【ハナタカ】生姜焼きの作り方 豚肉を柔らかく仕上げるポイント&生姜の入れ方(7月23日)

スポンサーリンク
生姜焼き エンタメ
スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

2020年7月23日の『日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ優越館』では、生姜焼き専門店が美味しい生姜焼きの作り方を公開!

東京神保町にあるしょうが焼き専門店『しょうが焼きBaKa』さんが、豚肉を柔らかく仕上げるポイントや、ショウガの入れ方・タイミングを伝授してくれます。

この記事では、番組で紹介された生姜焼きの作り方をまとめます!

スポンサーリンク

豚肉には牛肉の10倍ビタミンB1が含まれている

豚肉にはビタミンB1が牛肉の10倍含まれています。

ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える働きがあります。

疲労回復ダイエットによいということですね。

ビタミンB1は汗や尿とともに外に出やすいのですが、玉ねぎに含まれるアリシンが体内にとどまることを助けます。

しょうがは殺菌作用や体を温める効果も期待できます。

しょうが焼きは夏バテにならないためにも、ぜひ食べておきたいメニューです。

ビタミンB1が多いのはロースの部分

豚肉の中でもロース肉は、バラ肉よりもビタミンB1が多いそうです。

しかも脂も少ないので、生姜焼きにおすすめです。

しょうが焼きの豚肉を固くしてしまう間違いとは?

次の工程で、豚肉を固くしてしまう間違いとは?

1.生姜をする

2.豚肉をタレに漬け込む

3.タマネギをスライスする

4.フライパンで炒めるときは最初弱火で、最後は強火で

 

正解:豚肉をタレに漬け込む

タレに漬け込むことで塩分で豚肉の水分が出てしまうため、NGだそうです。

豚肉を酒に漬け込むのは、肉が柔らかくなりおすすめとのこと。

料理酒は塩が含まれるので、使用しないようにしましょう。

豚肉を冷蔵庫から出してやるひと手間とは?

豚肉を冷蔵庫から出して、あるひと手間を行うとお肉が柔らかく仕上がるそうです。

そのひと手間とは?

 

正解:豚肉を常温に戻す

冷たいまま焼いてしまうと、火が通るのに時間がかかり水分や旨味が逃げるそうです。

そのため、常温に戻して焼くようにしましょう。

ショウガの入れ方やタイミングで味が変わる!

しょうが焼きはショウガの入れ方やタイミングで、味が全く変わるそうです。

どのようなタイミングで入れたらよいでしょう?

 

 

正解:豚肉にショウガをつけてから焼く

焼く前のお肉にまんべんなくショウガをつけることで、酵素により肉が柔らかくなり、後から入れるより味と香りが際立つそうです。

まとめ

しょうが焼きを作る時は、豚肉100gに対してしょうが40gを使うそうです。

意外とたくさんの生姜を使うんですね。

また生姜は皮ごとすった方が栄養が豊富なので、皮ごとするのがおすすめとのこと。

ぜひ参考にしてみてはいかがでしょう。

ちなみに別番組でも、しょうが焼きの美味しい作り方が紹介されていました。

よろしければあわせてご覧ください↓

【ソレダメ】(5月6日)生姜焼きの豚肉を柔らかくする作り方『厚切り』&『薄切り』(肉料理の格上げワザSP)