Language

【バナナマンのせっかくグルメ】(3月1日)DA PUMPの小田原グルメ(海鮮丼・アジフライ・ホルモン焼き)

スポンサーリンク
571c6c33374b290047db5a4beb67923e s エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年3月1日の『バナナマンのせっかくグルメ』では、DA PUMPの皆さんが神奈川県小田原市のグルメを満喫!

この記事では、番組で紹介された海鮮丼やホルモン焼きなどの小田原グルメをまとめます。

スポンサーリンク

RYOのまかない丼

RYOは連日多くの女性客で賑わうおしゃれな和食店です。

まかない丼1180円は、マグロ・サワラ・金目鯛など10種類もの海鮮がのった一品。

お魚が新鮮でプリプリしているそうです。

魚市場食堂のアジフライ

小田原漁港の釣り人に教えてもらったのが、魚市場の上にある『魚市場食堂』です。

地元漁師や観光客で連日満員のお店で、ボリューム満点でリーズナブルな価格が魅力です。

大きなアジフライが入ったミックスフライ1000円が名物。小田原ならではのカマスも入っています。

アジフライは外サクサク、中はふわっとしていて、肉厚で美味しいそうです。

柳屋のホルモン焼き

住宅街にたたずむ柳屋は、創業70年の人気店です。

40種類以上のメニューがあり、色んな種類のホルモン焼きを味わえます。

DA PUMPの皆さんはオススメしてもらったシロとハラミを注文。

ホッピーと一緒にいただきます。

ハラミ焼き800円は牛ハラミを炭火で焼き、辛味ネギ・特製タレをかけた一品。

お酒にピッタリですね。

シロ焼650円はお店人気No.1メニューで、臭みをとるため煮込んでから焼くそうです。

炭火で焼いたら、特製味噌ダレにつけて完成です。

常連さんおすすめの豚のもつ煮『ニコミ』600円は、2日間煮込んだ絶品メニュー。

お酒も進んでいました。

まとめ

小田原と言えば海鮮料理が多いイメージでしたが、ホルモン焼きなど庶民的なお店もあって美味しそうでしたね!

次のページでは、ギャル曽根さんの札幌&金沢グルメをまとめます↓

【バナナマンのせっかくグルメ】(3月1日)ギャル曽根の札幌味噌ラーメン&金沢回転寿司