2025年7月21日のTBS系列『巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会』で放送された、鶏肉と豚肉どっちが太りにくい?ザ・たっちさんのダイエット検証&結果を紹介します!
今回の「それって実際どうなの会」では、1人が鶏肉を使った食事、もう1人が豚肉を使った食事をとり、どっちの方が太りにくいのか、ザ・たっちの2人が体を張って検証しました。
鶏肉と豚肉、どっちが太らない?
この記事では、ザ・たっちの鶏肉豚肉のダイエット検証結果をまとめます。
(画像出典:それって実際どうなの会)
同じ日のハンバーガー単体なら太らない検証結果は、こちらでまとめています↓
鶏肉VS豚肉 太りにくいのは?
鶏肉と豚肉どっちが太らない?のか、双子芸人のザ・たっちの2人が挑戦!
専門家によると、鶏肉は…
- 圧倒的にカロリーが低く、高タンパク、低脂質。
ということで、痩せやすくなると言います。
ところが、別の専門家によると、豚肉は…
- ビタミンB1がたくさん含まれる(鶏肉の5〜10倍)ので、脂肪燃焼効果が高い!
- 赤みの部分はLカルニチンが含まれるが、これも脂肪燃焼に効果的!
という意見も。
そこでざ・タッチの双子芸人お2人が、鶏肉、豚肉をそれぞれ食べて、どっちが痩せるのか検証に挑戦しました!
【鶏肉と豚肉、太りにくいのはどっち検証条件】
・期間は3日間
・たくやさん→豚肉料理 かずやさん→鶏肉料理
・それぞれ1食あたり全く同じg数の豚肉、鶏肉を食べる
鶏肉と豚肉検証1日目
たくやさんの体重測定:74.6kg
かずやさんの体重測定:74.6kg
2人の体重差は0kgです。
●朝食 たくやさん:豚丼(ロース肉) かずやさん:焼き鳥丼(もも肉)それぞれ100g
●昼食 たくやさん:豚肉うどん(脂質 60.2g、620kcal) かずやさん:鶏肉うどん(脂質24.1g、320kcal)
●夕食 たくやさん:回鍋肉定食(1190kcal) かずやさん:鶏回鍋肉定食(870kcal)

鶏肉と豚肉検証2日目
たくやさんの体重測定:74.6kg⇨74.5kg(-0.1kg)
かずやさんの体重測定:74.6kg⇨74.3kg(-0.3kg)
2人の体重差は0.2kgとなりました。
●朝食 たくやさん:豚しゃぶ定食(ロース肉440kcal) かずやさん:バンバンジー定食(200kcal)
●昼食 たくやさん:豚肉のおろしハンバーグ定食(豚肉100%、830kcal) かずやさん:鶏つくねおろしハンバーグ定食(730kcal)
●夕食 たくやさん:トンカツ定食(500kcal) かずやさん:唐揚げ定食(380kcal)それぞれ同じグラム数

鶏肉と豚肉検証3日目
たくやさんの体重測定:74.5kg⇨75.1kg(+0.6kg)
かずやさんの体重測定:74.3kg⇨74.6kg(+0.3kg)
2人の体重差は0.5kgとなりました。
●朝食 たくやさん:ポークカレー かずやさん:チキンカレー
ちなみに、豚肉に多く含まれるビタミンB1は、疲労回復効果が期待できます。
●昼食 たくやさん:豚のニラレバ炒め定食(920kcal) かずやさん:鶏のニラレバ炒め定食(910kcal)
鶏レバーは弾力があって、臭みが少なく食べやすいそうです。
●夕食 たくやさん:ポークステーキ(800kcal) かずやさん:チキンステーキ(700kcal)
鶏肉と豚肉検証結果
たくやさんの体重測定:初日74.6kg⇨74.9kg(昨日から-0.2kg、初日から+0.3kg)
かずやさんの体重測定:初日74.6kg⇨74.3kg(昨日から-0.3kg、初日から-0.3kg)
体重差は3日間で 0.6kgとなりました。
まとめ
『それって実際どうなの会』で放送された、ザ・たっちの鶏肉と豚肉の検証&結果を紹介しました。
ダイエットするときの参考になりますね!
ダイエット検証記事は、こちらもおすすめです↓
実際どうなの会ダイエット記事
巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会番組情報
番組名:巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会
放送局:TBS系列
放送時間:毎週水曜日よる8時〜
出演者:生瀬勝久、森三中大島美幸、満島真之介 ほか
公式HP:巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会
専門家によると…
・鶏肉の方がカロリーが少ないので、体重に差がついた。
・豚肉にはビタミンB1や亜鉛などとりにくい栄養が含まれるので、野菜と一緒にとるとよいのでは。