種類以上の野菜を食べてきた野菜博士ちゃんの緒方湊さんが衝撃を受けたというジャガイモで、断面が黄色く、別名栗じゃがと呼ばれ、秋に収穫し翌年の7月まで雪室で貯蔵してから出荷される為、熟成され『ジャガイモか?』と思うほど甘いとのこと。
糖度高くてホクホクの北海道じゃがいも「インカのめざめ」も知ってください。甘いよ!! pic.twitter.com/eGzW48wBRd
— モノトーン跡地@好きにします (@mono_ot) May 9, 2019
酒のアテ、まず一品。
— maya (@maya73162374) March 23, 2023
じゃがいもチーズ焼き
インカのめざめという甘いイモです?#晩酌 pic.twitter.com/IPHhQTnvpo
北海道グルメ
ときしらず鮭のちゃんちゃん焼き
魚博士ちゃん激推しの、ときしらず鮭を使った、ときしらず鮭のちゃんちゃん焼き
今夜のごはんは…
— 7XO (@W4J5T6) June 15, 2020
初物の時鮭(ときしらず)のちゃんちゃん焼き
両面塩コショウしてバターで腹→皮の順に焼いてから味噌ダレを人参・キャベツ・シメジ・玉ねぎを加えて出来上がり♪#時鮭#ちゃんちゃん焼き#飯テロ pic.twitter.com/W31ceMT1jF
幻の知床牛ステーキ
幻の知床牛ステーキは、日本で1軒しか作っていない幻の知床牛を使ったステーキです。
3月誕生日(うお座)のメンバー三人が集う『うおの会』ですが、
— 詞乃 | 北海道のイラストレーター (@ezokanzo) April 22, 2022
三月忙しすぎて集まれなかったので、
かなり遅れての誕生日会をしてきました?
夜景を眺めながらの知床牛ステーキでした?みんな元気そうで良かったし、心がホカホカになりました☺️ pic.twitter.com/sWncz1dsPo
ヒグマ授業(斜里町立知床ウトロ学校)
斜里町立知床ウトロ学校では、ヒグマについて勉強した上級生が下級生に授業、さらに最上級生の9年生は、町外で出張授業を行い、知床以外に住んでいる方にも自然との向き合い方を伝えています。
『ヒグマは、人間に危害を加えることもありますが、しかし、その原因を人が作っていることもあるということを頭に入れておかなければなりません。』
下記画像は、通称「ソーセージ」と呼ばれている1頭のヒグマなのですが、観光客が何気ない気持ちで与えた1本のソーセージが原因で、人間の食べ物の味を覚えてしまい、度々、山から下りて人間の生活エリアに現れる様になり、ついには子供達のいる学校近くに現れた為、やもなく駆除され、その尊い命を奪ってしまうことになりました。
このような悲劇が起こらない様にと、ヒグマ授業が行われています。
世界遺産知床では、ヒグマはより身近な存在、生徒たちはヒグマの授業を通して、ただ駆除すればいいということではなくヒグマとの共生を学んでいます。
ヒグマの為のゴミの処分の仕方
生ゴミはもちろん、ジュースのパック、お菓子の袋などについた砂糖や油でさえ、ヒグマは匂いを嗅ぎつけて人里に下りてきてしまう為、ごみの出し方にまで気を付けているとのことで、飲料や食品のパッケージなどは特に家に持ち帰り捨てているとのこと。
ゴミ出し時も、金属などの小屋の中に保管しているとのことでした。
知床って、ゴミ箱ないな〜と思ってたら、ヒグマが出るからだね。 pic.twitter.com/uJUGyFq5iC
— Sugi Masa (@onikichi_base) September 1, 2014
1枚め 北海道のヒグマ生息地内のゴミ回収ボックス。金網なので、ゴミの臭いが熊を引き寄せる。器用な熊なら蓋を開けるかも。
— あきら☆キラヽ(・ω・)/キラ☆ (@Akky_Star) October 20, 2021
2枚め、3枚め 北米のクマ対策ゴミ箱。金属製で臭いが外に漏れにくく、熊が開けられず破壊できない構造。
「熊に注意しましょう」っていうのは、こういうところから? pic.twitter.com/L5hmYwS613
ヒグマに遭遇した時の対処法
熊に遭遇した場合、大声を出したり、足って逃げてしまうと、熊が興奮してさらに危険な為、対処法として教えているのは、「しっかりと熊の様子を見ながら、ゆっくりと下がり、十分に距離を取って、その場を離れる」こと。
知床流氷ウォーク
芦田愛菜さん念願の知床流氷ウォーク!
流氷の浮く海に入ることも出来たり、映え写真を撮ったりし、楽しむことができます。
博士ちゃんで知床やってるけど、知床の流氷ウォークはホントに感動した。行って良かったスポットのひとつ❄️ pic.twitter.com/wIOjwu4Csh
— Zebra5577 (@Zebra5577) March 25, 2023
私も最近ひしひしと感じていて。やりたいことができる体力と気力がないと楽しめない。ってことで遠いしなぁと先延ばしにしていた知床の流氷ウォーク行ってきました!今より若い時はない‼️ https://t.co/ulsV352V3u pic.twitter.com/gisDhPXa4r
— yukogirl (@pinpinpink1122) March 17, 2023
知床スポット7選 知床修学旅行2時間SP番外編
オーロラ号(網走)
オーロラ号(網走)は、流氷観光船で、全長45m、幅長10mの世界初の流氷観光用に造られた砕氷船です。
氷の上に乗り上げ、船の重みで氷を割って進みます。
網走オーロラ号は流氷をかき分けて進む船。
— 大橋遼太【知床牛生産者】肉職人・肉食人 (@siretokogyu) February 21, 2021
一方で知床世界遺産も見ながら流氷をかき分けるという体験ができます‼️
地元にこんな環境があると思うと本当贅沢な場所に住まわさせていただいてるなー。
あ
この流氷っての海産物にすごい餌を持って来てくれるんです。。。
という事は。。 pic.twitter.com/e59BxVJWfl
ガリンコ号(紋別)
ガリンコ号(紋別)も、流氷観光船で、前方に付いたアルキメディアンスクリューで流氷を砕きながら進んでいきます。
あれは❓何年前❓流氷を見たくて
— 夜空の星に願いを (@TzSmZv61qsHeIMX) May 17, 2022
サッポロからツアーのバスに乗って
道央道を走り。途中層雲峡の氷瀑祭りを見て凄く寒かった。氷点下15℃程の猛吹雪の中を歩いて。そして。
次の朝、紋別から ガリンコ号に乗って流氷の中へ。ガリガリと厚い氷を割って進んで迫力あった。氷点下13℃ほど
ガリンコ号 pic.twitter.com/rn8yrIEPhz
まとめ
今回の記事では、2023年3月25日の『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』で放送された、北海道知床スポット7選 知床修学旅行2時間SPをまとめました。
博士ちゃん関連記事
博士ちゃん番組情報
3/25(土)の博士ちゃんは
— サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(テレビ朝日) (@hakasechan_5ch) March 21, 2023
愛菜ちゃん念願!
知床 修学旅行2時間SP✨
サンドウィッチマン&芦田愛菜
3人きりのロケで
世界遺産【知床】?の大自然を満喫✨
さらに
博士ちゃん達?も全面バックアップ‼️
魚捌き博士?野菜博士?オススメの
絶品知床グルメや
絶景✨流氷ウォーク?も体験‼️ pic.twitter.com/V3Mmx3xlYQ