【マツコの知らない世界】ふわふわモチモチ食感がクセになる!やわうどんのお店&レシピ

スポンサーリンク
伊勢うどん エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2019年11月5日放送のTBS『マツコの知らない世界』では、ふわふわモチモチ!やわうどんの世界が放送されました。

2000年代に讃岐うどんが全国的にブームとなり、うどんはコシが命!といった風潮がありましたが、今ふわふわモチモチのやわうどんがブームになりつつあるそうです。

紹介してくれたのは、年間400杯のうどんを食べる井上こんさん(33歳)。

東京在住、福岡生まれの千葉育ち。24歳の時、コシ一辺倒のうどんに疑問を持ち、やわうどんの魅力に気付いたそう。
ライターのかたわら、現在世田谷の松陰神社前でうどんスナック「松卜麦」も営業されているそうです。(月曜のみ営業中)

この記事では、番組で紹介された絶品うどん店や自宅で作れるやわうどんレシピをおさらいします!

スポンサーリンク

やわうどんの代表格!伊勢うどんの『山口屋』

まず最初に紹介されたのは、やわうどんの代表格とも言える三重県伊勢市のうどん専門店『山口屋』です。

今年ミシュランガイドにも載ったという名店!

60分麺を茹でるやわらかい伊勢うどんは、小麦に秘密があるそう。

長時間茹でても切れにくく、ふわふわモチモチの食感を生み出す三重産のあやひかりという小麦が使われています。

以前は食べてその食感にショックを受けたというマツコさんですが、「安心して食べられる」とペロリと食べられていました。

唇をぬらすしっとり感が特徴の『はし田たい吉』

2件目のうどん店は、2019年に西新橋にオープンしたばかりの『はし田たい吉』です。

本格派博多うどんの専門店で、小麦は水分を含みやすい福岡のチクゴイズミを使用。しっとりとした食感を味わえます。

井上さんのおすすめは、「ざるうどん」500円(税込)。昆布やあごだしを使ったつゆと天草産の岩のりでいただきます。

博多うどんといえばごぼう天うどんや丸天うどんが有名なのですが、あえてざるうどんというのは驚きですね。

マツコさんも「岩のりがいいね」と高評価でした。

甘い出汁と麺の一体感が味わえる『久留米うどん』

店名に「久留米」という地名が付いていますが、2017年にオープンした渋谷駅から徒歩7分の場所にある筑後うどんのお店です。

こちらの特徴は麺の茹で方。

まず17分茹でて1時間ほど寝かせた後、提供する前に煮干し・かつお節などでとった出汁で3分ほど煮込みます。

井上さんのおすすめは、「ごぼう天うどん」680円(税込)

甘い出汁で煮込むことで、麺との一体感が生まれるんだそう。

マツコ曰く「甘さが合うね。やわいうどんは。」とのこと。福岡らしいうどんがいただけそうです。

歯に吸い付く麺が特徴『花は咲く』

新中野に2013年オープンした『花は咲く』は、讃岐うどんのお店です。

讃岐うどんといえばコシが特徴ですが、こちらの麺は柔らかいのが特徴。

生地を48時間熟成させることで、麺にやわらかさと粘りがでるんだそう。

井上さんのおすすめは、「彩り4種野菜のかき揚げぶっかけうどん」990円(税込)

表面はやわらかいけど、しっかり噛み応えもある麺を味わえます。

新食感の進化系うどん『功刀屋(くぬぎや)』

『功刀屋(くぬぎや)』は品川区旗の台にある釜玉うどん専門店です。

こちらの特徴はお餅のような新食感の麺。

麺を圧力鍋で煮ることで、お餅のような新食感が生まれるそうです。

井上さんのおすすめは、「カルボナーラ釜玉うどん」870円(税込)です。

やわらかい重厚感のあるコシが味わえます。

自宅で味わう!カップうどんで作るやわうどんのレシピ

ブームになりつつあるやわうどんですが、なんとカップうどんでもやわうどんが再現できるそうです。ぜひ挑戦してみては?

<作り方>

1.鍋に分量の水を入れ、沸騰させる

2.1にカップうどんの麺を入れ、約5分茹でる

3.器にスープの素を入れ、2を茹で汁ごと注ぐ

作り方も簡単で、すぐにでも挑戦できそうなレシピですね。

麺を煮込むことででんぷんが溶け出し、とろみのあるスープになるようです。

マツコさんも「全然違う!」「これ美味しいよ」と絶賛していました。

コシだけじゃない「やわうどん」は奥深い

やわうどんといっても伊勢・九州・関西とあり、特徴もそれぞれ違うので色々味わってみたくなりますね。

モッチリとした食感を味わえるやわうどんは、一度食べるとクセになりそうです。これからブームがやってくるかもしれませんね。

番組で紹介されたお店にも、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。