【ハナタカ】片付けテクニックを整理収納アドバイザーが伝授!(11月5日)

スポンサーリンク
片付け エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年11月5日の『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ優越館』では、整理収納アドバイザーが片付けのテクニックを伝授!

「片付けできる人とできない人の違いとは?」

「片付けが苦手な人は家のどこからやったらいい?」

など気になる片付けのコツを、専門家の小林美菜さんが教えてくれます。

この記事では、番組で紹介された片付けテクニックをまとめます!

スポンサーリンク

予約3か月待ち片付けアドバイザー

予約3か月待ちの整理収納アドバイザーの小林さんのお宅は、キッチン収納には扉を閉めて来客時に一瞬で片付けることができるなど、片付けやすく設計した片付けハウスです。

階段下にはクローゼットを配置。

洗面台へは何も置かずに、使うものはカゴに入れて洗面台下へ。

すっきりしたお家に住んでいます。

片付けができる人・できない人の違い

片付けができない人は物をしまう事ができない人ではなく、物を片付ける前に「必要なもの・不必要なものを決められない人」だそうです。

整理収納アドバイザーは、その分類方法をアドバイスしているそうです。

物が増える3つの原因

物が増える3つの原因は?

●所有欲が強い

●流行にとらわれてしまう

●お得感に弱い

必要ないのについつい買ってしまう人が多いそうです。

不要な食器類をどのくらいで判断する?

不要な食器類をどのくらいで判断すればよいの?

⇒整理収納アドバイザーによると、1年使っていないモノは不要と判断すると良いそうです。

片付けが苦手な人が最初に片付けるべき場所は?

片付けが苦手な人は、玄関から片付けを始めると良いそうです。

玄関は靴・傘など、置いてあるものが限られます。

物の種類が少ない方が、迷わず片づけられるからだそうです。

よく使う靴は取りやすい腰高の位置にするのがよいとのこと。

お風呂は下に置かないようにする

お風呂グッズはすべて浮かせることが大事です。

接地面を減らして、水垢やぬめりの防止に!

お風呂洗剤はフック部分をタオルかけにかけて収納します。

また吸盤やシールタイプのグッズはずれ落ちることが多いですが、マグネットタイプの収納グッズであれば収納しやすいとのこと。

タイルや石の壁にはつきませんが、ユニットバスの場合内部に鉄の板がついていることが多いので使えます。

子供の目線に合わせると、進んで片付けるようになるそうです。

鍋のフタの収納術

キッチン収納で、意外とかさばる鍋のフタ。

収納扉の裏側にフックをつければ、収納スペースになります。

フタはこの収納スペースに片付けましょう。

引き出しの洋服の片づけ方

引き出しの洋服は重ねて入れないのが重要です。

重ねると下の洋服をとるときに、ぐちゃぐちゃになってしまいます。

洋服はたたんで立てると取り出しやすく、中身もすぐわかるようになります。

バッグの収納術

バッグは重ねて箱に入れてしまうと、取り出しにくく使いづらくなってしまいます。

小林さんは、箱を倒してカバンを収納するのがおすすめとのこと。

クローゼットの使用方法

クローゼットには使っていない服がかかっていることも多いですよね。

小林さんによると「使った洋服は必ず右にかける」というルールで使用すると、必要な服・不要な服が分かってくると言います。

同じ方法で本なども並べていくと、いるもの・いらないものが分類しやすくなります。

クローゼットをきれいに収納する方法

クローゼットはハンガーの色と形を揃えると良いそうです。

見た目がスッキリして、スペースも広く使えるとのこと。

まとめ

整理収納アドバイザーが教える片付けテクニックをまとめました。

役立ちそうなので、もっと細かく収納方法などを教えてもらいたくなりました。

収納術といえば、こちらの番組では3coinsのグッズを使ったオシャレ収納術を紹介していました↓

【坂上&指原のつぶれない店】3COINSで納言幸さんの部屋を大改造!オシャレ収納術まとめ(10月18日)

オシャレで便利なグッズが色々登場していました。

同じ日に放送されたプロが教える洗顔ルールは、こちらでまとめています↓

【ハナタカ】プロの洗顔ルール 美容専門家かずのすけさんが伝授(11月5日)

よろしければこちらもあわせてご覧ください!