Language

【沸騰ワード10】うなぎの赤ワイン煮の作り方 家政婦志麻さんレシピにV6井ノ原さん感激!(11月6日)

スポンサーリンク
うなぎの赤ワイン煮込み エンタメ

本ページはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

2020年11月6日の『沸騰ワード10』では、伝説の家政婦・志麻さんがV6井ノ原快彦(いのはらよしひこ)さんのために絶品料理を披露!

井ノ原さんが「人生でNo.1」と感激したメニューも登場します。

この記事では、うなぎの赤ワイン煮の作り方を紹介します!

【沸騰ワード10】うなぎの赤ワイン煮の作り方 家政婦志麻さんレシピ
スポンサーリンク

【沸騰ワード10】うなぎの赤ワイン煮の作り方 家政婦志麻さんレシピ

Recipe by NEWS123Course: 志麻さんレシピCuisine: うなぎの赤ワイン煮
Servings

4

servings
Prep time

5

minutes
Cooking time

15

minutes
Total time

20

minutes

志麻さんレシピ(分量は目安です)

材料

  • うなぎの蒲焼   1枚 

  • タマネギ     1/2個くらい

  • ニンジン     1本くらい

  • マッシュルーム  3〜4個くらい

  • 赤ワイン      野菜がつかるくらい

  • うなぎのタレ   1袋

  • はちみつ 2回しくらい

  • 油 大さじ1くらい

作り方

  • 玉ねぎはくし切りし、ニンジンは輪切りにし、マッシュルームは横半分くらいに切る
  • 油をひいた鍋で1の野菜を炒める
  • 玉ねぎがしんなりしてきたら、赤ワイン、はちみつを入れて煮込む
  • ウナギの蒲焼きを数㎝間隔で切り、3の鍋に投入する
  • 付属のウナギのタレを加えてさらに煮込む
  • 水分が飛んでとろっとした状態になったら、皿に盛り、刻んだパセリを散らす

うなぎの赤ワイン煮のお味は?

出来上がった赤ワイン煮は、ウナギの旨味が増大され美味しいとのこと。

蒲焼のタレには砂糖と醤油が使われているので、味付けはこれだけでOKだそうです。

次のページでは、マカロニを衣に使ったフリットを紹介します!

【沸騰ワード10】里芋とホタテのフリットの作り方 家政婦志麻さんレシピにV6井ノ原さん感激!(11月6日)