【トリセツショー】ごぼうの取説&レシピ5品まとめ 下処理不要のごぼう飯・すりおろしで焼きごぼおろし2023年10月12日

スポンサーリンク
ごぼう グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2023年10月12日の『あしたが変わるトリセツショー』で放送された、ごぼうの取説のごぼうレシピ5品(下処理要らずごぼう飯、すりおろしで作る焼きごぼおろしなど)を紹介します!

今回のトリセツショーでは、ごぼうのトリセツが特集されました。

実は皮むき、アク抜きしなくてもいい!

ごぼうの香りを引き出す”焼きごぼおろし”とは?

この記事では、ごぼうのトリセツのレシピをまとめます。

(画像出典:NHK)

スポンサーリンク

ごぼうのトリセツ⒈ごぼうはそのまま使う!

ごぼうは「皮むきが面倒」「アク抜きが面倒」という理由で、敬遠されがちですが…

ところが、ごぼう農家の方に聞いてみると、ごぼうの下処理は不要だと言います。

ごぼうは皮むき・アク抜きしなくてもいい!

北海道で30年以上ごぼうを育てているごぼう農家の和田政司さんによると、ごぼうは水で土を落とした後、皮むき・アク抜きしなくてもいいそうです。

育て始めのごぼうは土の中の硝酸対窒素を吸収しているため苦く、育てて花が咲き1年以上たったごぼうはポリフェノールで苦くなります。

ごぼう農家の方が適度に苦味が少なく味のバランスが良い4〜5ヶ月の間に収穫することで、最近ではアクが少なく苦味も少ないごぼうが出回っています。

ところが皮むきアク抜きをしてしまうと、ポリフェノールだけでなく旨味も逃げてしまいます。

苦味が気になる方は無理にそのまま食べなくてもOKですが、下処理が面倒な方はそのまま使って美味しく食べられるそうです。

そのまんまごぼう飯

そのまんまごぼう飯

炊飯したご飯にささがきしたごぼうを混ぜるだけ!

お手軽混ぜご飯で、ごぼうの香りも際立つそうです。

ごぼうのトリセツ⒉すりおろして香りを引き出す!

ごぼうが美味しい理由の一つは香りです。

ごぼうの香りをささがきよりももっと堪能できるのが、「すりおろす」という調理法です。

ごぼうはすりおろすことで酵素が働き、香り成分が引き出されます。

ごぼうの香りはすりおろすとどれだけ違う?

ソムリエの田崎真也さんによると、ごぼうの香りは「冬の森の香りが凝縮した香り」だそうです。

たけのこの皮を剥がすときの香りや、ヘーゼルナッツと蜜蝋のような香りがするそうです。

【ごぼうの香り2つのポイント】
・ごぼうのメトキシピラジンという成分は一部のワインと共通する香りがあり、ワインが赤身肉と相性が良いのと同じように、ごぼうも赤身肉と相性が良い!
・ごぼうはすりおろすことにより、とてもバランスの良い香りに仕上がる!
実際に香りの強さを測定したところ、ささがきよりもすりおろしの方が香りが強く出ることがわかりました。

ゴボネーゼ

ゴボネーゼ

すりおろしたごぼうとひき肉で作るボロネーゼ・ゴボネーゼです。

焼きごぼおろし

焼きごぼおろし

ごぼうのすりおろしで作る、焼きごぼおろしです。

油で加熱することで甘みが増し、苦味は減ります。

ごぼうクレープ

ごぼうクレープ

焼きごぼおろしで作る、ごぼうクレープです。

ごぼう鶏つくね

ごぼう鶏つくね

すりおろしごぼうで作る、ごぼう鶏つくねです。

まとめ

『トリセツショー』で放送された、ごぼうの取説のごぼうレシピ5品(下処理要らずごぼう飯、すりおろしで作る焼きごぼおろしなど)をまとめてご紹介しました。

次に放送された睡眠の取説です↓

トリセツショーの記事

トリセツショー番組情報

番組名:あしたが変わるトリセツショー
放送局:NHK総合
放送時間:毎週木曜日 19:57〜20:42
出演者:石原さとみ、濱田マリほか
公式HP:あしたが変わるトリセツショー