2024年4月27日の『サタデープラス(サタプラ)』で放送された 焼肉のたれひたすら試してランキングのトップ5&部門別1位の結果を紹介します!
サタデープラスでは、毎回清水麻椰アナウンサーが市販の商品をひたすら試して、1番良い商品をランキングで発表しています。
今回はスーパーで買える15種類の 焼肉のたれをひたすら試して、本当におすすめの 焼肉のタレを教えてくれました。
買って失敗しない焼肉のたれBEST5とは?
部門別の1位の 焼肉のタレも発表します。
ちなみに2022年の結果は、こちらでまとめています↓
1位の商品は、サタプラサタデミー賞2024年上半期ベスト5に選ばれました!↓
焼肉のたれひたすら試してランキング 部門別1位
焼肉のたれ人気15種類を数時間かけて試した結果を発表!
しょうゆタイプ、ニンニク入り、果肉入りなど種類もさまざまな焼肉のタレから1位を決定しました。
焼肉の名店「SATOブリアン」の店主・佐藤さんが味の採点に参戦しました。
香り第1位 モランボン ジャン焼肉の生だれ
香り第1位 モランボン ジャン焼肉の生だれ(518円)です。
色気のある豊潤な香りでした。
13種類の薬味、香辛料、果物を生のままブレンドしています。
15種類中唯一の要冷蔵食品になっていました。
このほかに…
エバラ食品黄金の味中辛は、ニンニクの香りやりんごの香りがしました。
中身の半分はりんごで、果物の率が高いそうです。
久世福商店万能焼肉たれは、なし、キウイ、バナナなどが配合されていて、ワインのようなお酒の香りがするそうです。
ジェーオージェー叙々苑焼肉のたれ特製は、ごまの香りが強く、香りの立ち方が良いそうです。
コスパ第1位 ダイショー秘伝焼肉のたれ
コスパ第1位 ダイショー秘伝焼肉のたれ(465円)です。
10gあたり平均19.3円でしたが、1位の商品は8円という安さでした。
原料を使い切る配合と、辛さを1種類に絞ることで、大幅なコストカットに成功しています。
お肉との相性第1位 モランボン ジャン焼肉の生だれ
お肉との相性第1位 モランボン ジャン焼肉の生だれ(518円)です。
お肉につけてみて味を比較しました。
韓国風焼肉の味わいだそうです。
にんにく、ねぎ、生姜の香りが広がり、カルビによく合います。
安いお肉も美味しくなるので、豚バラのもみだれ焼肉にアレンジするのもおすすめだそうです。
このほかに…
ジェーオージェー叙々苑焼肉のたれ特製は、ごまたっぷりで、肉の旨みを引き立たせるたれでした。
ライフ二段仕込み醤油使用焼肉のたれは、ゴア油で風味づけされていて、たれの深みと上質な旨みが感じられるそうです。
赤身との相性抜群!
野菜との相性第1位 キッコーマン わが家は焼肉屋さん中辛
野菜との相性第1位 キッコーマン食品 キッコーマン わが家は焼肉屋さん中辛(357円)です。
キャベツ、ピーマン、玉ねぎなどの焼き野菜と食べてみて味を比較しました。
2種類のごま油をブレンドした特製ごま油と、香味野菜の風味が、野菜の甘みを引き立ててくれました。
素材の味を引き立てるタレです。
熟成仕込み製法で、コク深いタレに仕上がっています。
焼きそばにアレンジするのもおすすめです。
このほかに…
ライフBIO-RAL二段仕込み醤油使用焼肉のたれも、シンプルな醤油の味で好評でした。
ご飯との相性第1位 人形町今半 焼肉のたれ中辛
ご飯との相性第1位 人形町今半 焼肉のたれ中辛(702円)です。
ご飯・お肉・タレのバランスをチェックしました。
1位は創業129年を誇る、東京日本橋の老舗すき焼き店の焼肉のタレです。
青森県産生ニンニクを使用しています。
キッコーマン わが家は焼肉屋さん中辛は、クセがなく小さいお子さんにもおすすめの味でした。
焼肉のたれひたすら試してランキング 総合TOP5
焼肉のタレの総合ランキングを発表!
第5位 エバラ食品 黄金の味 中辛360グラム
第5位 エバラ食品 黄金の味 中辛360グラム(465円)です。
全ての項目で平均点以上を獲得しました。
「原点を感じる懐かしい味!」とのこと。
とろみがあり、フルーティで肉にあいます。
厳選されたりんご、もも、梅などを秘伝の黄金比率でブレンドした、果肉たっぷりでコクのある焼肉だれで、甘味と酸味がお肉の旨みを引き立てます。
追いニンニク、りんごでより美味しく!
総合:40点
香り:8点
コスパ:9点
お肉との相性:8点
野菜との相性:7点
ご飯との相性:8点
第4位 人形町今半 焼肉のたれ中辛
第4位 人形町今半 焼肉のたれ中辛(702円)です。
香り、ご飯との相性は10点満点を獲得!
コスパでやや点数を下げましたが、香りの調査ではフレッシュなニンニクの香りで好評でした。
香り高い生ニンニクを使用し、食欲をそそる豊潤なタレに仕上がっています。
香りが鼻から抜けた後に、香辛料がピリッときます。
ビール片手に食べたい焼肉のたれだそうです。
ご飯にお肉を乗せてタレをかけた、スタミナ丼にするのもおすすめです。
総合:43点
香り:10点
コスパ:6点
お肉との相性:9点
野菜との相性:8点
ご飯との相性:10点
第3位 ジェーオージェー叙々苑焼肉のたれ特製
第3位 ジェーオージェー叙々苑焼肉のたれ特製(702円)です。
コスパは低めでしたが、お肉との相性、ご飯との相性は満点を獲得!
高級和牛に最適だそうです。
ごま多めで香り高く、上品な甘みのあるタレは、脂がのった霜降り肉によく合います。
ご飯との相性も抜群で、トータルバランスに優れたタレだそうです。
総合:44点
香り:9点
コスパ:6点
お肉との相性:10点
野菜との相性:9点
ご飯との相性:10点
第2位 フンドーキン醤油 生にんにく薫る焼肉醤油だれ
第2位 フンドーキン醤油 生にんにく薫る焼肉醤油だれ(432円)です。
肉、野菜、ご飯との相性という味の3項目で10点満点を獲得!
コクと旨みの余韻があります。
フンドーキンの天然醸造木樽醤油と、青森県産すりにんにくを非加熱で使用しています。
焼きおにぎりとの相性抜群です。
総合:46点
香り:8点
コスパ:8点
お肉との相性:10点
野菜との相性:10点
ご飯との相性:10点
第1位 モランボン ジャン焼肉の生だれ
第1位 モランボン ジャン焼肉の生だれ(518円)です。
香り、肉との相性、ご飯との相性で10点満点を獲得!
香りの比較調査では15種類中トップでした!
お肉との相性も1位でした。
ごまをふんだんに使っています。
下町の焼き肉の味で、焼肉の原風景が感じられるタレ!とのこと。
1972年創業の焼肉店の味が原点になって、作りたての鮮度にこだわり、賞味期限は90日と短めです。
ご飯との相性も最高で、ビビンバ風焼き飯にアレンジするのがオススメです。
総合:47点
香り:10点
コスパ:9点
お肉との相性:10点
野菜との相性:8点
ご飯との相性:10点
まとめ
サタプラで紹介された、焼肉のタレひたすら試してランキングの結果を紹介しました。
ひたすら試してランキングの記事
最近放送されたひたすら試してランキングです↓