2024年7月6日の『サタデープラス(サタプラ)』で放送された 冷やし中華(冷し中華)ひたすら試してランキングのトップ5&部門別1位の結果を紹介します!
サタデープラスでは、毎回清水麻椰アナウンサーが市販の商品をひたすら試して、1番良い商品をランキングで発表しています。
今回はスーパーやコンビニで買える15種類の冷し中華をひたすら試して、本当におすすめの 冷やし中華を教えてくれました。
買って失敗しない冷やし中華BEST5とは?
部門別の1位の 冷し中華も発表します。
サタプラ冷やし中華ランキング 部門別1位
サタプラで冷やし中華ひたすら試してランキング!人気15種類を数時間かけて試した結果を発表!
ミシュランガイド1つ星を6年連続獲得!中国菜エスサワダの澤田シェフが、味の評価に参戦しました。
食材のとバランスなどをチェックしました。
【澤田シェフの冷し中華のチェックポイント】
・酸味、塩味、甘味のバランス
・暑くてもさっぱり&病みつきになる酸味
・食材とのバランスが肝心
コスパ第1位 さぬき麺心 冷し中華レモンちゃん
コスパ第1位 さぬき麺心 冷し中華レモンちゃん2食用(213円)です。
10gあたりの値段の平均は、約11.2円でした。
1位の商品は、10gあたり7.5円でした!
さぬきうどんメーカーが製造しており、50年以上愛され続ける、香川の冷し中華です。
東京や関西のスーパーでも入手可能だそうです。
夏の需要に合わせて量産体制を取れることで、コストカットを実現しています。
このほかに…
だい久製麺 冷し中華は、10gあたり12.2円でした。
ちなみにだい久製麺の冷し中華が、中国の涼拌麺(りゃんばんめん)を日本人向けにアレンジした麺料理に最初に「冷し中華」と名前をつけて販売し、全国に広がったそうです。
あえて商標登録せず売り出したことで、一気に広がったんだとか。
タレの味第1位 シマダヤ もみ打ち生冷し中華醤油味
タレの味第1位 シマダヤ もみ打ち生冷し中華醤油味(378円)です。
タレだけを器に入れて味を比べました。
1位の商品は、複雑みのあるフルーティーな酸味のタレで1位に!
純玄米黒酢、りんご酢、ぶどう酢などを使用し、奥深い酸味のある極上のタレになっています。
このほかに…
シマダヤ 本生 冷し中華 醤油味 は、キレのある酸味が◎
東洋水産 マルちゃんごほうび冷し中華 旨み黒酢醤油 2人前 は、酸味と深みを感じる黒酢酢豚のような味わいでした。
寿がきや食品Sugakiya冷し中華2人前は、からし・マヨネーズが別添えされています。
タレにマヨネーズを溶かすスタイルが、東海地方で人気だそうです。
麺の味第1位 サンサス商事 冷し中華麺
麺の味第1位 サンサス商事 冷し中華麺(495円)です。
お湯で茹でて水でしめた麺の味を比較しました。
1位の商品は、中華麺、パスタ、冷麺のいいところを合わせたような麺でした。
きねうち麺で特許を持つ製麺メーカーの商品です。
小麦一粒一粒に水分を浸透させ、もっちり食感と十分なコシを実現しています。
このほかに…
日清食品チルド日清のラーメン屋さん冷し中華 瀬戸内レモンの醤油だれ 2人前 は、つるっとした喉越しとしっかりした食感で好評でした。
東洋水産 マルちゃんごほうび冷し中華 まろやかコク醤油は、15種類中最も太い麺で、もちもちした食感の太麺でした。
ニチレイフーズ冷やし中華は、今回唯一の冷凍で、生麺を茹でたような味わいで、コシも味も好評でした。
電子レンジでほとんど溶けない特徴がある氷が入っていて、レンジで温めても麺がひんやり冷たい状態で仕上がります。
野菜との相性第1位 さぬき麺心 冷し中華レモンちゃん2食用
野菜との相性第1位 さぬき麺心 冷し中華レモンちゃん2食用(213円)です。
定番のトマトときゅうりをタレで食べて比較しました。
1位のさぬき麺心 冷し中華レモンちゃんは、野菜のの甘さを引き立てるタレでした。
酸っぱすぎない程よい酸味と、隠し味のごま油の香りが鼻を抜けます。
香川では、タレだけでも販売しているそうです。
こちらの冷やし中華には、アボカド・サラダチキン・おかきをトッピングしたちょい足しアレンジがおすすめです!(作り方は下記参照)
このほかに…
日清食品チルド 行列のできる店のラーメン 贅沢冷し中華 2人前は、特製醤油と芝麻醤(チーマージャン)2種類のタレで仕上げるのが特徴です。
ごまの濃度で野菜との相性◎でした。
麺の味1位のサンサス商事 冷し中華麺は、ほのかに甘くてちょっと酸っぱい絶妙なバランスの繊細な味で、野菜本来の味を引き立てました。
全体の味第1位 サンサス商事 冷し中華麺
全体の味第1位 サンサス商事 冷し中華麺(495円)です。
麺の味1位についで、全体の味も1位に!
ほかにはないもっちり食感の麺で、麺とタレの相性抜群!
りんご酢のまろやかな酸味と、ほのかにかおるごまの香りが絶妙な醤油ダレが、もちもち食感のきねうち麺によく絡みます。
このほかに…
タレの味1位だったシマダヤ もみ打ち生冷し中華醤油味は、深みのあるコク◎
北海道の老舗メーカー菊水サッポロ冷し中華 レモン風味醤油だれ2人前 は、キレのある酸味で、箸が進むさっぱり感で好評でした。
サタプラ冷やし中華ランキング 総合TOP5
サタプラひたすら試してランキング・冷やし中華の総合ランキングを発表!
第5位 菊水サッポロ冷し中華 レモン風味醤油だれ2人前
第5位 菊水サッポロ冷し中華 レモン風味醤油だれ2人前 (330円)です。
北海道のメーカー菊水の商品です。
全ての項目で高得点を獲得しました。
札幌ラーメンの製法で作った細麺は、しっかりした小麦の味◎
喉越しの良い縮れ麺で、シチリア産レモン果汁がよく絡みます。
総合:40点
コスパ:9点
タレの味:8点
麺の味:8点
野菜との相性:7点
全体の味:8点
第4位 シマダヤ もみ打ち生冷し中華醤油味
第4位 シマダヤ もみ打ち生冷し中華醤油味(378円)です。
コスパで9点を獲得し、タレの味は10点満点を獲得!
純玄米黒酢、りんご酢、ぶどう酢などを使用した複雑な酸味のタレは1位に輝きました。
手もみのような麺にも、こだわりが感じられました。
総合:41点
コスパ:9点
タレの味:10点
麺の味:8点
野菜との相性:7点
全体の味:7点
第3位 日清食品チルド行列のできる店のラーメン 贅沢冷し中華
第3位 日清食品チルド行列のできる店のラーメン 贅沢冷し中華 2人前(462円)です。
コスパ以外は9点と味に関する項目で高得点を獲得しました。
王道の、ザ・冷やし中華の味でした。
特製醤油と芝麻醤(チーマージャン)2つのWダレで味変ができ、飽きない味わいでした。
サラダチキン芝麻醤(チーマージャン)のアレンジがおすすめです。
総合:43点
コスパ:7点
タレの味:9点
麺の味:9点
野菜との相性:9点
全体の味:9点
第2位 サンサス商事 冷し中華麺
第2位 サンサス商事 冷し中華麺(495円)です。
麺の味、全体の味で10点満点を獲得!
もちもちで、いろいろな麺の良いところをとったような麺が高評価でした!
特許製法のきねうち麺は、きねで打った餅のようにもっちもちです。
タレにラー油と山椒、いりゴマ、卵黄をちょい足しした、坦々麺風冷やし中華にするのがおすすめです。
総合:45点
コスパ:7点
タレの味:9点
麺の味:10点
野菜との相性:9点
全体の味:10点
第1位 さぬき麺心 冷し中華レモンちゃん2食用
第1位 さぬき麺心 冷し中華レモンちゃん2食用(213円)です。
コスパ、野菜との相性、全体の味で10点満点を獲得!
コシと弾力を備えたストレートの細麺に、レモンを加え酸味の中に旨味のあるさわやかな和風だれで好評でした。
大根おろしとわさびの冷し中華にちょい足しアレンジするのがおすすめです。
総合:48点
コスパ:10点
タレの味:9点
麺の味:9点
野菜との相性:10点
全体の味:10点

【サタプラ】冷やし中華ひたすら試してランキングベスト5 ちょい足しアレンジ
Course: 冷し中華Cuisine: 冷し中華, 冷やし中華, ちょい足しアレンジ1
servings5
minutes5
minutes10
minutesちょい足しアレンジを紹介します。
材料
アボカド
サラダチキン
おかき
冷し中華
作り方
- アボカドはサイコロ状に切る
- サラダチキンは手でほぐす
- 冷やし中華は表示通りに調理する
- 定番の野菜をのせた冷やし中華にアボカド、サラダチキン、くだいたおかきをのせる
まとめ
サタプラで紹介された、ひたすら試してランキングの結果を紹介しました。
この夏ぜひ試してみたいです♪
翌週はそうめんランキングでした↓
サタプラ・ひたすら試してランキングの記事
最近放送されたひたすら試してランキングです↓
サタプラ番組情報
放送局:TBS系列
放送時間:毎週土曜日 7:58〜9:25
出演者:アンタッチャブル (山崎弘也・柴田英嗣) 正門良規(Aぇ!group) アンミカ 清水麻椰(MBSアナウンサー)ほか
公式HP:サタデープラス公式HP