【教えてもらう前と後】悪玉コレステロールを減らす!食べた方がいい野菜・魚・果物とは?(9月8日)

スポンサーリンク
血液検査 エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年9月8日の『教えてもらう前と後』では、コレステロールの新常識が特集されました。

心筋梗塞や脳梗塞の原因となる悪玉コレステロールですが、食べることで減らすことができる食材があります。

この記事では、悪玉コレステロールを減らす食べたほうがいい野菜・魚・果物についてまとめます!

スポンサーリンク

悪玉コレステロールの数値が悪い人の割合

悪玉コレステロールの数値が基準値を超えた世代別の割合を見てみると

20代 26.6%

30代 34.7%

40代 46.6%

50代 62.0%

60代 54.1%

20代でも悪玉コレステロールの数値が基準値を上回っている人が1/4を超えています。

悪玉コレステロールの数値を下げるための新常識を知っておきましょう。

悪玉コレステロール値を下げる野菜は?

Q.悪玉コレステロール値を下げる野菜は?

A.キャベツ B.ほうれん草 C.トマト

 

 

 

正解:B.ほうれん草

ほうれん草は他の2つの野菜に比べ、悪玉コレステロールを下げる抗酸化作用の高いビタミンAとビタミンEが豊富です。

悪玉コレステロール値を下げる魚は?

Q.悪玉コレステロール値を下げる魚は?

A.マグロ(大トロ) B.ブリ C.サンマ

 

 

 

正解:A.マグロ(大トロ)

大トロには悪玉コレステロール値を下げる不飽和脂肪酸(EPA・DHA)が特に多く含まれています。

加熱すると有効成分が減少するため、刺身などの生食がおすすめです。

悪玉コレステロール値を下げる果物は?

Q.悪玉コレステロール値を下げる果物は?

A.バナナ B.リンゴ C.キウイ

 

 

 

正解:B.リンゴ

リンゴに含まれるプロシアニジンは、悪玉コレステロール値を下げる働きを持つポリフェノールの一種です。

血管や腸管に悪玉コレステロールが吸収されるのを防ぐ働きがあります。

1日に半分食べると、悪玉コレステロールを下げる効果が認められています。

高カカオチョコレートやプロシアニジン入り飲料(伊右衛門プラスなど)でも代用可能です。

まとめ

現在新型コロナの影響で、すべての世代で運動不足の傾向があるそうです。

今回紹介された食材を食べて、悪玉コレステロールの増加を防ぎましょう!