2025年8月20日NHK『きょうの料理』で放送された和田明日香さんの”明日香と飯尾の”エスニックだけじゃない!ナムプラーの底力レシピ「定番ガパオライス」の作り方をまとめます!
今回のきょうの料理は、料理研究家の和田明日香さんとタレントの飯尾和樹さんの「明日香と飯尾の」シリーズで、エスニック料理のイメージが強いナンプラーを使ったレシピが特集されました。
今回の記事では、『きょうの料理』で放送された、和田明日香さんのナムプラーと砂糖で簡単に味が決まる! 定番ガパオライスのレシピを紹介します。
和田明日香さんは料理愛好家の平野レミさんを姑にもち、ご自身も食育インストラクター・料理家として活躍されています。
きょうの料理では、料理上手なお笑い芸人のずん飯尾さんとコンビで、毎回作りやすく美味しいレシピを披露しています。
(画像はイメージです)

【きょうの料理】定番ガパオライスのレシピ 和田明日香さん
Course: ナムプラーCuisine: 定番ガパオライス, ガパオライス2
servings5
minutes10
minutes600
kcal15
minutesナムプラーの底力2025年8月20日
材料
鶏もも肉(小) 1枚(200g)
たまねぎ 1/4個(50g)
ピーマン 1個(60g)
赤ピーマン 1個(60g)
バジルの葉(生) 3〜4枝分
卵 2個
にんにく 1かけ
赤唐辛子(好みで) 1本
ごはん(温かいもの) 適量
米油 適量
- 【A】
ナムプラー 大さじ1と1/2
砂糖 小さじ1
作り方
- たまねぎは1.5cm角に切る。
- ピーマン、赤ピーマンはヘタと種を取り、それぞれ1cm角に切る。
- バジルはトッピング用に数枚とっておき、残りはザク切りにする。
- にんにくはみじん切りにする。
- 鶏肉は1cm角くらいに細かく切り、さらに包丁でたたく。
★Point 鶏もも肉を切ってからたたくと、プリっと弾力もある食感に! - フライパンに米油適量を熱して卵を2つ割り入れ、目玉焼きを作ったら、取り出す。
- 同じフライパンに、米油大さじ1、にんにく、半分にちぎった赤唐辛子を入れ、中火にかける。
- 香りがたったら鶏肉と【A】を加え、汁がなくなるまでしっかり炒める。
- たまねぎ、ピーマン、赤ピーマンを加えて炒める。
- たまねぎが透き通ったら、バジルを加えてすぐに火を止める。
- 10を器に盛ったごはんにのせ、目玉焼きをのせ、トッピング用のバジルを飾ったら完成!
メモ
- きょうの料理和田明日香さんのナンプラー料理 ガパオライス
まとめ
『きょうの料理』で放送された和田明日香さんの「定番ガパオライス」の作り方をまとめました。
ぜひ参考にしたいと思います!
和田明日香さんのレシピです↓
【きょうの料理】牛肉と夏野菜のナムプラー炒めのレシピ 和田明日香さんナムプラーの底力2025年8月20日
【きょうの料理】ナムプラーおひたしのレシピ 和田明日香さんナムプラーの底力2025年8月20日
【きょうの料理】定番ガパオライスのレシピ 和田明日香さんナムプラーの底力2025年8月20日
【きょうの料理】たっぷり薬味の豚しゃぶの作り方 和田明日香さん薬味が主役の初夏レシピ2025年5月14日
きょうの料理のレシピ一覧
これまでのきょうの料理は、こちらからご覧いただけます↓
きょうの料理番組情報
きょうの料理の番組、放送情報です。