2024年11月11日のテレビ朝日系列『10万円でできるかな』で放送された、外国人に人気の都道府県ベスト10ランキングを紹介します!
今回の10万円でできるかなでは、外国人観光客が日本で一番感動した場所を、キスマイ千賀さんが成田空港で調査しました。
1位に輝く人気都道府県は?
外国人人気都道府県ランキングTOP10
外国人人気都道府県ランキングを発表!
第10位 長野県
第10位 長野県
上高地はSNSで日本を代表する絶景として世界中から注目されています。
白馬は冬にはおよそ37万人の外国人が訪れるスキーリゾートです。
Breakfast in the skyというサービスでは、リフトの上で朝食がとれます。(空飛ぶレストラン)
Man, tourist competition in Japan is getting intense. One restaurant in Nagano is offering a "Breakfast in the Sky" option where you can eat the day's first meal while riding a chair lift. (Don't drop your coffee.) pic.twitter.com/SV3eWREtlG
— Unseen Japan (@UnseenJapanSite) July 9, 2024
第9位 愛知県
第9位 愛知県
ジブリパークは世界190の国や地域で配信されているスタジオジブリの世界を再現したテーマパークです。
「となりのトトロ」や「魔女の宅急便」「ハウルの動く城」などの場面を見ることができます。
ジブリパークへ行ってきた! pic.twitter.com/U4Y69vtQeh
— kuro (@sirokuro534959) January 25, 2025
第8位 千葉県
第8位 千葉県
海ほたるは360度海に囲まれたパーキングエリアで、外国人に大人気!
東京ディズニーリゾート、成田空港もあります。
4月21日
— みーちゃん (@panoramacar7019) April 22, 2023
東京ディズニーランド
東京ディズニーリゾート40周年ドリームゴーラウンド
30周年以来のシンデレラ城の飾りかな? pic.twitter.com/IV16kQV1rY
君津市亀山地区の集落の廃校を再利用した君ノ高校では、1人3万円で学生生活体験ができます。
授業や給食、日本の運動会も楽しめます。
第7位 神奈川県
第7位 神奈川県
江の島などのエリアも人気ですが…
箱根は約34万人の外国人が訪れ、富士山を臨む芦ノ湖や強羅の銀豆腐を使った豆腐かつなどのグルメも人気です。
おはようございます⛰️
— 恩賜箱根公園 (@onshihakone) January 18, 2025
【8:15現在】
☀️天気 : 晴れ
🌡️気温 : -1℃
🍂風 : 無風
🗻富士山眺望 : 💯
穏やかな芦ノ湖の水面に富士山が映し出されています🗻✨
今は良いお天気ですが、予報だと10時頃から徐々に下り坂で、17時過ぎには雨(雪かも…)が降るそうです☔️❄️
今日も中央園路通行可能です🉑 pic.twitter.com/BxTOHuIfnH
第6位 沖縄県
第6位 沖縄県
国際通りや美ら海水族館、ハートロック、石垣島・宮古島のリゾートも人気ですが…
慶良間諸島(けらましょとう)の座間味島は、圧倒的透明度の海で世界的なダイビングスポットとして人気です。
「世界が恋する海」と呼ばれ、冬場も水温25℃と暖かです。
美ら海水族館やっぱ大きいわ😳 pic.twitter.com/ciKwdKJ6Ds
— gauru (@NyaoGauru) January 22, 2025
第5位 福岡県
第5位 福岡県
福岡名物 屋台で、焼き鳥やご当地ラーメンを楽しむ外国人が急増!
フレンチ屋台や明太子専門店の屋台も人気です。
今夜の深夜枠、背景はこれ!
— あいかな@本日ガチイベ最終日 (@aikana1122) January 22, 2025
中州の屋台。
(福岡市ホームページ引用、許可いただき済み)
23:30に、いつもの屋台で待っとぉよ。来るまで待っとぉけんね。
だって、好いとぉっちゃもん💕
会いたいやん。#ふわっち pic.twitter.com/F2OJqmPAMQ
第4位 北海道
第4位 北海道
札幌、100万ドルの夜景の函館、新鮮な海鮮など魅力盛りだくさんですが…
北海道生活に憧れてる人に現実を見せる選手権
— 坊主 (@bozu_108) December 7, 2024
最優秀賞
函館の夜景はここ(2枚目画像)じゃなくてこっち(3枚目画像) pic.twitter.com/NSP0oSljeD
札幌JRタワーT38より。
— ☆セイジ☆ (@UZwgw3) January 22, 2025
38階地上160mからの夜景🌃
高層から眺める冬の都会は煌めいていた✨ pic.twitter.com/tAXlt2q1Ea
世界遺産知床も大人気!
釧路は、世界自然遺産知床国立公園に車でたったの3時間で行ける好立地!
— ひろまさ946 (@946B11) September 6, 2020
摩周湖や屈斜路湖は車でたったの1時間半!
車で1時間走れば、高級品の仙鳳趾産の牡蠣が安く食べれる厚岸にも行ける好立地!#73期#司法修習#釧路修習 pic.twitter.com/65B4Atk5zX
第3位 京都府
第3位 京都府
八坂神社、伏見稲荷大社など神社仏閣巡りが人気です。
おはようございます。今朝も冷え込み
— まるぶら (@sxjvDYjrm8BMXv1) January 25, 2025
寒いですね~日中も冬晴れ予報26日
日曜日今日も宜しくお願いします。
京都東山区四条通り東の端祇園にご鎮座
八坂神社様参拝ご本殿(国宝)末社
縁結びのご利益大國社、北向き蛭子社
から pic.twitter.com/A2zmsgEhAW
京都 伏見稲荷大社
— 三日月🌙旅 (@tm_mikazuki) January 24, 2025
「お稲荷さん」とも称される稲荷神社の総本宮
奉納された鳥居の数は圧巻です⛩️ pic.twitter.com/gTjp9OV8sz
第2位 大阪府
第2位 大阪府
大阪城などのスポットもあがっていましたが…
そしてそのまま久しぶりの大阪城行ってきた!昼の大阪城もいいけど、夜の大阪城めちゃんこかっこいい!!🏯✨
— 神崎 蓮 (@Ren_0513) January 26, 2025
あとやっぱり大阪城は石垣が好きすぎる🥹🫶🫶みてこの綺麗すぎる石垣、何時間でも眺められるな😌🫶 pic.twitter.com/ZdpLVQoMvM
USJのアトラクションが大人気でした!
家族でUSJ旅行に行ってきました。
— Hitomi@コンテンツマーケ (@contentsmarke_h) January 20, 2025
3家族分の交通費、USJチケット、ホテル宿泊費ぜんぶ私持ち!!笑
たぶん全部で100万くらい使ったけど悔いなし。
しぬときお金は持っていけない、持っていけるのは思い出だけだから。
幸せにビジネスして、幸せなことに使っていく。良い人生にしてくぞまだまだ。 pic.twitter.com/S7Lj32T7xy
第1位 東京都
第1位 東京都
秋葉原や渋谷などでショッピングを楽しんだ外国人観光客もいましたが…
新橋・有楽町ガード下が、外国人観光客でいっぱいに!
いい匂いのするモクモク煙に吸い寄せられてくる外国人が続出しているそうです。
さらに、テーブルのぎゅうぎゅうな空間が外国人には新鮮です。
高架線の下に居酒屋があるのも珍しく、電車の音をつまみに飲むのが楽しいそうです。
渋谷でボドゲしてきたんだけど、おのぼりさんだからスクランブル交差点の写真撮った pic.twitter.com/ktU7HArJ4H
— いますえ (@1mash0_) January 19, 2025
番外編:宮城県
宮城県は松島などの地名もあがっていましたが…
白石城では、4人で20万円で甲冑を着て体験できる、時代劇撮影が人気!
白石城です🏯
— 藤井恭平 (@826kyohei) November 15, 2024
時折り見せる青空が良い感じかな😌
お城の中には甲冑が展示されてました
宮城と言えば、伊達政宗🌙
そしてその隣には、私の大好きな武将
真田幸村公
日本一の兵(ひのもといちのつわもの)と
評された有名な武将です、泣けます pic.twitter.com/eq22Inl7GT
まとめ
人気都道府県ランキングをまとめました。
日本人も知らないかもしれない、隠れた名所が参考になりました♪
10万円でできるかなの記事
10万円でできるかな番組情報
番組名:10万円でできるかな
放送局:テレビ朝日系列
放送時間:毎週月曜日 20:35〜
出演者:サンドウィッチマン、Kis-My-Ft2ほか
公式HP:10万円でできるかなHP