『あさイチ』ツイQ楽ワザで放送された、キッチンプチトラブル解消!卵の殻の取り方、玉ねぎの皮の剥き方、豆乳パックドボドボ解消、使い捨て手袋、鍋の吹きこぼれ、納豆フィルム、豆腐パックの出し方などの方法をまとめます!
2024年5月21日のNHK放送の「あさイチ」では、キッチンでの小さなイライラを解決する、プチトラブル撃退法が特集されました。
物理学者考案!科学の力が編み出した楽ワザとは?
イライラ解決第2弾は、こちらでまとめています↓
キッチントラブル撃退法
キッチントラブル撃退法を紹介します!
家事アドバイザーの矢野きくのさんなど家事のプロが、キッチンのプチトラブル解決法を伝授してくれました。
卵に殻のかけらが入った時
卵に殻のかけらが入った時⇨指先に水をつける!
指先に水をつけ、殻の真上から指を押し付けると、殻が取れます!
水の表面張力が強いため(水分子同士がくっつく力が強いため)、引っ張り上げることができるそうです。
玉ねぎの皮がむけない
玉ねぎの皮がむけない時⇨玉ねぎをむく前に水につける!
5分ほどして玉ねぎの両端を切り落とすと、隙間ができていて皮が剥がれやすくなっています!
玉ねぎの両端は最後まで切らず、少し残しておくとより皮がむきやすいそうです。
豆乳パック
豆乳パックがドボドボ飛び散ってイラっ!⇨注ぎ口を上にして注ぐ!
注ぎ口を上にすると、空気の通り道ができて、中で泡が立ちにくくドボドボとなりにくいそうです。
使い捨て手袋が脱げる
使い捨て手袋が脱げる⇨手首の部分を5回引っ張って伸ばす!
手首部分にくびれができ、作業中は脱げにくく、着脱もしやすくなります。
破れないように少しずつやると良いそうです。
鍋が吹きこぼれる
鍋が吹きこぼれる⇨木べらを鍋の上に置く・スプーンを鍋に入れる
木べら、スプーンともに効果的ですが…
木べらは鍋の泡を割る効果がありますが、覆ってしまうくらいになると吹きこぼれてしまいます。
スプーンは外向きの対流が乱れるため、吹きこぼれにくくなります。
スプーンは上向きよりも、下向きにして入れるとより吹きこぼれにくいそうです!
玉ねぎのみじん切り
玉ねぎのみじん切りが飛び散る⇨気持ち少し内側に向けて包丁を動かすと飛び散りにくい!
きゅうりの輪切りなども、内側に向けて包丁を動かすとくっつきにくいそうです。
納豆のネバネバが手につく
納豆のネバネバが手につく⇨納豆の真ん中に箸を下まで差し込み、箸を回転させてフィルムを取り外す
フィルムやパックに穴が開かないよう、そっと下まで差し込みます。
とったフィルムは、納豆の蓋にくっつけて箸だけ取ると簡単です。
豆腐がパックから出ない
豆腐パックから出ない⇨豆腐に水をかける
豆腐に水をかけると隙間が生まれ、キレイに取り外せます。
また、豆腐パックの上下を返しお皿につけ、手を伸ばして皿と豆腐を押さえたまま、1回転すると遠心力でキレイに取り出せます。
ただし成功率は70%でした。
洗剤の詰め替えワザ
洗剤の詰め替えワザ⇨使い古しのクリアファイルの角をハサミで落とし、洗剤の口を出すように被せ、クリアファイルを持って洗剤ボトルに移す。
ぐにゃっとならずに詰め替えやすくなります。
魚のニオイが手についた
魚のニオイが手についたら⇨手でシンクを触る!
ステンレスからは、僅かな鉄イオンが出ています。
手についた魚の臭みのもと・トリメチルアミンが鉄イオンに移るので、手のにおいが気にならなくなります。
このほかにも、酢小さじ1で手を洗う・塩ふたつまみで手を擦って洗うのも効果的です。
最も臭いが気にならなくなるのは、塩で手を擦って洗うという方法でした。
ラップの剥がし方
ラップの剥がし方⇨輪ゴム2本(または太い輪ゴム1本)をねじって親指と小指にかけ、ラップの剥がす方向に輪ゴムで触るとラップが剥がれやすい!
まとめ
『あさイチ』ツイQ楽ワザで放送された、キッチンでのプチトラブル撃退法 の方法を紹介しました。
ちょっとしたイライラを解消できる裏技でした。ぜひ試してみたいと思います!
同じ日に放送されたレシピです↓