2025年8月25日のテレビ朝日系列『10万円でできるかな』で放送された、外国人に人気の日本の飲食チェーン店ベスト30ランキング結果を紹介します!
今回の10万円でできるかなでは、1106人の外国人に調査し、全国の飲食チェーンで最も外国人に人気の飲食チェーンをランキングで発表しました。
牛丼、回転寿司、うどん、カレー、餃子、ラーメン、ファミレス、ハンバーガーなど人気飲食チェーンから1位に輝くのは?
この記事では、「10万円でできるかな」飲食チェーンランキングBEST30のお店をまとめます。
こちらのランキング記事も、おすすめです↓
日本の飲食チェーン店ベスト30ランキング

日本の飲食チェーン店ベスト30ランキングを発表!
外国人1106人に大調査した結果は?
第21位〜第30位
第21位 バーミヤン:エビチリ、麻婆豆腐をはじめ、小籠包、アンニンドウフなど、100種類メニューが低価格。ボトルキープ1869円半年間OKです。
第22位 木曽路:しゃぶしゃぶ、日本料理チェーン。和の内装、着物での接客などおもてなし文化を体験できると人気。すきやきは1枚目を店員さんがお手本で焼き、その後自分で作れます。
第23位 中華食堂 日高屋:ちょい飲みできるところが人気!とんこつラーメン510円、餃子6個300円も人気。
第24位 リンガーハット:全て国産野菜を使用。ちゃんぽんには全11位種類の具材が入っています。
第25位 かっぱ寿司:1973年創業。100円以下のメニューもあります。
第26位 やよい軒:しょうが焼き定食 860円がいちばん人気!ごはん、お漬物おかわりし放題です。
第27位 かつや:カツ丼(竹)836円が人気!提供時間が早いのも人気でした。
第28位 築地銀だこ:海外約50店舗展開。ドジャー・スタジアムにも出店。
第29位 丸源ラーメン:醤油ベースのスープにもちもち麺、薄切りの厳選肉が入った肉そばが人気!
第30位 しゃぶしゃぶ温野菜:210店舗以上展開。60種類以上が食べ放題。
第20位 鳥貴族
【鳥貴族は痩せ飲みのテーマパーク🍢】
— ぷよたろ@痩せメシ研究所 (@puyotaro0358) August 16, 2025
税込390円均一で、むね・もも・ささみ・つくね・野菜串まで種類豊富😊
食べ方次第で高たんぱく&低脂質になります!
早速今日の夜から行ってみませんか?
🌟痩せ飲みおすすめ組み合わせ
・むね貴族焼(塩/スパイス)
・ささみ塩焼き(わさびor梅しそ)… pic.twitter.com/ABsz66rEM5
第20位 鳥貴族
昨年の売り上げは過去最高を記録!
日本一の居酒屋チェーンです。
多くのメニューが390円で提供されています。
焼き鳥は新鮮な国産鶏肉を使用し、各店舗で1本1本手作業で仕込んでいます。
122品食べ飲み放題 2時間1人3900円(要予約 大人4名以上)も実施!
- もも貴族焼2本 390円
- つくねチーズ焼2本 390円
- とり白湯めん 390円
- とり釜飯 390円
第19位 天下一品
第19位 天下一品
54年前京都の屋台からスタート。
2025年現在、全国199店舗の人気店に!
こってりスープは野菜とじっくり炊き出した鶏ガラを使用しています。
セルフサービスの近江今津店では、具材乗せ放題のラーメンを提供。
餃子や唐揚げ、チャーハンなども食べ放題です。
ソフトクリームは、麺風にでてくるのが特徴!
ラーメン(食べ放題付き)1500円
第18位 CoCo壱番屋
第18位 CoCo壱番屋
愛知県の喫茶店からスタートし、1978年にカレー店としてオープン。
トッピング50種類以上!
カスタマイズ12億通り以上で、好きなおかずをトッピングできるのが好評でした。
- 和牛すき焼きカレー(限定メニュー)1980円
第17位 大阪王将
第17位 大阪王将
56年前大阪で餃子専門店としてスタート。
現在348店舗の人気チェーンに!
- 元祖焼餃子 330円
- 天津飯
第16位 牛角
第16位 牛角
海外にも200店舗以上あり、世界最大の焼肉チェーンです。
肉が薄くて食べやすい、種類が豊富なのが人気の理由だそうです。
- 牛角コース(100品以上食べ放題)食べ放題4158円
第15位 松屋
第15位 松屋
1968年牛めしの松屋として練馬区に1号店をオープン。
現在世界中に1400店舗以上展開しています。
- 牛飯 並盛 460円
- にんにく牛バラ焼き定食 890円
- うまトマハンバーグ定食 980円
第14位 焼肉きんぐ
第14位 焼肉きんぐ
創業19年で急成長の焼肉店。
どでかいお肉が人気で、きんぐカルビは1切れ90g!
ロースは厚さが特徴です。
壺漬けドラゴンハラミ、ホルモン、冷麺、クッパ、デザートなどが食べ放題です。
おせっかいマスターも人気の理由で、美味しい食べ方、焼き方を教えてくれます。
- 焼肉130品食べ放題 3608円
- 焼肉58品食べ放題 3168円
第13位 一蘭
第13位 一蘭
博多ラーメンの人気店。
第12位 大戸屋ごはん処
第12位 大戸屋ごはん処
1958年池袋の大衆食堂からスタート。
全国312店舗まで拡大!海外でも展開しています。
店舗で手作りする和定食が人気!
- 香味唐揚げ定食960円
- 鶏と野菜の黒酢あん定食 1030円
- さばの炭火焼き 1060円
第11位 しゃぶ葉
第11位 しゃぶ葉
国内313店舗と、日本一のしゃぶしゃぶチェーンに!
圧倒的なコストパフォーマンスで、鍋だし6種、つけだれ6種に加え、おくらやザーサイ、豆板醤マヨネーズまで15種類以上の味変も!
ねぎポン酢、ごまだれが定番ですが、外国人のお客さんはタレMIXで楽しんでいました。
- 豚バラコース(平日ランチ)16時まで時間無制限 1539円
第10位 すき家
第10位 すき家
2631店舗展開、日本で最も店舗数の多いチェーンです。
1997年からトッピング牛丼を開始。
現在7種類以上のトッピング牛丼を販売しています。
特に人気なのが3種のチーズ牛丼です。
- ねぎたま牛丼 並盛 690円
- 高菜明太マヨ牛丼 並盛 690円
- 鬼おろしポン酢牛丼 並盛 630円
- とろ〜り3種のチーズ牛丼 並盛 690円
第9位 びっくりドンキー
第9位 びっくりドンキー
1968年岩手県盛岡市でスタート。
当初はハンバーガー店でしたが、ハンバーガーのチェーン店が登場したことで、ハンバーグへ転向。
昨年売り上げ過去最高を記録!
- チーズバーグディッシュ(M)1240円…日本人の人気No.1
- パインバーグディッシュ(M) 1240円…外国人に人気
第8位 モスバーガー
第8位 モスバーガー
1972年、東京の八百屋さんの倉庫からスタート。
レタスは契約農家から仕入れた柔らかいものを1枚1枚手作業ではがし、氷水でしめています。
一部店舗でご当地バーガーも販売しています。
沖縄限定モスタコス(タコライスをイメージ)、関西エリア限定国産牛すじバーガー950円などがあります。
第7位 吉野家
第7位 吉野家
1899年の明治創業の牛丼チェーンで、世界で展開しています。
第6位 ガスト
第6位 ガスト
全国1239店舗展開、国内店舗数No.1ファミレスです。
チーズINハンバーグは、12種類のチーズを使用。
- カットステーキ 990円〜
- から好し からあげ定食
- うな重 1490円〜
- 冷麺 850円〜
- ビーフ100%粗挽きステーキ風ハンバーグ 990円〜
- チーズINハンバーグ
第5位 はま寿司
家族と寿司たべてる🍣
— るい໒꒱身長173cmセラピスト (@tadano_umashika) August 24, 2025
はま寿司ってサーモンの種類多くていいじゃん(*´艸`) pic.twitter.com/h39iZqWDnr
第5位 はま寿司
110円メニューが豊富でリーズナブル!
外国人に人気のサーモンメニューは16種類もあります。
第4位 餃子の王将
第4位 餃子の王将
国内700店舗以上と業界トップ!
- 餃子 6個363円(東日本)
- チャーハン 693円(東日本)
第3位 スシロー
第3位 スシロー
国内655店、海外215店舗、業界トップの店舗数です。
まぐろは旨みを逃さないよう、店内で解凍、切り分けています。
うなぎ、牛肉、天ぷらなど、生魚以外のメニューも豊富!
- 天ぷら盛り(えび天)420円〜
- 本ずわい蟹の手巻き:限定メニュー
- じぶんでつくローセット:オリジナル手巻き寿司が作れる!
- スシロー海鮮巻き重ね(夏)260円〜:13種類のネタ入り
第2位 くら寿司
第2位 くら寿司
ふり塩熟成まぐろは、昨年ジャパンフードセレクションのグランプリを受賞しています。
ベーコン天にぎりは、ネタが約20cmのビッグサイズ!
- ふり塩熟成まぐろ 115円
- 季節のフルーツケーキ1000円:キラキラオブジェとメッセージ付きで提供されます。(特選ばらちらし、プリンアラモードでも提供。)
第1位 丸亀製麺
第1位 丸亀製麺
店舗で麺を打つライブ感が人気!
- 冷たーい海鮮旨塩うどん(限定メニュー) 920円
まとめ
外国人に人気の日本の飲食チェーン店ベスト30ランキングをまとめました。
日本人にも人気のお店がランクインしていて、参考になりました♪
10万円でできるかなの記事
10万円でできるかな番組情報
番組名:10万円でできるかな
放送局:テレビ朝日系列
放送時間:毎週月曜日 20:35〜
出演者:サンドウィッチマン、Kis-My-Ft2ほか
公式HP:10万円でできるかなHP