Language

【あさイチ】ごま油漬け(長ネギ・かつおの刺身・レバー)のレシピ 漬けるだけレシピのツイQ楽ワザ|4月1日

スポンサーリンク
ごま油漬け(長ネギ・かつおの刺身・レバー) グルメ・レシピ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2025年4月1日のNHK放送『あさイチ』ツイQ楽ワザで放送された、漬けるだけレシピ「ごま油漬け(長ネギ・かつおの刺身・レバー)」のレシピを紹介します!

今回のあさイチは、新生活の4月、忙しくて料理をする時間がない人のための“漬けるだけレシピ”が特集されました。

「ごま油漬け(長ネギ・かつおの刺身・レバー)」のレシピを教えてくれましたので、紹介したいと思います!

(画像出典:NHK)

【あさイチ】ごま油漬け(長ネギ・かつおの刺身・レバー)のレシピ 漬けるだけレシピ
スポンサーリンク

【あさイチ】ごま油漬け(長ネギ・かつおの刺身・レバー)のレシピ 漬けるだけレシピ

Recipe by NEWS123Course: 漬けるだけレシピCuisine: ごま油漬け
Servings

2

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

10

minutes
Total time

15

minutes

ツイQ楽ワザの漬けるだけレシピ

材料

  • 食材(長ネギ、かつおの刺身、鶏レバー) 200g

  • ごま油 大さじ1

  • 塩 小さじ1/2

作り方

  • 長ネギは硬い先端部分を含めてみじん切りする(かつおの刺身の場合はキッチンペーパーで水気をふきとっておく。レバーの場合は熱湯で9分茹でた後、水に入れ汚れや余分な脂を洗い流し、キレイになるまで洗ってカットし、ペーパーで水気を拭き取る。)
  • ポリ袋に1(お好みの食材)を入れ、ごま油、塩を加えて30秒ほど揉む
  • ポリ袋の口を閉じ、冷蔵庫で30分〜1時間ほど漬け込む(レバーは食べる前に白ごまを適量ふりかける)

メモ

  • しいたけの軸、ブロッコリーの茎、ほうれん草の根元、小松菜の根元、大根の葉(レンチンで2分ほど加熱して漬け込む)、キャベツの芯、ニラの根元、白菜の芯など、捨てがちな部分を漬け込んでも美味しいそうです!
  • 水っぽくなりやすい野菜は、ごま油を最初に加え、絡めてから塩を加えると水っぽくなりません。
  • 長ネギのごま油漬けは、茹でたうどんにかけるだけで美味しいそうです!
  • スナップエンドウ(20本。1分ほど熱湯で茹でて水気を拭き取り筋をとったもの)とグレープフルーツ(1個。薄皮を剥いたもの)のごま油漬けも、おすすめだそうです!

まとめ

『あさイチ』みんなゴハンだよで放送された、漬けるだけレシピ「ごま油漬け(長ネギ・かつおの刺身・レバー)」の作り方を紹介しました。

ぜひ試してみたいと思います♪

今回のレシピです↓

あさイチ記事一覧

あさイチ番組情報

番組名:あさイチ
放送局:NHK総合
放送時間:毎週月〜金曜日 8:15〜9:55
出演者:博多華丸・大吉、鈴木奈穂子、ほか
公式HP:あさイチHP