Language

【きょうの料理】手巻き寿司土井善晴さんのレシピ|2025年4月2日

スポンサーリンク
手巻き寿司 グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2025年4月2日NHK『きょうの料理』で放送された、土井善晴さんの「手巻き寿司」のレシピ、作り方をまとめます!

今回のきょうの料理は、土井善晴さんが季節を感じるホッとする味「手巻きずし」を紹介されます。 自分の好きな具材を組み合わせて、新しい味の発見を楽しみながら、家族で楽しめます。

今回の記事では、土井善晴さんの「手巻き寿司」のレシピ、作り方を紹介します。

(画像はイメージです)

【きょうの料理】手巻き寿司土井善晴さんのレシピ|2025年4月2日
スポンサーリンク

【きょうの料理】手巻き寿司土井善晴さんのレシピ|2025年4月2日

Recipe by NEWS123Course: 手巻き寿司Cuisine: 手巻き寿司Difficulty: 簡単
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

10

minutes
Total time

15

minutes

2025年4月2日NHK『きょうの料理』で放送された、土井善晴さんの「手巻き寿司」のレシピ、作り方

材料

  • 【すし飯】
  • ご飯(炊きたてのもの) 400g

  • 酢 カップ1/4

  • 砂糖 大さじ2

  • 塩 小さじ2/3

  • 焼きのり(全形) 4枚

  • 塩 適量

  • しょうゆ 適量

作り方

  • 【マヨネーズのつくり方】
  • (でき上がり量約100g)
    卵黄1コ分、マスタード10g、塩小さじ1/2をボウルに入れ、泡立て器で混ぜ、植物油カップ1/2を少しずつ、絶えず混ぜながら糸を引くような感じで加え、乳化させ、途中、少し落ち着いたら米酢大さじ1/2を加えて堅さをゆるめる。
  • 再び油を注ぎ入れて混ぜ、こしょう適宜をふる。
  • 【油揚げの炊いたんのつくり方】
  • 鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら油揚げを入れ、落としぶたをして中火で10分間ゆで、落としぶたで油揚げを押さえるようにして、ゆで汁を捨てる。
    (10分間しっかりと下ゆでして油を抜き、味をなじみやすくする。)
  • 1の鍋に水カップ2、煮干しを加えて火にかけ、煮立ったら砂糖大さじ5を加え、落としぶたをして弱火で7~8分間煮る。
  • しょうゆ大さじ2を加え、落としぶたをして、煮汁が少し残る程度まで30~40分間煮る。
  • 【手巻きずしのつくり方】
  • 鉢にご飯を入れ、砂糖、塩、酢をかけて混ぜ合わせる。
  • えびはよく洗い、竹串で背ワタを取り除き、菜の花は茎の堅いところを除き、うすいえんどうはさやから取り出し、それぞれ洗って水につけておく。
  • 鍋に湯を沸かして塩適量を加え、2の野菜、えびを順にゆで、それぞれ水にとり、粗熱が取れたらざるに上げる。
  • 具を仕上げ、それぞれ盛りつける。
  • ゆでえびは、殻をむいて水けを拭き、食べやすいように少したたいて皿に盛り、酢をかけておく。
  • ゆで菜の花は、水けをきり、長ければ食べやすく切る。
  • うすいえんどうのマヨネーズあえは、3のうすいえんどうをさらしに包み、たたいて粗くつぶし、マヨネーズとあえる。
  • にんじんのきんぴらは、にんじんはせん切りにし、小鍋に植物油、にんじんを入れて中火で炒め、しんなりしたら砂糖、しょうゆを加えていりつける。
  • 油揚げの炊いたんは、ハム、きゅうり(きゅうりは塩で板ずり)、それぞれ食べやすい長さの細切りにする。
  • 焼きのりは直火であぶって4等分に切る。

まとめ

『きょうの料理』で放送された、土井善晴さんの「手巻き寿司」のレシピ、作り方をまとめました。

ぜひ参考にしたいと思います!

きょうの料理のレシピ一覧

これまでのきょうの料理は、こちらからご覧いただけます↓

きょうの料理番組情報

きょうの料理の番組、放送情報です。

番組名:きょうの料理
放送局:NHK総合・Eテレ
放送時間:毎週月〜水曜日 21:00〜21:25
出演者:後藤繁榮、安藤佳祐、一柳亜矢子、片山千恵子ほか
公式HP:きょうの料理HP